• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

表面固定化法による金属酸化物薄膜の作製

研究課題

研究課題/領域番号 01470083
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 工業物理化学・複合材料
研究機関長崎大学

研究代表者

鹿川 修一  長崎大学, 工学部, 教授 (80037746)

研究分担者 森口 勇  長崎大学, 工学部, 助手 (40210158)
寺岡 靖剛  長崎大学, 工学部, 助教授 (70163904)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,800千円 (直接経費: 5,800千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード金属酸化物 / 薄膜 / コ-ティング膜 / 表面固定化法
研究概要

本研究は,金属アルコキシドなどが酸化物の表面水酸基との反応により容易に固定化される性質を利用した新しい金属酸化物薄膜,コ-ティング膜の作製法(表面固定化法)の開発を目指したものである。MgO,ゼオライト上へのSiO_2薄膜の作製,多孔質のバイコ-ルガラス上へのSnO_2薄膜の作製について検討し,以下の成果を得た。
1.SiO_2ーMgO系:テトラメトキシシランの気相表面固定化法によりMgO表面に1層以下のSiO_2薄層を生成させた場合,シリカゲル(SiO_2)よりも強いルイス酸点が,Si固定化量とほぼ同量生成した。この酸点は発現は,MgOーSiO_2界面に生成するMgーOーSi結合を通しての電子的,構造的効果に起因すると推定され,表面固定化法により1層以下の薄膜を形成させれば,その表面あるいは界面に新しい特性,機能が引き出せることがわかった。
2.SiO_2ーゼオライト系:テトラメトキシシランを用いた気相表面固定化法,およびジメチルシロキサン環状オリゴマ-を用いた液相表面固定化法によるゼオライト外表面へのSiO_2薄膜の選択的生成により,細孔入口径の精密制御とガス吸着特性の改変が達成でき,その効率は液相法が優れていることが判明した。
3.SnO_2ー多孔質バイコ-ルガラス系:スズキプロポキシドの液相表面固定化法による多孔質バイコ-ルガラス表面へのSnO_2薄膜の生成により,導電性の賦与とガス透過能の制御が同時に達成できた。さらに,可燃性ガスとの接触による導電性変化からガス検知が可能であり,新しいガスセンサ素子構築の可能性が示唆された。
基板表面と膜前駆物質(金属アルコキシドなど)の化学反応を基にしている表面固定化法では,原理的に1層ずつ,化学的に制御して薄膜が作製できるため,上述の特性や機能の制御,改変が達成されると結論でき,本法が特徴ある金属酸化物薄膜作製技術であることが判明した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yasutake Teraoka: "Control of Poreーopening Size of Zeolites by Vaporーphase and Liquidーphase Deposition of Silica Overlayer" Proceeding of Internatioal Symposium on Chemistry of Microporous Crystals. 107-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺岡 靖剛: "CVD法によるマグネシア表面へのシリカ薄層の生成とその表面特性" 表面科学. 11. 489-494 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutake Teraoka: "Control of Pere-opening Size of Zeolites by Vapor-phase and Liquid-phase Deposition of Silica Overlayer." Proceedings of International Symposium on Chemistry of Microporous Crystals. 107-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutake Teraoka: "Preparation and Characterization of Silica Overlayers Deposited on Magnesia Surface by Chemical Vapor Deposition Technique." Journal of The Surface Science Society of Japan. 11-8. 489-494 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasutake Teraoka: "Control of Poreーopening Size of Zeolites by Vaporーphase and Liquidーphase Deposition of Silica Overlayer" Proceedings of International Symposium on Chemistry of Microporous Crystals. 107-108 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺岡 靖剛: "CVD法によるマグネシア表面へのシリカ薄層の生成とその表面特性" 表面科学. 11. 489-494 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺岡靖剛: "CVD法によるマグネシア表面へのシリカ薄層の生成とその表面特性" 表面科学.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi