• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

凝縮系におけるフラクタル構造と励起エネルギ-移動

研究課題

研究課題/領域番号 01470002
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

山崎 巌  北海道大学, 工学部, 教授 (80002111)

研究分担者 西村 賢宣  北海道大学, 工学部, 助手 (60218211)
玉井 尚登  北海道大学, 工学部, 助手 (60163664)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードフラクタル / 励起エネルギ-移動 / LB膜 / ベシクル / ピコ秒レ-ザ-分光
研究概要

複数個の分子が集まって分子間力による凝集体を形成するとき、その形状は一見ランダムにみえるがある規則性(フラクタル構造)が存在し、これは励起分子ダイナミクスにおいて特異的なふるまいを示す。物質表面に吸着された色素分子の分布あるいは単分子膜中のゲスト分子の分布において、ゲスト分子は均一ランダムに格子点を埋めて分布するのではなく、互いに寄り集まり一定の規則をもった島状構造を作ることが示され、分子間の励起エネルギ-移動において従来の均一系とは全く異なる挙動を示す。本研究課題では、
(1)ベシクル・シリカゲル表面に吸着したエネルギ-ドナ-、アクセプタ-色素の間の励起エネルギ-移動について調べ、
(2)LB膜中の色素分子の分布構造について明らかにし、
(3)分子集合体におけるフラクタル構造の概念を確立するとともに、フラクタル構造と励起分子ダイナミクスとの関係、
などの問題について、主として励起エネルギ-移動の現象を利用して、ピコ秒レ-ザ-蛍光分光法に基づいて詳細に調べた。
本研究の成果を要約すれば、種々の凝集系、ベシクル、シリカゲル、バイコ-ルガラスおよびLB単分子膜などにおいて、分子の凝集過程が種々異なることを反映してフラクタル構造、フラクタル次元においても互いに異なること、フラクタル構造には2種類あり、(1)空間分布におけるフラクタル構造、および(2)エネルギ-移動の時系列における階層的フラクタル構造である。ベシクルにおいては(1)、LB膜においては(2)、その他は(1)と(2)との中間的であることがわかった。さらに実験から求められたフラクタル次元について、計算機によるフラクタル構造のシミュレ-ションを行なうことにより、フラクタル構造を視覚的にも捉えることが可能になった。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] I.Yamazaki,N.Tamai,T.Yamazaki: "Electronic excitation transfer in organized molecular assemblies" J.Phys.Chem.94. 516-525 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tamai,T.Yamazaki,I.Yamazaki: "Picosecond dynamics of excitationーenergy relaxation of dye molecules in LanbmuirーBlodgett monolayers" Can.J.Physics. 68. 1013-1022 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Boens,N.Tamai,I.Yamazaki,T.Yamazaki: "Picosecond single photon timing measurements with a proximity type microchannel plate photomultiplier and global analysis with reference convolution" Photochem.Photobiol.52. 911-917 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 巌,玉井 尚登: "光子計数法によるナノ・ピコ秒レ-ザ-蛍光分光" 高分子. 39. 374-379 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tamai,T.Yamazaki,I.Yamazaki: "Excitation energy relaxation of dye molecules in LangmuirーBlodgett monolayer films" Thin Solid Films. 179. 451-455 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakahara,H.Uchimi,K.Fukuda,N.Tamai,I.Yamazaki: "JーAggregate formation of longーchain merocyanine dye in various mixed monolayers and its exciton behaviours in LangmuirーBlodgett films" Thin Solid Films. 179. 549-553 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山崎 巌: "レ-ザ-分光計測の基礎と応用" 株式会社 アイピ-シ-, 250 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Yamazaki, N. Tamai, T. Yamazaki,: "Electronic excitation transfer in organized molecular assemblies" J. Phys. Chem. 94.516-525 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. tamai, T. yamazaki, I. Yamazaki.: "Picosecond dynamics of excitation-energy relaxation of dye molecules in Lnabmuir-Blodgett monolayers" Can. J. Physics.68. 1013-1022 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Bones, N. Tamai, I. Yamazaki, T. Yamazaki.: "Picosecond single photon timing measurements with a proximity type microchannel plata photomultiplier and global analysis with reference convolution" Photochem. Photobiol.52. 911-917 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Tamai,T.Yamazaki,I.Yamazaki: "Picoseond dynamics of excitationーenergy relaxation of dye molecules in LangmuirーBlodgett monolayers" Can.J.Physics. 68. 1013-1022 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yamazaki,N.Tamai,T.Yamazaki: "Electronic Excitation Transfer in Organized Molecular Assemblies" J.Phys,Chem.94. 516-525 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Boens,N.Tamai,I.Yamazaki,T.Yamazaki: "Picosecond single photon timing measurements with a proximity type microchannel plate photomultiplier and global analysis with reference conbolution" Photochem.Photobiol.52. 911-917 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 巌,玉井 尚登: "光子計数法によるナノ・ピコ秒レ-ザ-蛍光分光" 高分子. 39. 374-379 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tamai,T.Yamazaki,I.Yamazaki: "Excitation energy relaxation of dye molecules in LangmuirーBlodgett monolayar films" Thin Solid Films. 179. 451-455 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nakahara,H.Uchimi,K.Fukuda,N.Tamai,I.Yamazaki: "JーAggregate formation of longーchain merocyanine dye in various mixed monolayers and its exciton behaviours in LangmuirーBlodgett films" Thin Solid Films. 179. 549-553 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎 巌: "レ-ザ-分光計測の基礎と応用" 株式会社 アイピ-シ-, 250 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] I.Yamazaki: "Electronic Excitation Transfer in Organized Molecular Assemblies" J.Phys.Chem. 94. 516-525 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] N.Tamai: "Picosecond Dynamics of Excitation Energy Relaxation of Dye Molecules in LB Monolayers" Can.J.Chem.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishimura: "A Photon-Counting Streak Camera Applicability to the Single-Photon Timing Method" Ultrafast Phenomena VII. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nishimura: "Sequential Excitation Energy Transfer in Langmuir-Blodgett Multilayers" Uttrafast Phenomena VII. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎巌: "光子計数法によるナノ・ピコ秒レ-ザ-蛍光分光" 高分子. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山崎巌: "レ-ザ-分光計測の基礎と応用" 株式会社アイピ-シ-, 250 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi