研究課題/領域番号 |
01480013
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物生理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
瀧本 敦 京都大学, 農学部, 教授 (90026443)
|
研究分担者 |
竹葉 剛 京都府立大学, 生活科学部, 助教授 (10046500)
平井 伸博 京都大学, 農学部, 助手 (00165151)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
1990年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | 花成誘導物質 / アオウキクサ / カテコ-ルアミン / ノルエピネフリン / 水溶生花成誘導物質 / アオクキクサ / セルラ-ゼ |
研究概要 |
アオウキクサ水摩砕物の遺沈沈澱(pellet)セルラ-ゼその他いくつかの市販酵素標品を混ぜてインキュベ-トすると、花成誘導物質(FIS)がつくられることは昨年報告した通りである。これらの酵素標品には共通してチロシンが含まれており、チロシンと pellet を共にインキュベ-トすると、FIS がつくられる。そして、この反応は窒素気中やアスコルビン酸存在下ではおこらない。カテコ-ルアミンも pellet と共にインキュベ-トすると活性を示すようになり、なかでもノルエピネフリン(NE)は非常に有効である。NE はアオウキクサの水抽出物中に相当量含まれており、同量の植物体抽出物から得た pellet と NE を混ぜるだけで、粗抽出物と同じ程度の活性が得られ、水抽出物の活性はほとんどすべて NE の関与する FIS だけで説明できる。 無傷のアオウキクサを NE 溶液に浸しておくだけでも外液は活性を示すようになるが、アオウキクサを浸しておいた水に NE を加えても活性は現われない。また、NE を KOH 溶液に溶かすと、ある条件下ではかなり高い活性が現れるが、その条件(NE、KOH の濃度、反応時間等)極めて微妙かつ複雑である。これらの結果は FIS が NE からつくられる物質であることを示唆する。 アオウキクサ水抽出液の活性フラクションは、 ^1H ^<13>C NMRにおいて解析不能な幅広いシグナルを与える。そして, ^<13> CPーMAS NMR はメラニン様スペクトルを示す。MS では EI,FAB,SIMS,FD の何れのイオン化でも有意なイオンは検出できないが、元素分析より、炭素 53%、水素 7%、窒素 8%、酸素 33% の組成比が与えられた。これらの結果などから、活性成分はカテコ-ルアミン由来のメラニン前駆体様物質であると考えられ、このことは、FIS がNE からつくられるという結論と矛盾しない。
|