• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等動物における細胞質型及びミトコンドリア型アイソザイム遺伝子の発現制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 01480149
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学 (1990-1991)
熊本大学 (1989)

研究代表者

島田 和典  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (40037354)

研究分担者 野見山 尚之  熊本大学, 医学部, 講師 (00156225)
瀧原 義宏  大阪大学, 微生物病研究所, 助手 (60226967)
瀬戸山 千秋  熊本大学, 医学部, 講師 (60040250)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードアスパラギン酸ーリンゴ酸シャトル / アイソザイム / 細胞質型AspAT遺伝子 / ミトコンドリア型AspAT遺伝子 / 細胞質型MDH遺伝子 / ミトコンドリア型MDH遺伝子 / 遺伝子発現 / 遺伝子標的組み込み / アスバラギン酸ーーリンゴ酸シャトル / GRE配列 / ミトコンドリア / マウス / 細胞質 / アスパラギン酸・リンゴ酸シャトル / トランスアミナ-ゼ / リンゴ酸脱水素酵素
研究概要

1.マウスmAspAT、cAspAT、mMDH、cMDH遺伝子の5'隣接領域の種々の長さのDNA断片を作製して、各々の遺伝子の発現に必須なDNA領域を決定した。mAspAT遺伝子の発現には、翻訳開始点より上流177bpと165bpの間、cAspAT遺伝子には同じく上流263bpと217bpの間と203bpと159bpの間の二つの領域が重要であった。mMDH遺伝子の発現には、翻訳開始点より上流270bpと130bpの間の領域(P1)が、またcMDH遺伝子の発現には253bpと170bpの領域が必須であった。
2.同定した発現調節領域内に一致して、核タンパクの結合を認めた。また、mAspAT遺伝子の転写調節にはSp1が、cAspAT、mMDH、cMDH遺伝子の転写調節にはCTF/NF1が関与していることを見いだした。
3.mMDH遺伝子では、5'調節領域について3'側からの欠失変異体を用いて、翻訳開始点より上流393bpと250bp間の領域(P2)にもプロモ-タ-活性を持つ領域の存在することを明らかにした。
4.マウス前脂肪細胞株3T3ーL1細胞は薬剤処理により脂肪細胞へと分化するが、これに伴ってcMDH、mMDH、mAspATのmRNAレベル及び酵素活性は著明に増大したが、cAspATは変化しなかった。
5.ヒトcAspAT遺伝子を単離して構造解析を行った。ヒトcAspAT遺伝子は30kb以上の大きさで、9個のエクソンより構成されていた。5'上流域の配列はヒトとマウスで高い相同性を認め、先にマウス遺伝子で同定した転写調節因子CTF/NFIの結合配列はヒトにおいても完全に保存されていた。ヒトcAspATは413個のアミノ酸からなるが、マウス、ブタ、ニワトリのものと80〜92%の範囲で相同性を示し、酵素の機能発現に必須なアミノ酸配列は完全に保存されていた(略号:細胞質型及びミトコンドリア型アスパラギン酸アミノ基転移酵素;cAspAT、mAspAT、細胞質型及びミトコンドリア型リンゴ酸脱水素酵素;cMDH、mMDH)。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Nagashima,F.: "cDNA cloning and expression of pig cytosolic aminotransferase in E.coli:Amino-terminal heterogeneity of expressed products and lack of its correlation with enzyme function" Biochemistry. 28. 1153-1160 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi,T.: "Import and processing of mitochondrial aspartate aminotransferase:Structure-function relationship of the presequence" J.Biol.Chem.264. 6044-6061 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morino,Y.: "Mammalian aspartate aminotransferase isozymes-From DNA to protein" Annals New York Acad.Sci.583. 32-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setoyama,C.: "Regulatory regions of the mitochondrial and cytosolic isoenzyme genes participating in the malate-aspartate shuttle" J.Biol.Chem.265. 1293-1299 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choudhury,B.K.: "Molecular cloning and sequence analysis of the human cytosolic aspartate aminotransferase gene" Biochem.Int.22. 583-591 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding,S.-H.: "Two promoters in the 5' region of the mouse mitochondrial malate dehydrogenase gene"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimada,K.: "Molecular structures and evolution of mouse isozyme genes functioning in the malate-aspartate shuttle In:Isozymes" Wiley-Liss Inc.New York,Ogita,Z.and Markert,C.M.eds, 139-158 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagashima, F.: "cDNA cloning and expression of pig cytosolic aminotransferase in E. coli : Amino-terminal heterogeneity of expressed products and lack of its correlation with enzyme function" Biochemistry. 28. 1153-1160 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishi, T.: "Import and processing of mitochondrial aspartate aminotransferase : Structure-function relationship of the presequence" J. Biol. Chem.264. 6044-6061 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morino, Y.: "Mammalian aspartate aminotransferase isozymes-From DNA to protein" Annals New York Acad. Sci.583. 32-47 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Setoyama, C.: "Regulatory regions of the mitochondrial and cytosolic isoenzyme genes participating in the malate-aspartate shuttle" J. Biol. Chem.265. 1293-1299 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Choudhury, B. K.: "Molecular cloning and sequence analysis of the human cytosolic aspartate aminotransferase gene" Biochem. Int.22. 583-591 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding, S. H.: "Two promoters in the 5' region of the mouse mitochondrial malate dehydrogenase gene"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding,S.ーH.: "Two promoters in the 5' region of the mouse mitochondrial malate dehydrogenase gene"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Barun K.Choudhury: "Molecular cloning and sequence analysis of the human cytosolic aspartate aminotransferase gene" Biochemistry International. 22. 583-591 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazunori Shimada: "Molecular structures and evolution of mouse isozyme genes functioning in the malateーaspartate shuttle In;Isozymes" WileyーLiss Inc.New York Ogita,Z.and Markert,C.M.eds, 139-158 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] F.Nagashima: "cDNA cloning and expression of pig cytosolic aspartate amino-transferase in E.coli:Amino-terminal heterogeneity of expressed products and lack of its correlation with enzyme function" Biochemistry. 28. 1153-1160 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nishi: "Import and processing of mitochondrial aspartate aminotransferase:Structure-function relationship of the presequence" J.Biol.Chem.264. 6044-6051 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] C.Setoyama: "Regulatory regions of the mitochondrial and crtosolic isoenzyme genes participating in the malate-aspartate shuttle" J.Biol.Chem.265. 1293-1299 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Morino: "Mammalian aspartate aminotransferase isozymes:From DNA to protein" Annals New York Acad.Sci.(1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimada: "Molecular structures and evolution of the mouse isozyme genes functioning in the malate-aspartate shuttle.In“Isozymes:Structure,Function,and its Use in Biology and Medicine"" A.R.Liss Publishing Co.,New York,

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi