• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性胃炎の発症機序・抗胃壁細胞性T及びB細胞クロ-ンによる免疫生物学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 01480164
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 実験病理学
研究機関京都大学

研究代表者

増田 徹  京都大学, 医学部, 助教授 (00027319)

研究分担者 細野 正道  京都大学, 胸部疾患研究所, 助教授 (90107433)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1989年度: 4,400千円 (直接経費: 4,400千円)
キーワード自己免疫疾患 / 自己抗原 / 自己抗体 / Mls抗原 / T細胞クロ-ン / プロトン・ポンプ / 大己抗体 / T cell / マウス / MI_s
研究概要

生後三日胸線摘出を受けたBALA/c及びDBA/2マウスの二ケ月後に於ける抗胃壁細胞抗体産生を伴う胃炎発症頻度は、各々51〜71%及び3%であった。 両系のrecombinant inbred lines 11系統中、好発系(H)は4、中間系(M)3、嫌発系(L)4であり、26の遺伝子marker解析によってH系はBALB/c染色体1上のMIsー1^aと、同じく2上のHc^1 lociを発現し、M及びL系はその一つ或は両方がDBA/2由来である事が明かにされた。 更に、BALB/c及びH系マウスの胃炎発症率がMlsー1^a細胞を移入されると100%になる事、Mlsー1^aーresponding T cellsが高率に用いるVβ6ーTCRを発現するT細胞が胃炎を発症したH系のみに認められる事等からeffector T cellsによって認識される胃壁細胞抗原とMlsー1^a抗原との共通性が示唆された(以上初年度)。 自己免疫性胃炎の発症機序とMls抗原の関係は胃炎発症BALB/cマウスにMlsー1^a反応性Vβ6陽性T細胞が増加し、且つそれらのマウスから13株/20株の高率でMlsー1^a反応性ーVβ6陽性T細胞クロ-ンが確立された事からも示唆された。 これからのクロ-ンはすべてMlsー1^a抗原と共通抗原性があるといわれるStaphylococcal enterotoxinsに反応して増殖し、且つその中の2株はin vitroに於てマウス胃壁細胞に反応して増殖し、nu/nuマウスへの移入によって、1週後胃壁細胞抽出液に対するDTH(足しょう)反応を誘導し、4週後には弱いながら胃局所における単核球を伴う胃壁細胞傷害と抗胃壁細胞抗体産生を荵起する個体も一部に認められた。 これらの所見は胃壁細胞自己抗原とMlsー1^a抗原の直接あるいは関接敵関連性の存在を窺わせるが、我々の作製したモノクロナ-ル抗原壁細胞自己抗体3種の内、2種は種をこえて胃壁細胞のproton pump(H^+/K^+ーATPase)のα及びβ鎖をそれぞれ認識している事が精製蛋白を使う事によって確認された。 更に、この抗体によって精製された琢胃壁細胞β鎖を基にして、β鎖の遺伝子構造と一次構造が決定された(以上2年度)。 胃壁細胞自己抗原とStaphy lococcal enterotoxins間の共通エピト-プを確定しMlsー1抗原の実体と生物学的意味を明かにする事が今後の目標である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Fukuma.K.: "Immunologic and Clinical Studies on murine Experimental Autoimmune Gastritis Induced by Neonatal Thymectomy." Gastroenterology. 94. 274-283 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori.Y.: "Parietal Cell Autoantigens Involved in Neonatal ThymectomyーInduced Murine Autoimmune Gastritis.Studies using Monoclonal Autoantibodies." Gastroenterology. 97. 364-375 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toh.B.H.: "The 60ーto 90ーkDa parietal cell autoantigen associated with autoimmune gastritis is a β subunit of the gastric H^+/K^+ーATPase(proto pump)." Proc.Natl.Acad.Sci.87. 6418-6422 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori.Y.: "Genetic Studies on experimental autoimmune gastritis induced by neonatal thymectomy using recombinant inbred strains between a highーincidence strain,BALB/c,and a lowーincidence strain,DBA/2." Clin.Exp.Immunol.83. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 由美子: "臓器特異的自己免疫患動物" 細胞工学. 8. 999-1005 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 徹: "実験的自己免疫性胃炎" Pure Chemicals “Daiichi".21. 31-38 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuma, K., Sakaguchi, S., Masuda, T. et al.: "Immunologic and Clinical Studies on Murine Experimental Autoimmune Gastritis Induced by Neonatal Thymectomy." Gastroenterology. 94. 274-283 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Y., Fukuma, K., Masuda, T. et al.: "Parietal Cell Autoantigens Involved in Neonatal Thymectomy-Induced Murine Autoimmune Gastritis. Studies using Monoclonal Autoantibodies." Gastroenterology. 97. 364-375 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toh, B-H., Gleeson, P. A., Mori, Y., Masuda, T. et al.: "The 60-to 90-kDa parietal cell autoantigen associated with autoimmune gastritis is a beta subunit of te gastric H^+/K^+-ATPase (proto pump)." Proc. Natl. Acad. Sci.87. 6418-6422 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Y., Hosono, M., Masuda, T. et al.: "Genetic studies on experimental autoimmune gastritis induced by neonatal thymectomy using recombinant inbred strains between a high-incidence strain, BALB/c, and a low-incidence strain, DBA/2." Clin. Exp. Immunol.83. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 徹: "実験的自己免疫性胃炎" Pure Chemicals “Daiichi". 21. 31-38 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] BANーHOCK TOH: "The 60ーto 90ーkDa parietal cell autoantigen associated with autoimmune gastritis is a β subunit of the gastric H^+/K^+ーATPase(proton pump)" Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 87. 6418-6422 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Mori: "Genetic studies on experimental autoimmune gastritis induced by neonatal thymectomy using recombinant inbred strains between a highーincidence strain,BALB/c,and a lowーincidonce strain,DBA/2" Clin.exp.Immunol.83. 185-192 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Mori: "Parietal cell autoantigens involved in neonatal thymectomy-induced murine autoimmune gastritis.Studies using monoclonal autoantibodies." Gastroenterology. 97. 364-375 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森由美子: "臓器特異的自己免疫疾患動物" 細胞工学. 8. 999-1005 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yumiko Mori: "Genetic studies on experimental autoimmune gastritis induced by neonatal thymectomy in mice:possible inyolvement of Ml_s-l^a determinants in its pathogenesis"

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] J.Gyotoku: "New recombinant inbred strains." Mouse News Letter.85. 8-9 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi