• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠の液性制御機構に関する基礎的ならびに臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480279
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 精神神経科学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

加藤 進昌  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (10106213)

研究分担者 綱島 浩一  国立精神, 神経センター・神経研究所, 研究員 (30197743)
飯田 英晴  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50184354)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1989年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードDSIP / ドパミン / セロトニン / 成長ホルモン / 甲状腺刺激ホルモン / プロラクチン / サ-カディアン・リズム / 体温調節
研究概要

睡眼の液性制御機構を追及する手段として、1)徐波睡眠促進因子として単離されたデルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)、2)ホルモンの中で徐波睡眠中の分泌亢進がよく知られている成長ホルモン(GH)を主な対象とした。
当研究室の開発したDSIPの微量測定法により、生体内にDSIPが存在すること、ヒトおよびラット血液中のDSIP様物質には日内リズムが見られることが証明された。また、DSIPが体温調節に関与し、その作用は5ーHT 1A受容体を介することが明らかとなり、生理活性物質としての重要性が示唆された。さらに、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬のゾピクロン投与はラット脳内DSIPを増加させ、睡眠薬の作用にもDSIPが関与する可能性を提示した。
ヒトGHの超高感度酵素免疫測定法を導入し、健常成人における24時間分泌リズムを初めて正確に測定し、最低値と最高値には実に千倍の差があることが判明した。そして、GH分泌は入眼後最初の徐波睡眠によって駆動されるだけでなく、背景にウルトラヂアンと思われるような固有のリズムが存在することを断眠実験によって示唆した。同様の条件下で、プロラクチンについても測定し、睡眠中に高値で、レム睡眠が分泌のトリガ-になるように思われた。また、5分毎の採血で詳細に検討すると、入眠後最初の徐波睡眠の経過とGHの分泌パタ-ンがきれいに同期することが、はっきり証明された。さらに、驚くことにプロラクチンも同じような分泌パタ-ンを描くことが判明した。甲状腺刺激ホルモンは夜間に高い本来のリズムが、睡眠により抑制されて、一見平坦な分泌パタ-ンとなることが、断眠実験で証明された。
ヒト血中におけるGHとDSIPの分泌リズムは、互いに逆の関係にあるように思われるような予備的結果を得た。事実とすれば、睡眠の液性制御を統一的に考える契機を与えると期待される。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 定松 美幸,加藤 進昌: "睡眠をひきおこす「睡眠物質」とは" こころの臨床ア・ラ・カルト. 8(4). 13-17 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 定松 美幸,飯田 英晴,加藤 進昌,橋田 誠一,石川 栄治: "高感度酵素免疫測定法によるヒト成長ホルモン分泌リズムの睡眠依存性の再検討" 脳と精神の医学. 1. 21-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K,Masui A,and Rato N.: "The effect of delta sleep-inducing pepride(DSIP)and phosphorylated DSIP(P-DSIP)on the apomorphine-induced hypothermia in rats." Brain Research. 510. 171-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯田 英晴,定松 美幸,加藤 進昌: "ヒト・プロラクチン分泌リズムの睡眠依存性ーレム・ソンレム周期との相関についてー" 脳と精神の医学. 2. 265-271 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 進昌,定松 美幸,飯田 英晴,増井 晃,高橋 三郎: "睡眠とGrowth hormone(GH)ーGH分泌の睡眠依存性とデルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)ー" ホルモンと臨床. 39. 585-590 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 進昌,定松 美幸: "睡眠異常の内分泌学的アプロ-チ" クリニカル、ニュ-ロサイエンス. 9. 1062-1065 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 綱島 浩一,山寺 博史,加藤 進昌,ミツシタ 洋,高橋 清久: "ゾピクロン投与によるラット脳内および血中デルタ睡眠誘発ペプチド様免疫活性(DSIPーLI)の変化" 脳と精神の医学. 3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K,Kato N,Masui A,& Takahashi K: "The effect of delta stecp-inducing peptide(DSIP)on the changes of body(core)temperature induced by serotonergic agonists in the rats." Peptides.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 定松 美幸,飯田 英晴,加藤 進昌,高橋 三郎,橋田 誠一,石川 栄治: "ヒト成長ホルモンとプロラクモンの入眠時徐波睡眠依存性の再検討" 日本内分泌学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N,Nagaki S,Someya T,Tsunashima K,Kawata E,Masui A,Sadamatsu M and Iida H.: "DSIP and the ciacadian sleep-wake rhythm In "Endogenous Sleep Factors"(eds.by Inone S.and Krueger JM)" Bouma Text Wasseuaar Amsterdam, 175-184(321) (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 綱島 浩一,加藤 進昌: "ストレスと神経内分泌 In:生物学的精神医学シリ-ズ第3巻「躁うつ病と神経内分泌」(野村・前田編)P'F収" 学会出版センタ-,東京, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadamatsu M. et al.: "Sleep-promoting substance." Kokoro-no-Rinshou. 8(4). 13-17 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadamatsu M. et al.: "Re-evaluation of sleep dependency of secretory rhythm of human growth hormone using highly sensitive enzyme immunoassay." Brain Sci Ment Dis. 1. 21-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K. et al.: "The effect of delta sleep-inducing peptide (DSIP) and phosphorylated DSIP (P-DSIP) on the apomorphine-induced hypothermia in rats." Brain Research. 510. 171-174 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida H. et al: "Sleep dependency of the secretory rhythm of human prolactin on the correlation with REM-NREM cycles." Brain Sci Ment Dis. 2. 265-271 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N. et al.: "Sleep and growth hormone (GH) : sleep dependency of GH secretion and 24-h secretory rythm of delta sleep-inducing peptide (DSIP)." Horumon-to-Rinshou. 39. 585-590 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N. et al.: "Endocrinological approach to sleep disorders." Clinical Neuroscience. 9. 1062-1065 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K. et al.: "Changes of delta sleep-inducing peptide-like immunoreactivity (DSIP-LI) in rat brain and plasma following treatment with zopiclone." Brain Sci Ment Dis. 3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K. et al.: "The effect of delta sleep-inducing peptide (DSIP) on the changes of body (core) temperature induced by serotonergic agonists in the rats." Peptides.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sadamatsu M. et al.: "Correlation of secretory patterns of human growth hormone and prolactin with the first slow wave sleep." Folia Endocrinol Jap.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kato N. et al.: "DSIP and the circadian sleep-wake rhythm." Endogenous Sleep Factors. Bouma Text Wassenaar. 175-184 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsunashima K. et al.: "Stress and neuroendocrinology." Manic-depressive Illness and Neuroendocrinology. Japan Sci Soc Press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 進昌,定松 美幸,飯田 英晴,増井 晃,高橋 三郎: "睡眠とGrowrh hormone(GH)ーGH分泌の睡眠依存性とデルタ睡眠誘発ペプチドー" ホルモンと臨床. 39. 585-590 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 進昌,定松 美幸: "睡眠異常の内分泌学的アプロ-チ" クリニカル・ニュ-ロサイエンス. 9. 1062-1065 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 綱島 浩一,山寺 博史,加藤 進昌,三ツ汐 洋,高橋 清久: "ゾピクロン投与によるラット脳内および血中デルタ睡眠誘発ペプチド様免疫活性(DSIPーLI)の変化" 脳と精神の医学. 3. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunashima k,Kato N,Masui A,&Takahashi K: "The effect of delta sleepーinducing peptede(DSIP)on the changes of body(core)temperature induced by Serotonergic agonists in the rats." Peptides.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 定松 美幸,飯田 英晴,加藤 進昌,高橋 三郎,橋田 誠一,石川 栄治: "ヒト成長ホルモンとプロラクチンの入眠時徐波睡眠依存性の再検討" 日本内分泌学会雑誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 綱島 浩一,加藤 進昌: "ストレスと神経内分泌,In:生物学的精神医学シリ-ズIII「躁うつ病と神経内分泌」(野村・前田編)所収" 学会出版センタ-,東京, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 定松 美幸、飯田 英晴、加藤 進昌、橋本 誠一,石川 栄治: "高感度酵素免疫測定法によるヒト成長ホルモン・リズムの睡眠依存性の再検討" 脳と精神の医学. 1. 21-27 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 飯田 英晴、定松 美幸、加藤 進昌: "ヒト・プロラクチン分泌リズムの睡眠依存性ーレム・ノンレム周期との相関についてー" 脳と精神の医学. 2. 265-271 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 加藤 進昌、定松 美幸、飯田 英晴,増井 晃、高橋 三郎: "睡眠とgrowth hormone(GH)ーGH分泌の睡眠依存性とデルタ睡眠誘発ペプチド(DSIP)ー" ホルモンと臨床. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kato N,Nagaki S,Someya T,Tsunashima K,Kawata E,Masui A,Sadamatsu M,and Iida H(Inoue S & Krueger JM.eds.): "DSIP and the circadian sleepーwake rhythm In:“Endogenous Sleep Factors"" Bouma Text Wassenaar Amsterdam, 175-184 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 定松美幸,加藤進昌: "睡眠をひきおこす「睡眠物質」とは。" こころの臨床ア・ラ・カルト. 8(4). 13-17 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 定松美幸,飯田英晴,加藤進昌: "成長ホルモン分泌の睡眠依存性の再検討" 脳と精神の医学. 1. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Tsunashima K.,Masui A.and Kato N.: "The effect of delta sheep-inducing peptide(DSIP)and phosphorylated DSIP(P-DSIP)on the apomorphine-induced hypothermia in rats." Brain Research. 510. 171-174 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kato N.,Nagaki S.,Someya T.,Tsunashima K.,Kawata E.,Masui A.,Sadamatsu M.and Iida H.: "DSIP and The Circadian Sleep-Wake Rhythm.In:"Endogenous Sleep Factors"(Inoue S.and Krueger JM.eds.)" Bouma Text Wassenaar,Amsterdam, inpress

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi