• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定期健康診断が成人病予防に果たす役割に関するプロスペクティブ疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480211
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学
研究機関産業医科大学

研究代表者

大久保 利晃  産業医科大学, 医学部, 教授 (90051549)

研究分担者 土屋 健三郎  産業医科大学, 学長 (00050922)
山口 直人  国立がんセンター, 研究所, 室長 (80119031)
舟谷 文男  産業医科大学, 医学部, 助教授 (70119006)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
キーワード定期健康診断 / 成人病予防 / 疫学 / 追跡研究
研究概要

健康診断が成人病予防に果たす役割を評価するため,地域と職域において観察対象集団を設定して,定期健康診断実施後プロスペクティブに観察をおこなった。地域集団としては,隣接する2町で,老健法による健康診査を平成元年,2年度に受診した者のうち,アンケ-トにより調査協力の意志表示をした2927名を対象とした。職域としては,某県の自治体職員22,478名で,全員が統一の方法による健康診断を受診している集団であった。研究目的としては,1)健康診断で用いられている各検査項目毎の,早期診断の能力と発見後の早期治療による治療効果の評価,2)一次健診と二次健診の関係,健康教育とその結果としての態度変容に及ぼす影響,の健康診断そのものの技術的評価と実施方法もしくは附随的な副次効果の評価の両面においた。最初の目的に関して,地域の集団で,健診後平均171日後に,その間の罹病調査をおこなった。その結果,47%の対象者が医療機関を受診し,その内健診で発見された疾病は15%であった。この成績を用いて,健診間隔と全有病数の内健診で発見可能な割合を、疾病の前臨床期の長さ,検査の感度と特異度を用いて表現するモデルを作成した。職域においては,検査項目毎の陽性的中率を推定するために,一次検査で異常を指摘された群の追跡調査をおこなった。二次健査の未受診者がいるため,区間推定しかできなかったが,陽性的中率は20%〜96%と違いが大きく,今後さらに詳細な検討が必要であった。さらに,代表的成人病として糖尿病をとり上げ,過去に糖尿病罹病歴のない6920人から,健診によって379人の血糖値異常者が診断され,その後1年間にこのうち126人が糖尿病で治療を受けたことを観察した。後者の目的に関しては,健診時の指導の指導によるライフスタイルの変化を調べるためアンケ-ト調査をしたところ,93%の回収率で,健診がこの面で一定の効果を上げていることが確認された。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 香山 不二雄,舟谷 文男 ほか: "パソコンを用いた中小事業所の健康診断支援システムの実務運用例" 産業医学ジャ-ナル. 14(4). 34-40 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. KAYAMA, T. ODAWARA, S. ODA, F. FUNATANI, K. YAHATA, N. KUWANO, Y. KODAMA: "Use of a data processing system on microcomputer for health care of small scale enterprises" Occupational Health Journal. 14-4. 34-40 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 香山 不二雄,舟谷 文男 ほか: "パソコンを用いた中小事業所の健康診断支援システムの実務運用例" 産業医学ジャ-ナル. 14(4). 34-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 直人: "住民健診受診者のその後の受療行動に関する追跡研究" 日本公衆衛生雑誌. 37. 281-288 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大久保 利晃: "産業医活動マニュアル 第2章 健康情報とその評価" 医学書院,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直人: "ライフスタイルの家族内伝幡とがんの家族集積性" 癌の臨床. 36. 413-417 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直人: "成人病スクリ-ニングプログラムの数量的評価の理論と方法" 産業医科大学雑誌. 12. 83-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山口直人: "住民健診受診者のその後の受療行動に関する追跡研究" 日本公衆衛生雑誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi