• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮頸癌のヒトパロ-マウイルスによる発癌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 01480388
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関千葉大学

研究代表者

高見沢 裕吉  千葉大学, 医学部, 教授 (60009107)

研究分担者 布山 隆史  千葉大学, 医学部附属病院, 助手 (90228271)
岩崎 秀昭  千葉大学, 医学部附属病院, 講師 (60124244)
関谷 宗英  千葉大学, 医学部, 助教授 (00092065)
白澤 浩  日本学術振興会, 特別研究員(がん) (00216194)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード子宮頸癌 / ヒトパピロ-マウイルス / 発癌 / 形質転換 / 遺伝子クロ-ニング / ヒトケラチノサイト / 遺伝子導入 / 子宮頚癌 / ヒトパピロ-マウイルス(HPV) / 子宮頚部異型上皮 / 組み込み / 遺伝子増幅 / Iow stringent
研究概要

子宮頸癌は婦人科癌のなかで最も頻度の高い癌であるが、その発癌機構は不明である。近年、DNA腫瘍ウイルスであるヒトパピロ-マウイルス(HPv)が、子宮頸癌の発癌に関与している可能性を示唆する証拠が得られてきている。しかしながら、本邦におけるHPvの検出率が低率であることなど、子宮頸癌発癌への関与に疑問が残されている。そこで、臨床並びに基礎の両サイドからHPvが発癌の原因ウイルスであるか否かを再検討することを目的として本研究を行った。
1.子宮頸部病変におけるHPVの疫学:子宮頸癌およびその前癌病変と考えられる異形成において、low stringnt サザンブロット法により既知のHPV型及び未同定HPVがそれぞれ80/119(79%)、14/119(12%)、計94/119(97%)に見いだされた。更に未同定HPVには少なくとも12種類が見いだされ、多様性が伺われた。
2.HPVゲノムDNAのインビトロ発癌性:子宮頸癌細胞株に組み込まれたHPV16DNAを隣接する宿主DNAと共にクロ-ニングし、これをマウスBa16/3T3およびヒトケラチノサイトにトランスフェクションし、形質転換能を調べた。Ba16/3T3では、形質転換細胞が得られたが、ヒトケラチノサイトでは、形質転換細胞は得られなかった。更に、HPV16マウス形質転換細胞に対して、TPA、グルココルチコイドが軟寒天におけるコロニ-形成率を促進することが明かとなった。以上、子宮頸部病変、特に異形成で、高頻度にHPVが検出されたことから、HPVの子宮頸癌発癌への関与が強く疑われた。インビトロでの発癌性の検討から、子宮頸癌発癌は多段階であり、HPVによる形質転換には、コファクタ-が必要であろうことが推測された。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Hiroshi Shirasawa: "Structure and expression of an integrated human papillomaviros type 16 genome amplified in a cervical carcinoma cell line." JournAl of general Virology. 70. 1913-1919 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takafumi Nunoyama: "Transforming activity of human papillomavirs 16 DNA." Acta Obstetrica et Gynaecolgica Japonica. 43. 38-44 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 角田 治美: "子宮頸部前癌病変におけるとヒトパピロ-マウイルスのlow stringent hybridizationによる検索。" 医学のあゆみ. 152. 119-120 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岩崎 秀昭: "第二世代HPV検出キットViraType(Dot blot法)の有用性。" 産婦人科の世界. 42. 167-173 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 白澤 浩: "HPvの発癌因子としての可能性。" 日本婦人科病理・コルポスコピ-学会誌. 7. 56-67 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shirasawa, et al. :"Structure and expression of an integrated human papillomavirus type 16 genome amplified in a carvical carcinoma cell line" J. Gen. Virol.70. 1913-1919 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahumi Nunoyama, et al. :"Transforming activity of human papillomavirus 16 DNA" Acta Obst. Gynaec. Jpn.43. 38-44 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Shirasawa: "Structure and expression of an integrated human papillomavirus type 16 genome amplified in a cervical carcinoma cell line." Journal of general Virology. 70. 1913-1919 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takafumi Nunoyama: "Transforming activity of human papillomavirus 16 DNA." Acta Obstetrica et Gynaecologica Japonica. 43. 38-44 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 角田 治美: "子宮頚部前癌病変におけるヒトパピロ-マウイルスのlow stringent hybridizationによる検索。" 医学のあゆみ. 152. 119-120 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 岩崎 秀昭: "第二世代HPV検出キットVira Type(Dot blot法)の有用性。" 産婦人科の世界. 42. 167-173 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 白澤 浩: "HPVの発癌因子としての可能性。" 日本婦人科病理・コルポスコピ-学会誌. 7. 56-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shirasawa,Y.Tomita,A.Fuse,T.Yamamoto,H.Tanzawa,S.Sekiya,H.Takamizawa and B.Shimizu: "Structure and expression of an integrated human papillomavirus type16 genome amplified in a cervical carcinoma cell line" J.of general Virology. 70. 1913-1919 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 白澤浩,岩崎秀昭,高見沢裕吉: "HPVの発癌因子としての可能性" 日本婦人科病理・コルポスコピ-学会雑誌. 7. 56-67 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 角田治美,白澤裕,岩崎秀昭,深澤一雄,久保田浩一,河西十九三,稲葉憲之,高見沢裕吉,清水文七: "子宮頚部前癌病変におけるヒトパピロ-マウイルスのlow stringent hybridizationによる検察" 医学のあゆみ. 152. 119-120 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi