• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セリウム・ネオジム同位体比及び希土類元素存在度による地殻物質の進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01470032
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分析・地球化学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 洋  東京大学, 理学部, 助教授 (60090544)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,000千円 (直接経費: 6,000千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワードLaーCe同位体系 / SmーNd同位体系 / 希土類元素パタ-ン / 原始地殻 / Ce異常 / 鉄鉱層 / チャ-ト / マンガン団塊 / カナダ盾状地 / La-Ce同位体系 / Sm-Nd同位体系 / Isua表成岩 / Malene表成岩 / 深海底玄武岩
研究概要

希土類元素相互の放射壊変系であるLaーCe、SmーNd系及び希土類元素パタ-ンをもとにして、原始地殻を中心とする地殻の進化を解明することが、本研究の主要な目的である。
1.グリ-ンランドの38〜28億年の変成岩及び表成岩中の鉄鉱層についての研究を行い、これらの起源物質はコンドライ的ないしは軽希土類元素にやや乏しいマントル的な特徴を示すことを明らかにした。これは、現在広くみられる軽希土類元素に富んだ大陸地殻は、地球形成初期には、あまり発達していなかったことを示唆する興味深い結果である。また、原始地殻ではCe異常は認められず、形成初期の地球表面は、現在よりも環元的であったことを確認した。
2.カナダ盾状地の20〜30億年の花崗岩についいの研究から、同じ岩石区の花崗岩でも、コンドライト的な起源物質と、軽希土類元素に富んだ大陸地殻的特徴を示す起源物質が存在していたことが明らかになった。
3.アジア大陸東部の先カンデリア紀の変成岩の研究を行い、この地域では中国東北部を核として、大陸が成長したことを示す結果が得られた。
4. 中国大陸の新生代アルカリ玄武岩についての研究の結果、中国大陸下の上部マントルが長い期間にわたり、かなり不均質であったことが明確となった。そして、この地域的不均質性は中国大陸のテクトニクスと密接な関連があることを指摘した。
5. Ce、Nd同位体比がチャ-トの堆積環の指標となることを示した。
6. 太平洋、大西洋のマンガン団塊は、Nd同位体比については、両者ともに大陸地殻的な特徴を示した。しかし、Ce同位比では、大西洋の試料は大陸地殻的特徴を示したのに対して、太平洋の試料はマントル的な特徴を示し、両者のCeの供給源に差のある可能性を示唆する結果が得られた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "REE,Ba,and Sr abundances and sr,Nd,and Ce isotopic ratios in Hole 504B basalts,ODP Leg 111,Costa Rica Rift" Proceedings of the Ocean Drilling Program,Scientific Results. 111. 77-83 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunーichi Nakai: "LaーBa dating and Nd and Sr isotopic studies on the BaiyunーObo REE ore deposits,China" Economic Geology. 84. 2296-2299 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Sources of ironーformation in the Archean Isua and Malene supracrustals,West Greenland:evidence from LaCe and SmーNd isotopic data and REE abundances" Geochimica et Cosmochimica Acta. 54. 1147-1154 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tanaka: "Features of the heavy rareーearth elements in sea water" Geochemical Journal. 24. 39-46 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sawatari: "Rectiliner partition function of Ree pertaining to the formation of the basaltic rockS from the New Georgia Grop,the Solomon Islands" Geochemical Journal. 24. 159-171 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Estimation of light rare earth element patterns in original sources for rocks from their Ce and isotope ratios" Mass Spectroscopy. 38. 107-113 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tanaka: " ^<138>Ce/^<142>Ce and ^<143>Nd/^<144>Nd ratios in seawater samples" Geochem.J.24. 309-316 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu CongーQiang: "Isotopic and trace element studies for Cenozoic volcanic rocks from western China;imPlication for crustalーlike enriched component in the mantle" Geochem.J.24. 329-344 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mehammad B.Shabani: "Determination of trace lanthanides and yttrium in seawater by inductively coupled plasma mass spectrometry after preconcentration with solvent extraction and back extraction" Anal.Chem.62. 2709-2714 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "LaーCe and SmーNd systematics of siliceous sediments:a clue to marine environment in their deposition" Geology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Amakawa: "Isotopic composititions Ce,Nd and Sr in ferromanganese nodules from the Pacific and Atlantic Oceans, the Baltic and Barents seas and the Gulf of Bothnia" Earth Planet.Sci.Lett.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "REE, Ba, and Sr abundances and Sr, Nd, and Ce isotopic ratios in Hole 504B basalts, ODP Leg 111, Costa Rica Rift." Proc. Ocean Drilling Program, Sci. Results,. 111,. 77-83, (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shun-ichi Nakai: "La-Ba dating and Nd and Sr isotopic studies on the Baiyun-Obo REE ore deposits, China." Economic Geology,. 84,. 2296-2299 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Sources of iron-formation in the Archean Isua and Malene supracrustals, West Greenland : evidence from La-Ce and Sm-Nd isotopic data and REE abundances." Geochimica et Cosmochimica Acta. 54,. 1147-1154, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tanaka: "Features of the heavy rare-earth elements in sea water." Geochemical Journal. 24,. 39-46, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideyuki Sawatari: "Rectilinear partition function of REE Pertaining to the formation of the basaltic rocks from the New Georgia Group, the Solomon Islands." Geochemical Journal,. 24,. 159-171 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Estimation of light rare earth element patterns in original sources for rocks from their Ce and Nd isotope ratios." Mass Spectroscopy. 38,. 107-113, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Tanaka: " ^<138>Ce/^<142>Ce and ^<143>Nd/^<144>Nd ratios in seawater samples." Geochemical Journal,. 24,. 309-316, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Liu Cong-Qiang: "Isotopic and trace element studies for Cenozoic volcanic rocks from western China ; implication for crustal-like enriched component in the mantle." Geochemical Journal,. 24,. 329-344, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mohammad B. Shabani: "Determination of trace lanthanides and yttrium in seawater by inductively coupled plasma mass spectrometry after preconcentration with solvent extraction and back extraction." Analytical Chemistry,. 62,. 2709-2714, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "La-Ce and Sm-Nd systematics of siliceous sediments : a clue to marine environment in their deposition." Geology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Amakawa: "Isotopic compositions of Ce, Nd and Sr in ferromanganese nodules from the Pacific and Atlantic Oceans, the Baltic and Barents Seas and the Gulf of Bothnia." Earth and Planetary Science Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Soures of ironーformation in the Archean Isua and Malene supracrustals,West Greenland:evidence from LaーCe and SmーNd isotopic data and REE abundances" Geochim.Cosmochim.Acta. 54. 1147-1154 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Tanaka: "Features of the heavy rareーearth elements in sea water" Geochem.J.24. 39-46 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Sawatari: "Rectilinear partition function of REE pertaining to the formation of the basaltic rocks from the New Georgia Group,the Solomon Islands" Geochem.J.24. 159-171 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Estimation of ligth earth element patterns in original sources for rocks from their Ce and Nd isotope ratios" Mass Spectroscopy. 38. 107-113 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Tanaka: " ^<138>Ce/ ^<142>Ce and ^<143>Nd/ ^<144>Nd ratios in seawater samples" Geochem.J.24. 309-316 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Liu CongーQiang: "Isotopic and trace element studies for Cenozoic volcanic rocks from western China;implication for crustalーlike enriched component in the mantle" Geochem.J.24. 329-344 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mohammad B.Shabani: "Determination of trace lanthanides and yttrium in seawater by inductively coupled plasma mass spectrometry after preconcentration with solvent extraction and back extraction" Anal.Chem.62. 2709-2714 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "LaーCe and SmーNd systematics of siliceous sediments:a clue to marine environment in their deposition" Geology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Amakawa: "Isotopic compositions of Ce,Nd and Sr in ferromanganese nodules from the Pacific and Atlantic Oceans,the Baltic and Barents Seas and the Gulf of Bothnia" Earth Planet.Sci.Lett.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shimuzu: "REE,Ba and Sr abundances and Sr,Nd,and Ce isotopic ratios in Hole 504B basalts,ODP Leg 111,Costa Rica" Proc.Ocean Drilling Program,Sci.Results. 111. 77-83 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Sources of iron-formation in the Archean Isua and Malene supracrustals,West Greenland:evidence from La-Ce and Sm-Nd isotopic data and REE abundances" Geochim.Cosmochim.Acta.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shun-ichi Nakai: "La-Ba dating and Nd and Sr isotopic studies on the Baiyun-Obo REE ore deposits,China" Econ.Geol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hideyuki Sawatari: "Rectilinear partition function of REE pertaining to the formation of the basaltic rockes from the New Georgia Group,the Solomon Islands" Geochem.J.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tasuku Akagi: "A ruler for the analysis of La-Ce and Sm-Nd systems" Geochem.J.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Liu Cong-Qiang: "Existence of an ancient subcontinental enriched-mantle beneath northwest China:Sr,Nd,Ce and oxygen isotopes and trace elements abundances of alkalic volcanic rocks from the Xinjiang province" Geochem.J.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Shimizu: "Estimation of light rare earth element patterns in original sources for rocks from their Ce and Nd isotope" Mass Spectroscopy.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tasuku Akagi: "Rare earth element pattern and neodymium isotope ratios of Kimuraite,CaY_2(CO_3)_4・6H_2O:its origin and genesis" Amer.Miner.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Tanaka: "Features of the heavy rare-earth elements in sea water" Geochem.J.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Tanaka: "^<138>Ce/^<142>Ce and ^<143>Nd/^<144>Nd ratios in seawater samples" Geochem.J.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi