• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生虫による宿主免疫系の修飾ーフィラリアおよび糞線虫感染のT細胞変調作用と成人T細胞白血病ウィルスの細胞内増殖との関連ー

研究課題

研究課題/領域番号 01480172
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

藤田 紘一郎 (藤田 絋一郎)  東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (90053107)

研究分担者 月舘 説子  東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (40121256)
山岡 國士  東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50220231)
山本 興太郎  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (40000971)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
7,400千円 (直接経費: 7,400千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1989年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードフィラリア / 糞線虫 / 免疫回避 / ATL / CD8^+T / ILー2 / ILー2 レセプタ- / asialo GM_1^+NK細胞 / asialo GM^+NK細胞 / ILー2R / マクロファ-ジ / 好酸球 / ミクロフィラリア / CD^<8+>細胞 / T細胞抑制
研究概要

成人T細胞白血病(ATL)の感染にフィラリアや糞線虫感染が相乗的に関与していることを、我々は長崎県五島、沖縄県豊城村、鹿児島県喜界島、熊本県芦北町などの住民検診により明らかにした。本研究において、フィラリアおよび糞線虫感染が及ぼす宿主T細胞変調作用やサイトカインおよびレセプタ-に対する作用、および、ATLウイルスのT細胞内増殖への影響を細胞レベルで、ある程度解明することに成功した。
まず、糞線虫感染のATLウイルス増殖に及ぼす影響についてであるが、ATLウイルスを糞線虫抗原と共に、EBウイルスで活性化したヒトリンパ球共存下で培養したが、ATLウイルスの細胞内増殖は観察されなかった。しかし、細胞培養系ではなく宿主の全体の内で観察すると、糞線虫感染は確かにATLウイルスの抗体価を上昇させる作用のあることが確かめられた。すなわち、糞線虫は宿主体内を複雑な経路をたどって体内移行し、感染を完了する。その間に、糞線虫は様々な代謝産物を放出し、直接・間接に宿主の免疫系を修飾し、その結果、ATLウイルスのT細胞内増殖を容易にしているものと思われる。
一方、フィラリアによる宿主免疫系の修飾のついては、フィラリア感染が宿主の1).CD8^+T細胞の反応性を非特異的に低下させる。2).リンフォカインのうちILー2およびILー2レセプタ-の数を減少させる。3).Natural killer(NK)細胞およびリンフォカイン刺激細胞傷害性(LAK)細胞などの機能低下を誘導するなどの成界を得た。
以上によりフィラリアおよび糞線虫感染の宿主免疫系の修飾と成人T細胞白血病ウイルスの細胞内増殖との関連について、その機序の一端を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Horii,Y.,Owhashi,M.,Ishii,A.,Fujita,K.: "Leukocyte accumulation in sparganosis:Further characterizatin of an eosinophil chemotactic factor of the plerocercoid of Spirometra erinacei" J.Helminth.63. 6-12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Horii,Y.,Fujita,K.: "The role of macrophage on the expression of sex difference in the susceptibility to Brugia pahangi in infection in C57BL/6mice" J.Helminth. 63. 213-217 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Horii,Y.,Terasima,K,Fujita,k.: "Age-related changes of the suscetibility to infection with Brujia pahangi in male and female BALB/c mice" Paresitol.Res.76. 283-285 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owhashi,M.,Horii,Y.,Ikeda,T,Tsukidate,S.,Fujita,K.,Nawa,Y.: "Non-specific immune supperssion by CD8^t cells in Brugia papangi-infected rats" Int.J.Parasitol.20. 951-956 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka,K.,Tsukidate,S.Higaki,M.,Miyasaka,N.,Fujita,K.: "Induction of CD23(FcεRII)on human T cells by excretoty and secretory antigen of Dirofilaria immitis" Int.Archs.Allergy appl.Immunol.95. 92-93 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato,M.,Tsukidate,S.,Fujita,K.,Yamaoka,K.: "Strongyloides influences the elevation of adult T-cell leukemia-associated antigen antibody titer" Int.Archs.Allergy appl.Immunol.96. 95-96 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤田 紘一郎(編者原 耕平): "イラスト感染症内科" 文光堂, 35 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山岡 國士(編者宮坂 信之): "サイトカイン" メジカルビュ-社, 8 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii, Y., Owhashi, M., Ishii, A. & Fujita, K.: "Leukocyte accumulation in sparganosis ; Further characterization of an eosinophil chemotactic factor of the plerocrcoid of Spirometra erinacei" J. Helminth.63. 6-12 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, H., Horii, Y. & Fujita, k.: "The role of macropfage on the expression of sex difference in the susceptibility to Brugia pahangi in infection in C57BL/6 mice" J. Helminth.63. 213-217 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, H., Horii, Y., Terashima, K. & Fujita, K.: "Age-related changes of the susceptibility to infection with Brugia pahangi in male and female BALB/c mice" Parasitol. Res.76. 283-285 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Owhashi, M., Horii, Y., Ikeda, T., Tsukidate, S., Fujita, K. & Nawa, Y.: "Non-specific immune suppression by CD8^+ cells in Brugia pahangiinfected rats" Int. J. Parasitol.20. 951-956 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaoka, K., Tsukidate, S., Higaki, M., Miyasaka, N. & Fujita, K.: "Induction of CD23 (FcepsilonRII) on human T cells by excretory and secretory antigen of Dirofilaria immitis" Int. Archs. Allergy appl. Immunol.95. 92-93 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato, M., Tsukidate, S., Fujita, K. & Yamamoto, K.: "Strongyloides influences the elevation of adult t cell leukemia-associated antigen antibody titer" Int. Archs. Allergy appl. Immunol.96. 95-96 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horii,Y.,Fujita,K.et.al.: "Eosinophil hyporesponse of jirds induced by microfilariae of Brugia pahangi" Am.J.Trop.Med.Hyg.41. 183-188 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Fujita,K.et.al.: "The role of macrophages on the expression of sex diffrence in the susceptibility to Brugia pahangi infected in C57BL/6 mice" J.Helminth.63. 213-217 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Owhashi,M.,Fujita,K.et.al.: "Nonーspecific immune suppression by CD8+ T cells in Brugia pahangiーinfected rats" Int.J.Parasitol.20. 951-956 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Fujita,K.et.al.: "Ageーrelated changes of the susceptibility to injection with Brugia pahangi in male and female BALB/c mice" Parasitol.Res.76. 283-285 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 紘一郎: "免疫学的排除機構からのエスケ-プ:寄生虫" 臨床免疫. 22. 180-187 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yamaoka,K.,Fujita,K.et.al.: "Induction of CD23(FC ε RII) on human T cells by excretory and secretory antigen of Dirofilaria immitis" Int.Arch.Allergy Appl.Immnol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤田 紘一郎(分担): "今日の治療指針(Vol.33)" 医学書院, 1242 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤正夫,月舘,説子,山岡國士,藤田絋一郎: "Flow cytometryを用いたBrugia pahangi感染ラットにおける末梢リンパ球surface makerの検討" 寄生虫学雑誌. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山岡國士,月舘,説子,藤田絋一郎: "フィラリア感染におけるIgE抗体産生機構の解析:FcεR2/CD23を介するB細胞活性化機構" 寄生虫学雑誌. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 大橋真,名和行文,藤田絋一郎他: "Brugia pahangi感染ラットにおけるCD8^+T細胞による非特異的抑制について" 寄生虫学雑誌. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Owhashi,H.,Ikeda,T.,Fujita,K.et al.: "Nonspecific immune suppression by CD8^+Tcells in Brugia pahangi-infected rats" Int.J.Parasitol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Horii,Y.,Terashima,K.& Fujita,K.: "Effect of testosterone on the susceptibility of C57BL/6 mice to infection with Brugia pahangi with reference toinflammatry cell response" J.Parasitol.Res. 76. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nakanishi,H.,Horii,Y.,Fujita,K.: "The role of macrophages on the expression of sex difference in the susceptibility to Brigia pahangi infected in C57BL/6 mice" J.Helminth.63. 213-217 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi