• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絨毛腫瘍の発生病理と増殖因子及び受容体の関係

研究課題

研究課題/領域番号 01480394
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

古山 将康 (1990)  大阪大学, 医学部, 助手 (00183351)

東 千尋 (1989)  大阪大学, 医学部, 助手 (20151061)

研究分担者 大橋 一友  大阪大学, 医学部, 助手 (30203897)
佐治 文隆  大阪大学, 医学部, 講師 (90093418)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
5,600千円 (直接経費: 5,600千円)
1990年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
1989年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードDNA指紋 / 胞状奇胎 / 絨毛癌 / 雄性発生 / ミトコンドリアDNA / マクロファ-ジコロニ-刺激因子 / ミニサテライトDNAプロ-ブ / サザンブロットハイブリダイゼ-ション / ノ-ザンブロットハイブリダイゼ-ション / MCSF / c-fms
研究概要

胞状奇胎、絨毛癌で代表される絨毛性腫瘍の発生病理を個体特異的なDNA多型性であるミニサテライトDNAプロ-ブ33.15を用いたDNA指紋解析によって分子レベルで検討を試みた。胞状奇胎はDNA指紋解析ではすべての多型性をしめすバンドは父親型のDNA多型性のバンドに一致しており、胞状奇胎は雄核発生であることを分子レベルで証明した。(placenta1989,10,pp309)。更にこのDNA指紋解析によって従来臨床的に鑑別が困難である胞状奇胎と胎盤の水腫様変性を明確に鑑別することが可能であることを見いだし、科学誌「Am Jobstet Gynecol」に発表した(1990 163,pp634)。また胞状奇胎の核以外の細胞質は卵細胞由来であるとされるが、我々は核外でDNAをもつミトコンドリアに着目し、このミトコンドリアDNAをpolymerase Chain reaction法で増幅し、RFLP解析することで胞状奇胎の核外成分は雌性発生であることを証明した(Gynecol Oncol 1991,40,pp29)。
絨毛癌の発生は先行胞状奇胎と疫学的に強い相関を示すが、その発生病理は未だ明確ではなく、我々はDNA指紋解析をこの発生病理に応用した。その結果、絨毛癌は先行妊娠の胞状奇胎より発生する雄核発生のものと、患者のdiploidの卵細胞より発生すると考えられる2種類のものが存在することを証明し得た。本研究の要旨は科学誌「Cancer Research」に発表した(1990,50,pp488)。
絨毛性腫瘍の増殖を促進する因子を解明する目的でマウスにおいて絨毛細胞の刺激因子とされるcolonyーstimulating factor 1(CSFー1)に着目し、ヒト胎盤でのmacrophage colonyーstimulating factor(MCSF)及びそのレセプタ-であるプロトオンコジ-ンcーfmsの発現をNorthern blot hybridization法で検討した。妊娠7週の胎盤においてすでにMCS、 cーfmsの発現が認められ、週数をおって発現量が増加することを認めた。またホルモンで刺激した子宮内膜および脱落膜においても両者の発現を認め、MCSFが絨毛細胞の増殖因子である可能性を報告した(Am J Reprod Immunol 1990,24,pp99)。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (34件)

  • [文献書誌] Fumitaka Saji: "Gene expression of macrophage colonyーstimulating factor (MーCSF) and its receptor(cーfms) in human placenta and decidua." Am.J.Reprod.Immunol.24. 99-104 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Steroid hormones induce macrophage colony stimulating factor (MCSF) and MCSF receptor mRNAs in the human endometrium" J. Molecular Endocrinology. 5. 103-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Application of gene amplification by polymerase chain reaction(PCR) to genetic analysis of molar mitochondrial DNA;the detection of anuclear empty ovum as the cause of complete mole." Gynecologic Oncology. 40. 29-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshikatsu Nobunaga: "Differential diagnosis between complete mole and hydropic abortus by deoxyribonucleic acid fingerprints" Am.J.Obstet.Gynec.163. 634-638 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Studies on the pathogenesis of choriocarcinoma by analysis of restriction fragment length polymorphisms" Cancer.Res.50. 488-491 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 信永 敏克: "分子生物学的手技を用いた胞状奇胎の発生病理の解析" 産婦人科の進歩. 41. 161-163 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 東 千尋: "産婦人科領域への分子生物学の応用 ーーバイオテクノロジ-を用いた 診断と治療ーー DNA指紋を用いた多胎の卵性診断" 産科と婦人科. 56. 2377-2382 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐治 文隆: "産婦人科領域への分子生物学の応用 ーーバイオテクノロジ-を用いた 診断と治療ーー 診断・治療への展望" 産科と婦人科. 56. 2361-2366 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiko Takemura: "Determination of fetal sex from maternal blood by DNA amplication" Medical Reproductive Immunology. 135-138 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "RFLPs analysis of extranuclear mithochondrial DNA of complete mole by Using gene amplication method of PCR" Proceeding of the 4th Annual meeting of Japan Society for Basic Reproductive Immunology. 100-104 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Saji: "A new approach using DNA fingerprinting for the determination of androgenesis as a cause of hydatidiform mole" Placenta. 10. 399-406 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Zygosity Determination of multiple pregnancy by DNA fingerprinting" Am.J.Obstet.Gynec.160. 734-736 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Azuma, F. Saji, Y. Tokugawa, T. Kimura, T. Nobunaga, M. Takemura, T. Kameda, and O. Tanizawa.: "Application of gene amplification by polymerase chain reaction to genetic analysis of molar mitochondrial DNA : the detection of anuclear empty ovum as the cause of complete molecules." Gynecologic Oncology. 40. 29-33 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Saji, C. Azuma, T. Kimura, M. Koyama, K. Ohashi, and O. Tanizawa.: "Gene expression of macrophage colony-stimulating factor and its receptor in human placenta and decidua." Am. J. Reproduc. Immunol.24. 99-104 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Azuma, F. Saji, T. Kimura, Y. Tokugawa, M. Takemura, Y. Samejima, and O. Tanizawa.: "Steroid hormones induce macrophage colony-stimulating factor (MCSF) and MCSF receptor mRNAs in the human endometrium." J. Mole. Endocrinol. 5. 103-108 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Azuma, S. Kamiura, T. Nobunaga, T. Negoro, F. Saji, and O. Tanizawa.: "Zygosity determination of multiple pregnancy by DNA fingerprinting." Am. J. Obstet. Gynec. 160. 734-736 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fumitaka Saji: "Gene expression of macrophage colonyーstimulating factor (MーCSF) and its receptor(cーfms) in human placenta and decidua." Am.J.Reprod.Immunol.24. 99-104 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihro Azuma: "Steroid hormones induce macrophage colony stimulating factor (MCSF) and MCSF receptor mRNAs in the human endometrium" Gynecologic Oncology. 5. 103-108 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Application of gene amplification by polymerase chain reaction(PCR) to genetic analysis of molar mitochondrial DNA;the detection of anuclear empty ovum as the cause od complete mole." Gynecologic Oncology. 40. 29-33 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshikatsu Nobunaga: "Differential diagnosis between complete mole and hydropic abortus by deoxyribonucleic acid fingerprints" Am.J.Obstet.Gynec.163. 634-638 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Studies on the pathogenesis of choriocarcinoma by analysis of restriction fragment length polymorphisms" Cancer Research. 50. 488-491 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 信永 敏克: "分子生物学的手技を用いた胞状奇胎の発生病理の解析" 産婦人科の進歩. 41. 161-163 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 東 千尋: "産婦人科領域への分子生物学の応用ーバイオテクノロジ-を用いた診断と治療ーDNA指紋を用いた多胎の卵性診断" 産科と婦人科. 56. 2377-2382 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐治 文隆: "産婦人科領域への分子生物学の応用ーバイオテクノロジ-を用いた診断と治療ー診断・治療への展望" 産科と婦人科. 56. 2361-2366 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiko Takemura: "Determination of fetal sex from maternal blood by DNA amplication" Medical Reproductive Immunology. 135-138 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "RFLPs analysis of extranuclear mithochondrial DNA of complete mole by using gene amplication method of PCR" Proceeding of the 4th Annual meeting of Japan Society for Basic Reproductive Immunology. 100-104 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Saji: "A new approach using DNA fingerprinting for the determination of androgenesis as a cause of hydatidiーform mole" Placenta. 10. 399-406 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Zygosity Determination of multiple pregnancy by DNA fingerprinting" Am.J.Obstet.Gynec.160. 734-736 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chihiro Azuma: "Site specific mutagenesis of human chorionic gonadotropin(hCG)beta subunit;influence of mutation on hCG production" The Journal of Molecular Endocrinology. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Fumitaka Saji: "Synthesis of functional human chorionic gonadotropin by α and β subunit mRNA in Xenopus leavis oocytes" Hormone and Metaboric Research. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokugawa: "Analysis of site-directed mutagenesis of hCG subunit" Journal of Reproductive Immunology suppl.204 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokugawa: "Effect of hCG production of point mutation in CAGY region of hCG β gene." 7th International Congress of Immunology ABSTRUCT. 836 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshihiro Tokugawa: "Production of hCG from α subunit mRNA and site-specific mutant β subunit mRNA" Japanese Society of Basic Reproductive Immunology. 116-121 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] M.Mochizuki,R.Hussa(eds.): "Placental Protein Hormones. Analysis of restriction fragment length polymorphism in trophoblastic tumors." Excerpa Medica., 335 (1988)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi