• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チロシン水酸化酵素遺伝子の培養細胞への導入:パ-キンソンモデルラットへの脳内移植

研究課題

研究課題/領域番号 01480362
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 脳神経外科学
研究機関国立精神・神経センター

研究代表者

高坂 新一  国立精神・神経センター, 神経研究所・代謝研究部, 部長 (50112686)

研究分担者 武井 延之  国立精神, 神経センター神経研究所・代謝研究部, 研究員 (70221372)
中嶋 一行  国立精神, 神経センター神経研究所・代謝研究部, 室長 (50175494)
内田 耕一  国立精神, 神経センター神経研究所・代謝研究部, 流動研究員 (00176687)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1990年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
1989年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワードチロシン水酸化酵素 / 遺伝子導入 / 培養細胞 / 脳内移植 / LーDOPA / パ-キンソン病 / チロジン水酸化酵素 / ド-パミン
研究概要

ヒトのチロシン水酸化酵素(THcDNA)を導入した非神経細胞を樹立し、脳内移植におけるドナ-細胞としての適性を解析するとともに、パ-キンソン病モデルラット脳内へ本細胞を移植することにより、異常回転運動の回復機序を検討し、以下の結果を得た。
1.Type1およびtype2 THcDNAをC6細胞,NRKー49F細胞へ導入し、細胞内にTH蛋白を発現した細胞を確立し得た。
2.この外来性に導入された形質は、培養系でも脳内へ移植された場合でも安定に保たれた。
3.C6細胞ではTH活性調節因子がすべて内在し、その結果、本細胞は培養系および脳内においてLーDOPAを合成・分泌した。
4.NRK細胞はBH_4合成系を持たない細胞であり、BH_4の添加によってのみ培養系および脳内でLーDOPAを合成・分泌した。
5.以上より、遺伝子導入細胞が脳内移植に応用可能であることが示唆された。
6.6ーOHDA与投ラットのapomorphineによる異常回転運動は、線条体におけるLーDOPA濃度上昇により改善され、パ-キンソン病モデル動物の機能回復に必ずしも神経回路網の独構築が必須ではないことが示唆された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Uchida,K.et al.: "Tetrahydrobiopterinーdependent production of LーDOPA in NRK fibroblasts transfected with tyrosine hydroxylase cDNA: future use for intracerebral grafting." Neurosci.Lett.109. 282-286 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii,A.et al.: "Effect of (6R)ーand(6S)ーtetrahydrobiopterin on Lー3,4ーdihydroxyphenylalanine(DOPA)formation in NRK fibroblasts transfected with human tyrosine hydroxylase type 2 cDNA." Neurochem.Int.17. 625-632 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori,T.et al.: "α_2ーMacroglbulin is an astrogliaーderived neuriteーpromoting factor for cultured neurons from rat central nervous system." Brain Res.527. 55-61 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima,N.et al: "Coreprotein of chondroitin sulfate proteoglycan promotes neurite outgrowth from cultured neocortical neurons." J.Neurochem.56. 706-708 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ibata,Y.et al.: "Effects of astroglia on the development of cultured neurons from embryonic rat cerebral hemisphere." Comp.Biochem.Physiol.98. 139-146 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimojo,M.et al.: "Production of basic fibroblast growth factor in cultured rat brain microglia." Neurosci.Lett.123. 229-231 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kohsaka,S.: "Molecular basis of immunological reJection in xenogeneic neural transplantation. In:Senile neurodegeneration and neurotransmitters." Excerpta Medica, 101 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida,K.et al.: "Transfection of tyrosine hydroxylase cDNA into nonーneuronal cells:application for intracerebral grafting.In:Aging and Alzheimer's disease." Japan Scientific Societies Press, 301 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida, K.: "Tetrahydrobiopterin-dependent production of L-DOPA in NRK fibroblasts transfected with tyrosine hydroxylase cDNA : future use for in tracerebral grafting." Neurosci. Lett. 109. 282-286 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, A.: "Effect of (6R)-and (6S)-tetrahydrobiopterin on L-3, 4-dihydroxyphenylalanine (DOPA) formation in NRK fibroblasts transfected with human tyrosine hydroxylase type 2 cDNA." Neurochem. Int. 17. 625-632 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, T.: "alpha_2-Macroglobulin is an astroglia-derived neurite-promoting factor for cultured neurons from rat central nervous system." Brain Res. 527. 55-61 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iijima, N.: "Coreprotein of chondroitin sulfate proteoglycan promotes neurite outgrowth from cultured neocortical neurons." J. Neurochem. 56. 706-708 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ibata, Y.: "Effects of astroglia on the development of cultured neurons from embryonic rat cerebral hemisphere." Comp. Biochem. Physiol. 98. 139-146 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shimojo, M.: "Production of basic fibroblast growth factor in cultured rat brain microglia." Neurosci. Lett. 123. 229-231 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Uchida,K.et al: "Tetrahydrobiopterinーdependent production of LーDOPA in NRK fibroblasts transfected with tyrosine hydroxylase cDNA:future use for intracerebral grafting." Neurosci.Lett.109. 282-286 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii,A.et al.: "Effect of (6R)ーand (6S)ーtetrahydrobiopterin on Lー3,4ーdihydroxyphenylalanine (DOPA) formation in NRK fibroblasts transfected with human tyrosine hydroxylase type 2 cDNA." Neurochem.Int.17. 625-632 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,T.et al: "α_2ーMacroglobulin is an astrogliaーderived neuriteーpromoting factor for cultured neurons from rat central nervors system." Brain Res.527. 55-61 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iijima,N.et al.: "Coreprotein of chondroitin sulfate proteoglycan promotes neurite outgrowth from cultured neocrtical neurons." J.Neurochem.56. 706-708 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ibata,Y.et al.: "Effects of astroglia on the development of cultured neurons from embryonic rat cerebral hemisphere." Comp.Biochem.Physiol. 98. 139-146 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shimojo,M.et al.: "Production of basic fibroblast growth factor in cultured rat brain microglia." Neurosci Lett.123. 229-231 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kohsaka,S.: "Molecular basis of immunological rejection in xenogeneic neural transplantation.In:Senile neurodegeneration and neurotransmitters." Excerpta Medica, 101 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Uchica,K.et al.: "Transfection of tyrosine hydroxylase cDNA into nonーneuronal cells:application for intracerebral grafting.In:Aging of the brain:Cellular and molecular aspects of brain aging and Alzheimer's disease." Japan Scientific Societies Press, 301 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kohsaka,S.: "Expression of Ia antigen on vascular endothelial cells in mouse cerebral tissue grafted into the third ventricle of rat brain" Brain Research. 484. 340-347 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Asou,H.: "Changes in ganglioside composition and morphological features during the development of cultured astrocytes from rat brain" Neuroscience Research. 6. 369-375 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano,Y.: "Mosaic reconstruction of blood vessels in mouse neocortical tissue transplanted into the third ventricle of rat brain" Brain Research. 496. 336-340 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Uchida,K.: "Synthesis of L-3,4-dihydroxyphenylalanine by tyrosine hydroxylase cDNA-transfected C6 cells:application for intracerebral grafting" Journal of Neurochemistry. 53. 728-732 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高坂新一: "神経組織移植研究の現状" Clinical Neuroscience. 7. 390-393 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高坂新一: "脳組織移植における免疫応答" 神経研究の進歩. 33. 986-995 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 高坂新一: "神経組織の移植における免疫応答と血管新生" 平凡社, 263 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi