研究課題/領域番号 |
01480157
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 東京大学 (1991) 九州大学 (1989-1990) |
研究代表者 |
榊 佳之 東京大学, 医科学研究所, 教授 (10112327)
|
研究分担者 |
北条 浩彦 (北條 浩彦) 東京大学, 医科学研究所, 助手 (60238722)
服部 正平 東京大学, 医科学研究所, 助教授 (70175537)
佐々木 裕之 九州大学, 遺伝情報実験施設, 助手 (30183825)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1989年度: 3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
|
キーワード | アルツハイマ-病 / 神経 / 遺伝病 / 家族性アミロイドーシス / トランスサイレチン / βアミロイド / 老化 / 家族性アミロイド-シス / 脳 / 痴呆 / 遺伝子 / アミロイド / 神経難病 / アミロイド-シス / ベ-タたん白 / 遺伝子工学 |
研究概要 |
本研究においてはアミロイド沈着を起因とする神経疾患としてアルツハイマ-病、及び家族性アミロイド-シスをとり挙げ、そのアミロイド形成のメカニズムを分子レベルで解決した。以下に主要な成果を列記する。 1、βアミロイド前駆体(APP)からβアミロイドが形成される過程はアルツハイマ-病発症の主要メカニズムのひとつであることが明らかとなった。即ち、APP遺伝子の717ValがIleに変異したためにアルツハイマ-病の発症する家系を発見した。717位はβアミロイド領域のすぐ近傍にあり、βアミロイド形成のプロセッシングの過程にこの変異が影響を与えていると考えられる。 2、APP遺伝子に変異のない家族性アルツハイマ-病家系では21番染色体上の別の遺伝子(未知)が関与していることが示唆されている。この遺伝子の同定を目指して21番染色体のこの領域の物理地図の作成、及びYACなどにクロ-ン化されたDNAの分離を行った。 3、βアミロイド沈着のモデル動物の作成を目指し、APP遺伝子を導入したトランスジェニックマウスを作成した。C末端の100アミノ酸を持つトランス遺伝子を導入したケ-スが有効なことが示唆された。 4.家族性アミロイドーシスの病因たん白はトランスサイレチン(TTR)の変異体で、最も主要なものは30位のValのMetへの変異である。従ってアミロイド形成の主因は野生型と変異体の物性の差の中にあると思われる。この目的のため変異体TTRを大量に生産する大腸菌のシステムを完成した。このシステムを用いMetー30TTRを大量に純化し、結晶化することに成功した。現在これを用いてX線解析が進行中である。
|