研究課題/領域番号 |
01480343
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
平 明 鹿児島大学, 医学部, 教授 (30041289)
|
研究分担者 |
井畔 能文 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手 (20222854)
川島 淳宏 鹿児島大学, 医学部, 助手 (10214636)
竹中 晃司 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手 (50231402)
西元寺 秀明 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手 (40170485)
古賀 正哲 鹿児島大学, 医学部附属病院, 医員
上原 景光 鹿児島大学, 医学部, 助手 (10203465)
帖佐 信行 鹿児島大学, 医学部附属病院, 助手 (40188503)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1989年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | 心臓リンパ / 心筋虚血 / ヒアルロニダ-ゼ / 心筋局所血流量 / ACーバイパス / 梗塞危険領域と梗塞領域 / 心筋梗塞 / 冠動脈結紮 / 心臓リンパのうつ滞と排泄 / 梗塞領域と梗塞危険領域 / TTC染色 / 梗塞域の軽減とリンパ |
研究概要 |
平成元年よりの3年間に本研究では主として心筋虚血、心筋梗塞と心臓リンパの関係を追求してきた。即ち基本的な実験として犬で左前下降枝、或いは左回旋枝を結紮して心筋梗塞領域を作成すると心臓のリンパ流量は増加する。実験は心臓の機能を有意に損なわない範囲の冠動脈結紮下に行った。リンパの流量は増加し、実験的心筋梗塞の範囲と相関した。(Y=2.95X+97.97、r=0.86、P<0.001)梗塞範囲の大きさはTTC染色によった。次いで心臓リンパを誘導して心筋の生理的状態を保つためにヒアルロニダ-ゼを用い(全身投与)同様に冠動脈左前下降枝を結紮して梗塞域を作成したところ心筋梗塞の範囲は非誘導の場合より明らかに減少した。測定にはTTC染色を用い、冠動脈結紮によってメチレンブル-が到達しない領域をrisk areaとして(R)梗塞領域(TTC染色に染まらない領域)(I)との比を測定した。値はヒアルロニダ-ゼ使用0.111±0.123、非使用で0.335±0.15で両群間には有意差がみられた。(P<0.001)心臓リンパのうっ滞は組織の浮腫をきたすことが心筋の重量測定で明かとなった。次の段階の実験として1)心臓リンパは冠動脈の血流量と相関しているのか、2)リンパのうっ滞によって局所心筋には何が起こっているのかという点を検討した。冠動脈血流量を定量的に変化させるためには大動脈ー冠動脈バイパスを作成する必要があり挿入法でバイパス犬を作成した。冠動脈血流量を50%に減ずると心臓リンパ流量は変化しなかった。但し心臓機能には影響が及ばない範囲の血流減少であった。呼応する血流減少領域の心筋血流量は心外膜側で前値の29.8%、心内膜側で38.4%減少した。同様の冠動脈血流量制限でヒアルソニダ-ゼを使用すると局所心筋の血流減少は前者で3.0%、後者で8.5%と軽減された。心臓リンパを誘導することで心筋の虚血状態を改善し得ることが明かとなった。
|