• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎・頭頸部腫瘍に対する細胞障害性(キラー)リンパ球の改良

研究課題

研究課題/領域番号 01480383
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関琉球大学

研究代表者

田辺 将夫  琉球大学, 医学部(細菌学), 助教授 (30049077)

研究分担者 古謝 静男  琉球大学, 医学部(耳鼻咽喉科学), 助手 (60161923)
早川 正道  琉球大学, 医学部(泌尿器科学), 助教授 (00095639)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,500千円 (直接経費: 6,500千円)
1991年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1989年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード養子免疫療法 / LAK / TIL / 細胞障害性T細胞 / X-染色体 / 自己・非自己識別 / 腫瘍特異的移植抗原 / 骨髄細胞 / サイトカイン / 腎癌治療 / マイナ-組織適合抗原 / CTL / X染色体(遺伝子産物Xir) / Xー染色体遺伝子産物 / 自己・非自己識別物質 / 腫瘍特異的抗原 / 腎・頭頚部腫瘍 / X染色体遺伝子産物
研究概要

本研究は、臨床と基礎の両方面より腫瘍免疫をとらえ、有効な治療法の開発を試みたものである。早川は臨床面より、癌に対する養子免疫療法の成績向上のため、動注療法を開発し画期的な治療成績を示した。一方、田辺、古謝は基礎面より、マウスを使って腫瘍細胞に対する細胞障害性T細胞誘導の系を、新しい方法を用い開発した。この新しい系に於て、自己・非自己識別に関わる“唯一の抗原"の存在を示す事が出来た。【基礎面】(1).マウス骨髄細胞(BM cell)は、CTL(細胞障害性Tリンパ球)の前駆細胞に対しヘルパー作用を及ぼし、CTLの誘導を促す事を示した。(2).BM cellのヘルパー作用影響下において、minor-H抗原に特異的なCTLがin vitroで誘導出来る。遺伝解析により、CTLは非自己Xir抗原(X-染色体連鎖遺伝子産物)にのみ特異性を示し、自己・非自己識別を行う事が示された。(3).BM cellのヘルパー作用影響下において、腫瘍に特異的なCTLがin vitroで誘導出来る。腫瘍細胞は(2)で述べた本来持っていたXir抗原を消失し、新たに腫瘍に特異的なXir様抗原を獲得する事が示された。
【臨床面】(1).進行性腎癌患者から得たLAK細胞やTILの自己腫瘍細胞に対する細胞障害能は非特異的であった。(2).全身投与ではほとんど転移巣に移行しないが、局所動注ではかなりのキラー細胞が転移巣に移行し一定期間とどまった。(3).LAK細胞やTILは腫瘍細胞と培養することによりIFN-γやTNF-αを産生した。(4).LAK細胞の動注とIL-2の全身投与で12転移巣中7転移巣において縮小効果が得られたが、LAK細胞やTILの全身投与では有効例は見られなかった。腎細胞癌に対する特異的なCTLが臨床的に応用困難な現時点においては、進行性腎癌に対する動注療法が最も有効な方法と考えられた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 田辺 将夫: "免疫における自己・非自己識別機構の研究" 西日泌尿誌. 53. 317-324 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe,M.J.: "Prethymic nylon wool-passed bone marrow cells,substituing for helper T cells,can augment the generation of cytotoxic T lymphocytes from their precursors." Microbiol.Immunol.35. 1115-1130 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe,M.J.: "Thy l^- bone marrow cells passed through nylon wool can augment the generation of cytotoxic T lymphocytes(CTL) with preference for the X-chromosome-linked gene product in primary cultures in vitro." Microbiol.Immunol.(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koja,S.and Tanabe,M.J.: "P815 tumor cells express an intrinsic absolute dominant tumor specific transplantation antigen(TSTA) that functions in immune regulation." Microbiol.Immunol(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早川 正道他5名: "腎腺癌に対するTIL療法の検討-OKT-3抗体を用いたTILの増殖法" 日泌尿会誌. 81. 103-109 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 早川 正道他4名: "腎癌に対する免疫療法の進歩と問題点" 西日泌尿. 53. 325-334 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao J. Tanabe: "Study of the mechanisms of immunological self-nonself discriminaion." Nishinihon J. Urol. Vol. 53. 317-324 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao J. Tanabe: "Prethymic nylon wool-passed bone marrow cells, substituting for helper T cells, can augment the generation of cytotoxic T lymphocytes from their precursors." Microbiol. Immunol.35. 1115-1130 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masao J. Tanabe: "Thy 1^-bone marrow cells passed through nylon wool can augment the generation of cytotoxic T lymphocytes (CTL) with preference for the X-chromosome-linked gene product in primary cultures in vitro." Microbiol. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinzo Koja and Masao J. Tanabe: "P815 tumor cells express an intrinsic absolute dominant tumor specific transplantation antigen (TSTA) that functions in immune regulation." Microbiol. Immunol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Hayakawa: "Study of adoptive immunotherapy with tumor-infiltrating lymphocytes (TIL) for renal carcinoma. - Amplification of IL-2-elicited TIL proliferation by OKT3- monoclonal antibody -" Jpn. J. Urol.Vol. 81. 