• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遅発性神経細胞壊死に対する高圧酸素療法とCa^<++>拮抗薬併用による治療効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 01480374
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関東北大学

研究代表者

岩月 尚文  東北大学, 医学部, 助教授 (50004908)

研究分担者 安田 朗雄  東北大学, 医学部, 助手 (00166505)
最首 俊夫  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (30201502)
小野 勝彦  東北大学, 医学部, 助手 (70169332)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1989年度: 5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
キーワード完全全脳虚血 / 虚血後脳障害 / 遅発性神経細胞壊死 / カルシウム拮抗薬 / トロンボキサンA2.拮抗薬 / adenosyl methionine / 高圧酸素療法 / トロンボキサンA_2拮抗薬 / 虚血後脳障害の治療
研究概要

全脳虚血後の遅発性神経細胞壊死に対する治療法を検索するために、我々の15分完全全脳虚血犬モデルを用い、以下の各種治療法につき検討を行なった。
1.トロンボキサンA2拮抗薬(抗TAX2)の効果:抗TXA2を血流再開後に200mcg/kg静注、以後10mcg/kg/minで3日間投与した8頭と、非治療群9頭とで比較検討した。EEC誘発脳波の再出現率は抗TXA2投与により有意に改善し、生存率(7日間)も有効傾向が認められたが、脳神経機能回復スコア(NRS)には両群間に差がなかった。抗TXA2には脳の電気整理的機能の改善と生存率を向上させる効果があるものの、機械的機能を改善する効果がないことが示された。
2.SーadenosylーLーmethionine(SAMe)の効果:脳内の代謝を改善するSAMeの効果を、血流再開直後に10mg/kg静注、以後4mg/kg/hrで3日間投与し7日間観察した。EEC、NRS、生存率共に非投与群との間に(各9頭)差がなくSAMeには、完全全脳虚血後の治療効果がないものと推測された。
3.高圧酸素療法(HBOT)の効果:HBOTを純酸素3気圧1時間で、虚血後2時間目、24時間目、30時間目に計3回施行した群(H群9頭)と非施行対照群(C群10頭)を14日間観察した。EEGはH群で有意に改善した。NRSはH群平均値が3日目より65以上(ほぼ回復を示す)となり全経過中C群よりも高く65以上に回復した頭数はH群で6/9、C群で1/10(P<0.04)で、H群に90以上の完全回復が2頭あった。従って、HBOTに完全全脳虚血に対し著しい治療効果があることが示唆された。
4.HBOTとニカルジピン(NC)併用の効果:Ca^<++>拮抗薬NC(10μg/kg bolus,0.33μg/kg/min 3日間)をHBOTと併用した。これ迄の3頭の14日目のNRSは、89.4、74.3、100.0(平均84.4)であり、HBOT単独以上の効果が期待出来そうである。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 岩月 尚文: "虚血後脳障害に対するカルシウム拮抗薬の治療効果" 医学のあゆみ. 150. 261-261 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko TAKAHASHI: "The Effects of a Thromboxane A_2 Receptor Antagonist on Neurologic Recovery after 15min Complete Global Brain Ischemia in Dogs." J.Anesth. 5. 73-78 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko ONO: "The Effects of Calcium Antagonists on EEG,Evoked Potential and Neurologic Recovery after Complete Global Brain Ischemia for 15 minutes in Dogs." J.Anesth.5. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko TAKAHASHI: "Hyperbaric Oxygenation Accelerated Neurologic Recovery after 15 min Complere Global Brain Ischemia in Dogs." Crit.Care Med.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naofumi IWATSUKI: "Therapitic Effects of Calcium Antagonists on Postischemic Brain Damage" J. Clin. Ext. Med. 150. 261-261 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko TAKHASHI: "The Effects of a Thromboxane A_2 Receptor Antagonist on Neurologic Recovery after 15 min Complete Global Brain Ischemia Dogs" J. Anesth.5. 73-78 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiko ONO: "The effects of Calcium Antagonists on EEG, Eveked Potential and Neurologic Rcovery after Complete Global Brain Ischemia for 15 minutes in Dogs" J. Anesth.5. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko TAKAHASHI: "Hyperbaric Oxygenation Accelerated Neurologic Recovery after 15 min Complete Global Brain Ischemia in Dogs" Crit. Care Med.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩月 尚文: "虚血後脳障害に対するカルシウム拮抗薬の治療効果" 医学のあゆみ. 150. 261-261 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko TAKAHASHI: "The Effects of a Thromboxane A_2 Receptor Antagonist on Neurologic Recovery after 15 min Complete Global Brain Ischemia in Dogs." J.Anesth.5. 73-78 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Katsuhiko ONO: "The Effects of Calcium Antagonists on EEG,Evoked Potential and Neurologic Recovery after Complete Global Brain Ischemia for 15 minutes in Dogs." J.Anesth.5. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Naofumi Iwatsuki: "The Effects of Nicardipine Given after 10-minutes Complete Global Cerebral Ischemia on Neurologic Recovery in Dogs" Journal of Anesthesia.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi