• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝移植と肝保存に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480328
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関熊本大学

研究代表者

田代 征記  熊本大学, 医学部, 助教授 (30040249)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワード肝移植 / 肝保存 / FK506 / 免疫寛容 / SOD(Super Oxide Dismutase) / SOD(Super Oxide Dismutose)
研究概要

肝保存の研究としては免疫抑制剤であるFK506を用いて,阻血肝に対する保護効果があるかどうかを検討した。肝移植実験としては仔豚を用いて行っているが仔豚では高率に肝移植後胃潰瘍が発生する。そこで迷走神経切離術十幽門形成術を付加し,潰瘍予防効果について検討した。また肝移植後の免疫寛容をめざし,ドナ-の脾細胞を移植当日にレシピエントの脾動脈内に1回だけの注入とcyclosporinの7日間投与での生着延長を検討した。(方法)体重20kg前後の豚22頭を使用し,あらかじめEck瘻を作成したのち総胆管にカニュレ-ション後肝門部で肝動脈,門脈を遮断し温阻血肝障害モデルとした。実験群はI群を対照群,II群をFK投与群とし,FK投与では術前3日前より術当日までの4日にわたりFK506を1mg/kg筋注した。阻血時間は3時間とし,生存率,血中GOT,LDH,BSPの経肝細胞輸送能,胆汁流量,好中球化学発光,組織学的検討を行った。22回の豚の同所性肝移植を著者らが考案した方法で行い3日以上生存した11頭を対照にI群迷走神経切離術十幽門形成術付加7頭,II群付加なし4頭について胃潰瘍の発生頻度を検討した。免疫寛容の実験としてはドナ-脾細胞2×10^4個を移植当日にレシピエンドの脾動脈内に1回だけ注入し,cyclosporin10mg/kgを7日間投与し以後投与を中止した。(結果)阻血実験では1週間生存率は3時間阻血でI群1/7(14.3%),II群5/5(100%)であった。BSPの胆汁中分泌動態および胆汁流量はII群において改善され,好中球化学発光はII群で再潅流後の上昇が抑制された。再潅流1時間の組織像ではI群では空胞変生,シヌソイドの拡張など認めたがII群ではこれらの変化は軽微であった。肝移植後の胃潰瘍発生率はI群0.17(0%),II群4/4(100%)で,迷走神経切離群で潰瘍が防止できた。免疫寛容の実験はまだPreliminaryなものであるが脾細胞投与群では28,84日生存した。これに対し非投与群のそれは3,5,34日であった。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 沢田 俊彦 共著: "ブタ同所性肝移植術ーVーV bypassの門脈流出路にドナ-下大静脈片を使用する新術式" 今日の移植. 5. 43-47 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shunji Kawamoto 共著: "Mechanism for enteroーhepatic injury caused by circulatory disturbance of hepatic vessel in the rat" proc.Soc.Exp Bio1.Med. 198. 629-635 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 征記 他: "ブタの肝移植実験ーVーVバイパスの門脈脱血にドナ-の下大静脈片を使用する新術式ー" 手術. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田代 征記 他: "体外肝手術による肝左三区域切除・右肝静脈部分切除術の経験" 手術. 45. 507-514 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazufumi Okamoto 共著: "Intraoperative management of a patient undergoing extracoporeal liver surgery(bench surgery)" Journal of Anesthesia. 5. 436-440 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sawada T, Tashiro S, Inoue K, Kawamoto S, Tsuji T, Tanabe D, Kanemitsu K, Kamimoto Y.: "A technique of orthotopic liver transplantation by veno-venous bypass using donor's caval graft as a shunt route from the portal vein in the pig." Trnasplantation Now. 5(1). 43-47 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawamoto S, Tashiro S, Miyauchi Y, Inoue M: "Mechanism for enterohepatic injury caused by circulatory disturbance of hepatic vessels in the rat (43300)." Proc. Soc. Exp. Biol. Med.198. 629-635 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro S, Sawada T, Inoue K, Tanabe D, Kamimoto Y, Nishimura M, Matsuoka M, Tsuji T, Kanemitsu K, Kawamoto S, Miyauchi Y: "Experiment of orthotopic liver transplantation in pigs." Shujutsu. 46. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuji T, Tashiro S, Sawada T, Inoue K, Saitoh N, Kawamoto S, Sugihara S, Kanemitsu K, Kamimoto Y, Uchino R, Miyauchi Y: "The effects of portal venous inoculation with donor spleen cells on renal allograft survival in dogs." Transplantation Now.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tashiro S, Truji T, Inoue K, Sawada T, Kawamoto S, Kanemitsu K, Saitoh N, Sugihara S, Tanabe D, Kaminoto Y, Hiraoka T, Miyauchi Y: "Technique of trisegmentectomy with partial resection and reconstruction of the right hepatic vein undergoing extracoporeal liver surgery (bench surgery) for cholangioma." Shujutsu. 45. 507-514 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢田 俊彦 共著: "ブタ同所性肝移植術ーVーV bypassの門脈流出路にドナ-下大静脈片を使用する新術式" 今日の移植. 5. 43-47 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Kawamoto 共著: "Mechanism for enteroーhepatic injury caused by circulatory disturbance of hepatic vessel in the rat" Proc.Soc.Exp Biol.Med. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田代 征記 他: "ブタの肝移植実験ーVーVバイパスの門脈脱血にドナ-の下大静脈片を使用する新術式ー" 手術. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田代 征記 他: "体外肝手術による肝左三区域切除・右肝静脈部分記除術の経験" 手術. 45. 507-514 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazufumi Okamoto共著: "Intraoperative management of a patient undergoing extracoporeal Ilver surgery (bench surgery)" Journal of Anesthesia. 5. 436-440 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田 俊彦(共著): "ブタ同所性肝移植術ーVーV bypassの門脈の流出路にドナ-下大静脈片を使用する新術式" 今日の移植. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 川元 俊二(共著): "虚血ー再循環時における肝類洞内皮細胞障害機構の解析" 今日の移植. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 辻 龍也(共著): "ドナ-脾細胞の門脈内投与による同種移植腎の生着延長効果ーとくに移植当日投与の効果についてー" 今日の移植. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Seiki Tashiro,Shunji Kawamoto,Kenichiro Nakakuma,et al.: "Evaluation of early graft function in orthotopic liver transplants in dogs" Transplantation Proceedings. 21. 1344-1346 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Kawamoto,Masayasu Inoue,Seiki Tashiro,Yoshimasa Morino,Yoshimasa Miyauchi: "Role of free radicals in enters-hepatic dysfunction caused by portal circulatory disturbance:Effect of SOD derivative" Transplantation Proceedings. 21. 1287-1289 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Kawamoto,Masayasu Inoue,Seiki Tashiro,Yoshimasa Morino,Yoshimasa Miyauchi: "In hibition of ischemia and reflow-induced liver injury by an SOD derivative that circulates bound to albumin" Archives of Biochemistry and Bisphysics. 277. 160-165 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shunji Kawamoto,Masayasu Inoue,Shuichi Kohsi,Seiki Tashiro,Yoshimasa Morino,Yoshimasa Miyauchi: "Medical,Biochemical and chemical Aspects of Free Radical" O.Hayashi,E.Niki,M.Kondo,T.Yoshikawa, 709-712 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi