• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斜面表層における雨水の集中が洪水と崩壊の発生に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 01480069
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 林学
研究機関東京大学 (1990-1991)
東京農工大学 (1989)

研究代表者

太田 猛彦  東京大学, 農学部, 教授 (50134797)

研究分担者 窪田 順平  東京農工大学, 農学部, 助手 (90195503)
芝野 博文  東京大学, 農学部, 助手 (00143412)
塚本 良則  東京農工大学, 農学部, 教授 (60014924)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1989年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード雨水の集中 / 水文学的基盤 / 降雨流出過程 / 山腹斜面水文学 / パイプ流 / 表層崩壊 / 地中流 / 飽和・不飽和浸透流 / 降雨流出 / 斜面流出モデル / テンシオメ-タ
研究概要

前年度途中で研究代表者が東京農工大学から東京大学へ移動したため,本年度は研究組織が多少改変された。即ち,研究分担者は芝野博文(東京大学農学部助手)と窪田順平(東京農工大学農学部助手)となり,役割分担も地域別とし,主研究フィ-ルドの東京農工大学波丘地試験地は窪田が担当,東京大学愛知演習林試験地は芝野が担当したほか,新たに東京大学千葉演習林内に,同演習林の協力を得て袋山沢試験地を開設し,太田および芝野が担当した。なお,この試験地については研究協力者として東京大学農学部助手執印康裕氏の協力を得た。
さて,本年度は本研究の最終年度に当るので過去3ヶ年の実験を総括する。東京農工大学波丘地試験地を中心とした雨水流出の観測から丘陵性山地での集中流の実態がほぼ解明された。即ち,集中を可能にする水文学的基盤の特性,その上にのる土層孔隙の水理特性(飽和不飽和浸透特性、保水特性),集中流発生の原因となる表層地下水の発生特性などが明らかにされた。この過程で,土壌物理実験に関する試験方法の改善にも成果があった。さらにパイプ流の実態解明もかなり進んだ。
一方,愛知演習林小流域試験地および新たに設けた千葉演習林袋山沢試験地の観測を通した両流域の流出特性の解析から,土層構造の流出に与える影響の重要性が更に明確になったほか,袋山沢試験地の細詳観測により斜面流出の本格的シミュレ-ションモデル開発の道具だてをそろえることができた。(但し,モデルの実成までには至らなかった。)
集中流の表層崩壊発生に与える影響については,表層崩壊委発地帯として知られる千葉県南部の千葉演習林袋山沢試験地での観測がきわめて有効であると思われるが,平成3年度からの研究であるため現在解析中で,現在までのところ発表すべき成果は得られていない。今後,このフィ-ルドは研究代表者の主フィ-ルドとなるが,その基礎固めはできた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 太田 猛彦: "大型透水試験器による森林土壌の透水係数の測定(III)" 日本林学会誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 順平(王棟): "丘陵性山腹斜面における表層地下水面の上昇特性" 日林論. 102. 605-608 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 窪田 順平 他: "森林土壌の透水性・保水性に関する研究" 水文・水資源学会誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 猛彦 他: "新第三紀層山地小流域の水文学的特性(予報)" 日林論.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kubota(M.Kobiyama): "Hydraulic properties of soil with macropores in low suction zone." Hydrologicul process.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] J.Kubota(M,Kobiyama): "Hydraulic properties of the “hydologrcal buse" and its effect on water movenent in a layered regolith" Hydrological Process.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本 良則編,太田 猛彦 他: "森林水文学" 文永堂出版, 319 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 猛彦: "急勾配山腹斜面における雨水流出機構" 日本林学会誌. 72. 201-207 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐 真・奥山 達雄・野口 正二・太田 猛彦・窪田 順平: "大型透水試験器による森林土壌の透水係数の測定(III)" 日本林学会誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐 真・太田 猛彦・窪田 順平: "林地斜面土層における不透和透水係数の測定" 日本林学会誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 塚本 良則編,太田 猛彦他: "森林水文学" 文永堂出版,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 太田猛彦: "急勾配山腹斜面における雨水流出機構" 日本林学会誌. 72. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐真,奥山達雄,野口正二,太田猛彦,窪田順平: "大型透水試験器による森林土壌の透水係数の測定(III)" 日本林学会誌発表予定.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 片桐真,窪田順平,太田猛彦: "林地斜面土層における不飽和透水係数の測定" 日本林学会誌発表予定.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 逢坂興宏,添田亮,塚本良則: "切取緑化斜面における風化土層の形成過程について" 日本緑化工学会誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi