• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輸血による抗腫瘍免疫能抑制に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480312
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

小玉 正智  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (50079836)

研究分担者 佐野 晴夫  滋賀医科大学, 医学部, 医員
寺田 信國 (寺田 信国)  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (50167756)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1989年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード同種血輸血 / 免疫抑制 / TNPーRiller / 腫瘍特異的CTL / NK活性 / Suppressor cell / 輸血 / 成分輸血 / TNPーKiller / suppressor cell / JNPーKiller / TNP-Killer
研究概要

従来から、輸血が腫瘍の増殖促進を招くことが報告されてきている。我々も臨床において、胃癌治癒切除手術後のretrospectiveな追跡研究、あるいはマウスを用いた基礎的研究から、同様の結果を得ている。そこで、この輸血による抗腫瘍免疫能抑制効果の機序解明を目的として、C_3H/HeNマウス(Hー2^k)と同系のX5563骨髄腫を用いて、このマウスにC_3H/HeNマウス、BALB/C(Hー2^b)マウス等の全血を尾静脈から輸血し、腫瘍径計測・生存率測定を行い、更にこれらのマウスから脾臓を採取し、細胞レベルでの免疫能を検討した。補助金をうけた期間に明らかにしたことは(1)輸血時期に間するin vivoの検討では、腫瘍移植7日前でも、移植後14日目でも同様の腫瘍増殖促進が、同種輸血によっておこる。また生存率にも影響を与える。(2)脾細胞は、腫瘍特異的CTL、TNPーkiller、YACー1を標的としたNK活性等において、同種輸血による活性の低下が観察される。これはin vivoの実験と同様、同種輸血が、腫瘍移植7日前でも、移植後14日目でも観察される。(3)TNPーkillerに対するsuppressor cell assayを施行したが、同種輸血群において、suppressor cellの存在が認められた。(4)更に、全血中のどの成分が免疫抑制をおこすかの解析を試みたが、赤血球・白血球・血漿で行った際、特にリンパ球で有意の腫瘍増殖促進がみられたが、赤血球は有意差はみられなかった。(5)P815を標的細胞とした大食細胞による細胞障害性試験では、同種輸血による差は認められなかった。以上のように同種輸血は免疫抑制状態をひきおこし、更には腫瘍増殖促進及び生存率の低下を誘発するのは明かであり、その機序としては腫瘍特異的・非特異的なCTL、NK等の関与および、suppressor cellの誘導がみられ、以後、臨床的には同種血回避が必要欠くべからざる方法であることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 寺田 信國他7名: "担癌宿主の生存率に及ぼす輸血の影響" BIOTHERADY. 3. 1129-1132 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田 信國他2名: "輸血と癌患者の予後" Oncologia. 23. 61-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小玉 正智他4名: "輸血による抗腫瘍免疫抑制に関する研究" 病態生理. 9. 579-581 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土増 聡他2名: "輸血時期を中心とした輸血の抗腫瘍免疫への影響に関する研究" 日本外科学会誌. 93. 1-8 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Terata et al.: "The Effect of Blood Transfusion on the Survival of Tumor Bearer" Biotherapy. 3(PART-2). 1129-1132 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Terata et al.: "Blood Transfusion and Prognosis of Cancer Patients" Oncolologia. 23. 61-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kodama et al.: "Suppression of anti-tumor immunity by allogenic blood transfusion" Medicina Philosophica. 9(7). 579-581 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Domasu et al.: "The Effect of Blood Transfusion on Immunological Response in Mice" J. Japan Surg. Society. 93(1). 1-8 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 寺田 信國 他7名: "担癌宿主の生存率に及ぼす輸血の影響" BIOTHERADY. 3. 1129-1132 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 信國 他2名: "輸血と癌患者の予後" Oncologia. 23. 61-70 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小玉 正智 他4名: "輸血による抗腫瘍免疫抑制に関する研究" 病態生理. 9. 579-581 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土増 聡 他2名: "輸血時期を中心とした輸血の抗腫瘍免疫への影響に関する研究" 日本外科学会誌. 93. 1-8 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 信國,他: "担癌宿主の生存率に及ぼす輸血の影響" BIOTHERAPY. 3. 1129-1132 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小玉 正智,他: "輸血による抗腫瘍免疫抑制に関する研究" 病態生理. 9. 579-581 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田 信國,他: "輸血と癌患者の予後" Oncologia. 23. 61-70 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 寺田信国他7名: "担癌宿主の生存率に及ぼす輸血の影響" BIOTHERAPY. 3. 1129-1132 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi