• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトT細胞受容体と介する増殖誘導におけるアクセサリ-細胞の役割の解明ーT細胞との表面相互作用因子の同定と作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 01480193
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関熊本大学

研究代表者

垣本 毅一  熊本大学, 医学部, 助教授 (20112352)

研究分担者 大村 孝文  熊本大学, 医学部, 助手 (30185384)
尾上 薫  熊本大学, 医学部, 教授 (60037497)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワードヒトT細胞増殖 / アクセサリ-細胞機能 / ILー1 / ILー6 / 細胞表面相互作用分子 / αーインタ-フェロン / マクロファ-ジ / LFAー1 / 細胞間相互作用 / マクロ-ファ-ジ / ICAMー1 / γーインタ-フェロン / T細胞増殖
研究概要

抗原受容体刺激によるT細胞の増殖誘導には,マクロファ-ジ(Mφ)等のアクセサリ-細胞(AC)による抗原提示と共に,ACの磁性因子およびACーT細胞間の相互作用が必要であることわれわれは明らかにしたので,本研究では,その可溶性因子と相互作用に関わる表面分子の実体を調べ,以下のように増殖誘導に至る過程のモデルを提唱した。
1) 抗受容体抗体(抗T3ーラテックス)によるヒトT細胞の増殖には,Mφの培養上清が必要である。その上清中の因子はILー1とILー6であり両者の協調作用が必要である。又,同時にMoーT細胞間の表面相互作用が必須である。
2) 表面相互作用に必要な因子の少なくとも一つは,T細胞から遊離するリンホカインの作用でMφ上に誘導される。このリンホカインはIFNーαで代用できる。
3) MφーT相互作用には接着因子ICAMー1をLFAー1が関与する。これを強力に阻止する抗LFAー1単クロ-ン抗体が得られた。さらに,未同定の汎白血球抗原と推測される200Kdの分子に対する単クロ-ン抗体KW23が得られ,この抗体もT細胞の増殖を阻止した。したがってこの分子はLFAー1/ICAMー1以外にTーMo間相互作用に関わる重要な分子と考えられる。
4) この系におけるT細胞の増殖因子は主にILー2である。
5) 以上より,生理的には(1)MφがT細胞に接触して抗原提示が行われる間にT細胞からIFNーαが放出され,(2)その作用によりMφに新たな表面分子が誘導される,(3)この表面分子やICAMー1,クラスIIとT細胞上の対応する分子(KW23?,LFAー1,CD4等)の間の相互作用とMφからのILー1およびILー6の作用によりILー2の産生が始まりT細胞の増殖が誘導される,というモデルを提唱する。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kawakami Kazuyoshi: "Requirement for delivery of signals by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptormediated T cell proliferation." J. Immunol.142. 1818-1825 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami Kazuyoshi: "Signal delivery by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptorーmediated T cell proliferation." Immunology. 67. 314-320 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami Kazuyoshi: "Cell surface accessory molecules involved in CD3ーmediated T cell proliferation: A 200 Kd molecule recognized by a monoclonal antibody that inhibits CD3ーmediated T cell proliferation."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 尾上 薫: "Tリンパ球増殖のシグナル伝達とタンパク質リン酸化酵素" リウマチ. 30. 133-142 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, K., Yamamoto, Y., Kakimoto, K. and Onoue, K.: "Requirement for delivery of signals by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptor-mediated T cell proliferation." J. Immunol.142(6). 1818-1825 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, K., Kakimoto, K., Shinbori, T. and Onoue, K.: "Signal delivery by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptor-mediated T cell proliferation." Immunology. 67(3). 314-320 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami, K., Shinbori, T., Kakimoto, K. and Onoue, K.: "Cell surface accessory molecules involved in CD3-mediated T cell proliferation : A 200 Kd molecule recognized by a monoclonal antibody that inhibits CD3-mediated T cell proliferation."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawakami Kazuyoshi: "Cell surface accessory molecules involved in CD3ーmediated T cell proliferation:A 200 Kd molecule recognized by a monoclonal antibody that inhibits CD3ーmediated T cell proliferation." Submitted for publication.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 尾上 薫: "Tリンパ球増殖のシグナル伝達とタンパク質リン酸化酵素" リウマチ. 30. 133-142 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,K.,Yamamoto,Y.,Kakimoto,K.and Onoue,K.: "Requirement for delivery of signals by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptor-mediated T cell proliferation" Journal of Immunology. 142. 1818-1825 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kawakami,K.,Kakimoto,K.,Shinbori,T.and Onoue,K.: "Signal delivery by physical interaction and soluble factors from accessory cells in the induction of receptor-mediated T cell proliferation" Immunology. 67. 314-320 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 尾上薫,山本雄正: "最新免疫学I.山村雄一編集.分担執筆.「IL2の構造と産生制御」" 同文書院, 444 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi