• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊椎,脊随病変に対する脊髄保護対策と鏡視下手術開発に関する実験的,臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480369
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 整形外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

井形 高明  徳島大学, 医学部, 教授 (80108860)

研究分担者 三橋 雅  徳島大学, 医学部, 助手 (40229745)
高井 正昭 (高井 宏明)  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (40197041)
村瀬 正昭  徳島大学, 医学部・附属病院, 講師 (00182121)
福沢 健治  徳島大学, 薬学部, 助教授 (90035551)
岡 源郎  徳島大学, 医学部, 教授 (60028298)
森本 訓明  徳島大学, 医学部附属病院(整形外科学), 助手 (80210186)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード脊髄損傷 / トロンボキサンB_2 / 6ケトプロスタグランジンF_<12> / 血管障害 / ロイコトリエンC_4 / アスコルビン酸 / αートコクエロ-ル / ビタミンE / αートロクエロ-ル / プロスタグランディン / VitE欠乏ラット / TBARS / トロンボキサンA_2 / 選択的トロンボキサンA_2合成酵素阻害剤
研究概要

急性脊髄損傷実験:1)Wistar系ラットを用い脊髄圧迫損傷後、各種エイコサノイドを測定した。ラットの損傷脊髄では、TXA_2合成酸素阻害剤によりTXA_2の産生抑制は80%以上であったが、脊髄血管損傷度は約40%の軽減にとどまった。そこでHartley系モルモットを用い、LTC_4の関与を検討した。脊髄に加わる外力の大きさに比例してTXA_2の産生が増加したのに対し、LTC_4の産生はほぼ一定であった。しかし損傷の早朝よりLTC_4の産生が認められ、脊髄損傷の病因として重要な役割を担っていることが示唆された。2)Vit.Cを合成できないODSラットを用いて、C欠乏群とC投与群における脊髄損傷前後の血清及び脊髄組識中のVit、C量、Vit.E量、脊髄過酸化脂質量(TBA法)を検討した。両群とも、脊随損傷後、脊髄実質のVit.C量及びE量は減少し、TBARS量はC欠乏群がC投与群より高値を示した。運動障害はC欠乏群の方が重く、脊髄実質の出血率もC欠乏群の方が高かった。Vit、C、Vit、Eは、水溶性と脂溶性の両面から損傷脊髄に対して抗酸化作用による防御効果が期待できた。
鏡視下的治療の実験:1)Wistar系ラットを用いて作成した第5腰椎偽関節型分離モデルの分離部に対する骨形成能を組織学的に検討した。修復法は、自家海綿骨群、骨・フィブリン糊ー下群および下群+骨形成因子ーBMP群である。完全な骨癒合はすべての群において得られなかったが、BMP群は他群に比し、骨形成能は良好であった。以上より、BMP群の移植法は鏡視下的手法と併用し、臨床応用しうる可能性が示唆された。2)頸椎椎間板ヘルニアの経椎体的前方除圧術の確立を目的とし、鏡視下で経椎体的に脊柱管隣接の椎間板および終板を摘出し、椎間板ならびに神経に対する影響を検討した。罹患椎間の変性はみられかが、残存髄核の脊柱管への脱出や神経への影響は極めて少なく、鏡視下での経椎体的ヘルニア摘出術の低侵襲性が確認された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (54件)

  • [文献書誌] Takaaki Ikata et.al: "Clinical Considerrations and Bochemical Basis of Prognosis of Cervical Spinal Cord Injury." Spine. 14. 1096-1101 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井形 高明、森本 訓明,藤内 武春: "脊髄損傷とプロスタブランジン" 現代医療. 21. 2776 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田岡 祐二,井形 高明,岩佐 賢一,福沢 健治: "実験的脊髄損傷に対するVitaminE.欠乏の影響" 中部日本整形外科災害外科学会雑誌. 32. 138-140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤内 武春、井形 高明、森本 訓明、正木 国弘: "損傷脊髄におけるTXA_2産生増加と血管透過性" 日本パラプレジア医学会雑誌. 2. 120-121 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本 訓明,井形 高明,正木 国弘,藤内 武春: "OKYー046のラット脊髄損傷におけるTXA_2産生と血管透過性に対する効果" 日本パラプレジア医学会雑誌. 2. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本 訓明,井形 高明,藤内 武春: "選択的TXA_2合成酸素阻害剤OKYー046のラット脊髄損傷におけるトロンボキサンB_2産生と血管損傷に対する効果" 日本形形外科学会雑誌. 64. 82-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Taoka,Takaaki Ikata,Kenji Fukuzawa: "Influence of Dietory VitaminE Deficiency on Compression Injury of Rat Spinal Cord" J.Nutr.Sci.Vitaminol. 36. 217-226 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 雅,井形 高明,村瀬 正昭,森本 訓明,藤内 武春: "損傷脊髄におけるロイコトリエンC_4産生増加" 日本整形外科学会雑誌. 64. 1106- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三橋 雅,井形 高明,村瀬 正昭,森本 訓明,藤内 武春: "損傷脊髄におけるロイコトリエンC_4産生増加" 日本パラプレジア医学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 大輔,井形 高明,村瀬 正昭,田岡 祐二,福沢 健治: "実験的脊髄損傷におけるビタミンCとビタミンEの関連について" 日本整形外科学会雑誌. 64. 1107- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 大輔,井形 高明,村瀬 正昭,田岡 祐二,福沢 健治: "実験的脊髄損傷におけるビタミンCとビタミンEの関連について" 日本パラプレジア医学会雑誌.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 加藤 大輔,井形 高明,田岡 祐二,福沢 健治: "ODSラットのE量におよぼすC欠乏の影響と脊趨損傷時の量的変化" ビタミンE研究の進歩.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福沢 健治: "ビタミンEとプロスタグラジン" 現代医療21. 21. 1251- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 福沢 健治,高石 喜久: "抗酸化剤" 活性酸素、フリ-ラジカル. 1. 55-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohito Fujii,Yasushi Hiramoto,Junji Terao,Kenji Fukuzawa: "SiteーSpecific Mechanisms of Initiation by Chelated Iron and Inhibition by αーTocopherol of Lipid PeroxideーDependent Lipid Peroxidation in Charged Micelles." Archives of Biochemisitry and Biophysics. 284. 120-126 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hozumi Iwasa,Toshihiro Aono,Kenji Fukuzawa: "Protective effect of Vitamin E on Fetal Distress Induced by Ischemia of the Uteroplacental system in Pregnant Rats." Free Radical Biology & Medicine. 8. 393-400 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fukuzawa,Yasuhiro Kurotori,Akira Tokumura,Hiroaki Tsukatani: "Vitamin E Deficiency Increases the Synthesis of PlateletーActivating Factor(PAF)in Rat Polymorphonuclear Leucocytes." Lipids. 24. 236-239 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Nakanishi,Masanori Yoshizumi,Shuichi Hamano,Kyoji Morita,Motoo Oka: "Myosin lightーchain kinase inhibitor,1ー(5ーchlorーnaphthaleneー1ーsulfonyl)ー1Hーhaxahydroー1,4ーdiazepine (MLー9),inhibits catecholamine secretion from adrenal chromaffin cells by inhibiting Ca^<2+>uptake into the cells" Biochemical Pharmacology. 38. 2615-2619 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Yoshikawa,Haruhiko Saito,Toshiaki Sano,Takeshi Ohuchi,Yasuko Ishimura,Kyoji Morita,Shiro Saito,: "Localization and release of immunoreactive vasoactive intestinal polypeptide in bovine adrenal medulla." Neuroscience Letters. 111. 75-79 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Nakanishi,Masanori Yoshizumi,Kyoji Morita,Yoshihiro Murakumo,Hitoshi Houchi,Motoo Oka: "Palytoxin,a potent stimulator of catecholamine release from cultured bovine adrenal chromaffin cells" Neuroscience Letters. 121. 163-165 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田岡 祐二,井形 高明,岩佐 賢一,加藤 大輔,福沢 健治: "ビタミンE研究の進歩I 食餌性ビタミンEによるラット脊髄圧迫損傷の防御作用" エイド出版, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Ikata, et al.: "Clinical Considerations and Biochemical Basis of Prognosis of Cervical Spinal Cord Injury." Spine. Vol. 14. 1096-1101 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaaki Ikata, et al.: "Prostaglandin in. Spinal Cord Injury" Gendaiiryou. Vol. 21. 2776-1989

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Taoka, et al.: "Effect of OKY-046 on production of TXB_2 and vascular Permeability." The Central Japan Journal of Orthopaedic Surgery & Traumatology. Vol. 32. 138-140 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeharu Tounai, et al.: "Increased Production of TXA_2 and Vascular Permeability in Spinal Cord Injury." The Journal of the Japan Medical Society of Paraplegia. Vol. 2. 120-121 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniaki Morimoto, et al.: "Effect of OKY-046 on Production of TXA_2 and Vascular Permeability in Spinal Cord Injury." The Journal of the Japan Medical Society of Paraplegia. Vol. 2. 122- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuniaki Morimoto, et al.: "Beneficial Effect of a Selective TXA Synthetase Inhibitor, OKY-046, both on Thromboxane B Production and Vascular Damage after Spinal Cord Injury in Rat Spinal Cord." The Journal of the Japanese Orthopaedic Association. Vol. 64 No. 1. 82-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuji Taoka, et al.: "Influence of Dietary Vitamin E Deficiency on Compression Injury of Rat Spinal Cord." J. Nutr. Sci, Vitaminol. Vol. 36. 217-226 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Mitsuhashi, et al: "Increased Production of LTC_4 in Experimental Spinal Cord Injury" The Journal of the Japanese Orthopaedic Association. Vol. 64. 1106- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Mitsuhashi, et al: "Increased Production of LTC_4 in Experimental Spinal Cord Injury." The Journal of the Japan Medical Society of Paraplegia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Katoh, et al.: "An Experimental Study of the Effect of Vitamin C and Vitamin E in Spinal Cord Injury." The Journal of the Japanese Orthopaedic Association. Vol. 64. 1107- (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Katoh, et al.: "An Experimental Study of the Effect of Vitamin C and Vitamin E in Spinal Cord Injury." The Journal of the Japan Medical Society of Paraplegia.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke Katoh, et al.: "Influence of Dietary Vitamin C Deficiency on Compression Injury of ODS Rat Spinal Cord. -Correlation of Vitamin C and Vitamin E-" Progress in Study of Vitamin E.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fukuzawa: "Vitamin E and Prostaglandin" Gendaiiryou. Vol. 21. 1251- (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fukuzawa, et al.: "Antioxydants" Journal of Active Oxygens & Free Radicals. Vol. 1. 55-70 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomohito Fujii, et al.: "Site-Specific Mechanisms of Initiation by Chelated Iron and Inhibition by alpha-Tocopherol of Lipid Peroxide-Dependent Lipid Peroxidation in Charged Micelles." Archives of Biochemisitry and Biophysics. Vol. 284. 120-126 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hozumi Iwasa, et al.: "Protective effect of Vitamin E on Fetal Distress Induced by Ischemia of the Uteroplacental system in Pregnant Rats." Free Radical Biology & Medicine. Vol. 8. 393-400 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Fukuzawa, et al.: "Vitamin E Deficiency Increases the Synthesis of Platelet-Activating Factor. (PAF) in Rat Polymorphonuclear Leucocytes." Lipid. Vol. 24. 236-239 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Nakanishi, etal.: "Myosin light-chain kinase inhibitor, 1-(5-chlor-naphthalene-1-sulfonyl)-1H-Haxahydro-1, 4-diazepine (ML-9), inhibits cate-cholamine secretion from adrenal chromaffin cells by inhibiting Ca^<2+> uptake into the cells" Biochemical Pharmacology. Vol. 38. 2615-2619 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Manabu Yoshikawa, et al.: "Localization and release of immunoreactive vasoactive intestinal polypeptide in bovine adrenal medulla." Neuroscience Letters. Vol. 111. 75-79 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsushi Nakanishi, et al: "Palytoxin, a potent stimulato of catecholamine release from Cultured bovine adrenal chromaffin cells." Neuroscience Letters. Vol. 121. 163-165 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuju Taoka, et al.: "Preventive Effect of Vitamin E on compression Injury of Rat Spinal Cord." Progress in Study of Vitamin E.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森本 訓明,井形 高明,藤内 武春: "選択的TXA_2合成酵素阻害剤OKYー046のラット脊髄損傷におけるトロンボキサンB_2産生と血管損傷に対する効果" 日本整形外科学会雑誌. 64. 82-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 福沢 健治,高石 喜久: "抗酸化剤" 活性酸素、フリ-ラジカル. 1. 55-70 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohito Fujii,Yasushi Hiramoto,Junji Terao,Kenji Fukuzawa: "SiteーSpecific Mechanisms of Initiation by Chelated Iron and Inhibition by αーTocopherol of Lipid PeroxideーDependent Lipid peroxidation in Charged Micelles." Archives of Biochemisitry and Biophysics. 284. 120-126 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hozumi Iwasa,Toshihiro Aono,Kenji Fukuzawa: "Protective effect of Vitamin E on Fetal Distress Induced by Ischemia of the Uteroplacental system in Pregnant Rats." Free Radical Biology & Medicine. 8. 393-400 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Manabu Yoshikawa,Haruhiko Saito,Toshiaki Sano,Takeshi Ohuchi,Yasuko Ishimura,Kyoji Morita,Shiro Saito Motoo Oka: "Localization and release of immunoreactive Vasoactive intestinal polypeptide in bovine adrenal medulla." Neuroscience Letters. 111. 75-79 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Nakanishi,Masanori Yoshizumi,Kyoji Morita,Yoshihiro Murakumo,Hitoshi Houchi,Motoo Oka: "Palytoxin,a potent stimulator of catecholamine release from cultured bovine a drenal chromaffincells." Neuroscience Letters. 121. 163-165 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田岡祐二,井形高明,岩佐賢一,福沢健治: "実験的脊髄損傷に対するVitaminE欠乏の影響" 中部日本整形外科災害外科学会誌. 32. 138-140 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 井形高明,正木国弘,森本訓明,藤内武春,田岡祐二: "特集、脊髄損傷ー初期治療ー" 救急医学. 12. 1599-1605 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 井形高明,岩佐賢一,森本訓明,藤内武春,田岡祐二: "Clinical Consideration and Biochemical Basis of Prognosis of Cervical Spinal Cord Injury" Spine by J.B.Lippincott Co.14. 1096-1101 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 井形高明,森本訓明,藤内武春: "脊髄損傷とプロスタグランジン" 現代医療. 21. 2776 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森本訓明,井形高明,藤内武春: "選択的TXA_2合成酵素阻害剤OKY-046のラット脊髄損傷におけるトロンボキサンB_2産生と血管損傷に対する効果" 日本整形外科学会雑誌. 64. 82-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 森本訓明,井形高明,村瀬正昭,加藤大輔,三橋雅,福島孝: "重錘圧迫法による実験的脊髄損傷の病態に関する生化学的検討" 日本パラプレジア医学会誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi