研究課題/領域番号 |
01480367
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
整形外科学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
荻原 義郎 三重大学, 医学部, 教授 (20024755)
|
研究分担者 |
須藤 啓広 三重大学, 医学部, 講師 (60196904)
藤浪 周一 三重大学, 医学部附属病院, 助手 (30199351)
塩川 靖夫 三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80115708)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 悪性骨巨細胞腫 / 悪性線維性組織球腫 / 組織起源 / コラーゲン産生能 / 核DNA量解析 / 免疫組織 / 胸線 / ヌードマウス / 核DNA量の解析 / ヌ-ドマウス / 細胞性免疫能 / 核DNA量の解折 / モノクロ-ナル抗体 / コラ-ゲン / フルオサイトメトリ- |
研究概要 |
悪性骨巨細胞腫および悪性線維性組織腫(以下MFH)の組織起源に関しては議論が絶えない。我々がこれまでその組織起源を解明するため行ってきた、電顕的観察、polyclonal抗体による免疫組織学的検討および貧食能の検討結果からは、これら腫瘍が組織球由来であるとの可能性が示されているが、これらの検討は比較的特異性に乏しいとの意見もあり、確証を得るには到っていなかった。 今般の研究ではこれらの結果を踏まえ、更に詳細で特異的なものへと発展させた。まず腫瘍細胞のコラーゲン合成能を検討し、腫瘍細胞が組織球と同様type III collagenを高率に産生しているを証明した。Flowcytometryによる検討では、腫瘍に含まれる細胞を大きさにより2つに分け、強い増殖能を有する大型で組織球様の形態を示す細胞群で異常なploidy patternを示す細胞が多いことを証明した。この2つの結果から腫瘍を構成している細胞の内組織球様の形態を示す細胞が主に腫瘍性増殖を示し、この細胞は形態のみでなくコラーゲン合成能からも組織球の性格を強く残していることが示めされた。 これまで報告されているmonoclonal抗体による検討では、組織球および白血球系の細胞に対する抗体と腫瘍細胞との反応性が乏しいことから、これら腫瘍の組織球由来説が否定されてきた。そこで我々は分化誘導物質を加え、その反応性の変化を検討した。研究期間中の結果では組織球系の細胞への分化を証明し得なかったが、今後も更に検討を続けていく考えである。 またin vivoでの検討として、当教室でヌードマウス継代中のMFHは継代により組織球様細胞主体へと組織学的に変化しており、この腫瘍が生着したマウスに胸腺を追加移植し、細胞性免疫を獲得させると、線維芽細胞様細胞、炎症性細胞の出現とコラーゲン線維の増生を認めた。この結果から我々は、MFHが組織球由来の腫瘍であり、宿主の免疫能などの修飾を受けfacultative fibroblastなど多彩な細胞が出現するとの新たな説を提言し、今後更に検討を続けて行く必要があると考えている。
|