研究課題/領域番号 |
01480147
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
成宮 周 京都大学, 医学部, 教授 (70144350)
|
研究分担者 |
森井 成人 京都大学, 医学部, 助手 (80220036)
大心池 俊哉 京都大学, 医学部, 助手 (80204171)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1989年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
|
キーワード | ボツリヌス菌体外酵素 / ADPリボシル化 / GTP結合蛋白質 / rho遺伝子産物 / 細胞骨格 / 細胞接着 / アクチンフィラメント / ras遺伝子 / ボツリヌスC_3酵素 / Gb / GTPase活性化蛋白質(GAP) / 情報伝達 / ボツリヌス毒素 / rho遺伝子 / 培養細胞 |
研究概要 |
我々が、ボツリヌス毒素中に見出したADPリボシル化酵素とこれによって特異的にADPリボシル化される分子量22KのGTP結合蛋白質Gbについて研究を行い以下の結果を得た。 1.このADPリボシル化酵素をボツリヌス菌培養濾液より精製し、これが分子量24KのC_3菌体外酵素であることを明らかにした。ついで精製酵素の部分アミノ酸配列をもとに遺伝子クローニングを行い、これが、244個のアミノ酸より成る分子量27,362の単純蛋白であること、N端の40個のペプチドはシグナルペプチドとして働き、これが切断後、酵素が菌体外に放出されることを明らかにした。 2.ウシ副腎においてGbの精製とcDNAクローニングを行い、この蛋白の一次構造を明らかにした。これによりGbがras類似遺伝子の一つであるrho遺伝子の産物であることを明らかにした。また、精製蛋白を用いてそのADPリボシル化部位の決定を行い、これがN端より41番目に位置するアスパラギン残基であること、この結合がNグリユシド結合と考えられることを明らかにした。 3.種々の培養細胞及び血小板にC_3酵素を添加すると細胞内のrho蛋白のADPリボシル化がおこること、これにより種々の形態変化が煮起されることを見出した。これらの結果によりrho蛋白質が細胞内のアクチンフィラメントの構築にかかわっていること、また、これを介して細胞接着の制御に関与していることを明らかにした。 4.rho蛋白のGTP結合及び水解活性を指標にこの蛋白の機能調節蛋白の検索を行い、この蛋白に特異的なGTPase activating protein(rho-GAP)を発見し、これを均一にまで精製した。
|