• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

麻酔薬の神経伝達機構に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 01480377
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関京都大学

研究代表者

森 健次郎  京都大学, 医学部, 教授 (20025620)

研究分担者 中尾 慎一  京都大学, 医学部, 助手 (10207714)
村川 雅洋  京都大学, 医学部, 助手 (90182112)
荒井 俊之  京都大学, 医学部, 講師 (80175950)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1990年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1989年度: 3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
キーワード神経伝達物質 / ハロセン / ペントバルビタ-ル / リドカイン / ジアゼパム / GABA / アスパルギン酸 / グルタミン酸 / アスバルギン酸 / パントバルビタ-ル / グリシン
研究概要

麻酔薬の神経伝達機構に及ぼす影響を、全脳、脳組織ならびに脳細胞のレベルで検討した。
全脳レベル:平成元年度は、ハロセンのラット脳内アミノ酸含量に及ぼす影響を検討した。アミノ酸としては、神経伝達物質とされるグリシン(GLY)、ガンマアミノ酪酸(GABA)、アスパルギン酸(ASP)、グルタミン酸(GLU)に注目し、これらの脳内含量は質量分析計付ガスロマトグラフにて測定した。結果は、高濃度ハロセンにより脳内アミノ酸含量が増加し、ハロセンによる脳内アミノ酸の産生の促進または利用の抑制が示唆された。
この結果を受けて、平成2年度は、ハロセンのマウス脳内アミノ酸産生に及ぼす影響を検討した。結果は、高濃度ハロセンより脳内アミノ酸利用の低下し、ハロセンによる脳内アミノ酸産生の抑制が示された。以上より、ハロセン麻酔の機序として、脳内アミノ酸利用の低下による興奮性活動の低下が強く示唆された。
脳組織レベル:ラット生体脳へ微小灌流用プロ-ベを挿入し、フラクションコレクタ-にて脳内細胞外液を採取し、そのアミノ酸の含量、液体クロマトグラフを用いて測定した。結果は、麻酔薬(ペントバルビタ-ル)存在下ではASPならびにGLUの含量が減少し、ペントバルビタ-ルが興奮性神経伝達物質の脳組織からの遊離を抑生することが示された。
脳細胞レペル:ラット大脳皮質よりシナプス膜を作成し、これに含まれるジアゼパム受容体とラジオアイソト-プで標識したジアビパムの結合の多寡を、麻酔薬存在下、非存在下で比較検討した。結果は、ペントバルビタ-ル、ハロセンならびに低濃度リドカイン存在下でジアゼパムの受容体結合が増加し、これらの麻酔薬はジアゼパム受容体と結合したGABA受容体に影響を及ぼすことによってその中柩神経抑制作用を発揮すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Toshiyuki Arai: "The effects of halothane on the contents of putative transmitter amino acids in whole rat brain" Neuroscience Letters. 117. 353-357 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinーich Nakao: "Halothane enhances the binding of diazepam to synaptic membranes from rat cerebral cortex" ActaAnaesthesiologica Scandinavica. 34. ). 02%33 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Arai: "The effects of halothane on the synthesis of putative transmitter amino acids in whole mouse brain" Neuroscience Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinーich Nakao: "The effects of lidocaine on the receptor binding of diazepam" Acta Anaesthesiologiologica Scandinavica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai T, Aoki M, Murakawa M, Nakao S, Mori K, Krihara N: "The effects of halothane on the contents of putative transmitter amino acids in whole rat brain." Neuroscience Letters. 117. 353-357 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao S, Arai T, Murakawa M, Mori K: "Halothane enhances the binding of diazepam to synaptic membranes from rat cerebral cortex." Acta Anaesthesiologica Scandinavica. 34. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arai T, Watanabe K, Aoki M, Nakao S, Mori K, Krihara N: "The effects of halothane on the synthesis of putative transmitter amino acids in whole mouse brain." Neuroscience Letters.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakao S, Arai T, Watanabe K, Mori K: "The effects of lidocaine on the receptor binding of diazepam." Acta Anaesthesiologica Scandinavica.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Arai: "The effects of holothane on the synthesis of putative transmitter amino acids in whole mouse brain" Neuroscience Letters.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shinーichi Nakao: "The effects of lidocaine on the recepter binding of diazepam" Acta Anaesthesiologica Scandinavica.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyuki Arai: "The effects of holothane on the contents of Putative transmitter amino acids in whole rat brain" Neuroscience Letters.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Shin-ichi Nakao: "The effects of holothane on the receptor binding of diazepam." Acta Anaesthesiologica Scandinavia.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi