研究課題/領域番号 |
01480416
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
塩坂 貞夫 大阪大学, 医学部, 助教授 (90127233)
|
研究分担者 |
桑山 泰明 大阪大学, 医学部, 助手 (70186568)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
4,100千円 (直接経費: 4,100千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
|
キーワード | β_2アドレナ-ジックレセプタ- / 免疫組織化学 / 網膜 / 神経伝達機構 / カルビンディン / ド-パミナ-ジックアマクリン細胞 / チロシンハイドロキシレ-ゼ / ド-パミン / アドレナ-ジックレセプタ- |
研究概要 |
網膜内には各種の神経伝達物質あるいは神経活性物質が分布することが明かとなっている。我々は従来から免疫組織化学法を用いこれら各種の神経活性物質の網膜内分布を中心として検討してきた。現在までレセプタ-の精製が困難であったためにその組織内局在、それを含有する細胞の形態学的特徴を調べることは不可能であった。しかし、神経伝達物質の効果はそれを受容するレセプタ-蛋白に結合してはじめて発揮される。従ってレセプタ-の局在の検討は網膜視覚伝達機構の解明のために不可欠なものである。しかし、近年βアドレナ-ジックレセプタ-の構造が決定され、その抗体が作成されるようになり、免疫組織あるいは免疫化学的な応用が可能となってきた。今回は免疫組織化学法を用い網膜において重要な役割を有していると考えられるβアドレナ-ジックレセプタ-の網膜内分布を中心として検討した。 チロシンハイドロキシレ-ス抗体とβ2ーアドレナ-ジックレセプタ-抗体を用いて網膜の免疫組織化学を試みた結果、大型アマクリン細胞はチロシンハイドロキシレ-スおよびアドレナ-ジックレセプタ-両方を含有していた。この知見はド-パミン含有アマクリン細胞とアドレナ-ジックアマクリン細胞との連関を示す。一方、ド-パミン含有アマクリン細胞はまたヴィタミンーD依存性のカルシウム結合蛋白質(カルビンディン、27000kDa)様免疫反応性をも有していた。このことからカルビンディンが網膜ド-パミナ-ジックニュ-ロンのプレシナプティック機能に重要な役割を果たしているものと推察された。
|