103-109 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Hayakawa: "Immunotherapy for renal cell carcinoma: its evolution and its future." Nishinihon J. Urol.Vol. 53. 325-334 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Hayakawa: "Lymphokine-activated killer traffic assay and our preliminary clinical results of regional arterial infusion of lymphokine-activated killer cells for renal cell carcinoma." Urol. Int.47(suppl). 127-131 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masamichi Hayakawa: "Lymphokine-activated killer (LAK) therapy for advanced renal cell carcinoma: clinical study on arterial LAK therapy and experimental study on LAK cell activity." Acta Urol Jpn.Vol. 38. 1311-1318 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hayakawa.,Y.Koyama.,R.D.Williams.and A.Osawa: "Lymphokineーactivated killer traffic assay and our preliminary clinical results of regional arterial infusion of lymphokineーactivated killer cells for renal cell carcinoma" Urologica Internationalis. 47. 127-131 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 早川 正道,秦野 直,比嘉 功,小山 雄三,大澤 炯: "腎癌に対する免疫療法の進歩と問題点" 西日本泌尿器科. 53. 325-334 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 早川 正道: "進行性腎癌に対するLAK療法ー臨床成績とLAK療法に関する基礎的検討ー" 泌尿器科紀要. 38. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tanabe: "Prethymic nylon woolーpassed bone marrow cells,substitutings for T helper cells,can augment the generation of cytotoxic T lymphocytes from thier precursors." Microbiol,Immunol.35. 1115-1130 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 将夫: "免疫における自己・非自己識別機構の研究" 西日本泌尿器科. 53. 317-324 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tanabe: "Helper effect by the immune lymphocytes in the bone marrow cells" Microbiol.Immunol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tanabe: "Induction of the cytotoxic T lymphocytes which have the specificity to minor antigen restricted to allo MHC." Microbiol.Immunol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kojya & M.J.Tanabe: "Induction of the cytotoxic T lymphocytes which have the specificity to tumor specificic transplantation antigens." Microbiol.Immunol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 将夫: "自己・非自己識別機構の研究" 西日本泌尿器科学雑誌. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.HAYAKAWA;A.OSAWA;T.HATANO: "Effects of metastatic renal cell carcinoma of regional arterial and direct intratumor administration of lymphokineーactivated killer cells in combination with systemic interleukinー2." Immunotherapy of Urological Tumors.213-218 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.HAYAKAWA;Y.KOYAMA;R.D.WILLIAMS: "LymphokineーActivated Killer Traffic Assay and Our Preliminary Clinical Results of Regional Arterial Infusion of Lymphokineーactivated killer cells for Renal cell Carcinoma." Urological internationals.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tanabe: "Helper effect by the immature lymphocytes in the bone marrow cells" Microbiol.Immunol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.J.Tanabe: "Induction of the cytotoxic T lymphocytes which have the specificity to minor antigen restricted to allo MHC" Microbiol.Immunol.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 早川正道: "腎腺癌に対するTIL療法の検討ーOKT-3抗体を用いたTILの増殖法" 日本泌尿器科学会雑誌. 81. 103-109 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi