• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外眼筋の血流動態について

研究課題

研究課題/領域番号 01480423
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

下奥 仁  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00068420)

研究分担者 三村 治  兵庫医科大学, 医学部, 助教授 (60157584)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード外眼筋 / 血流量 / 吸入式水素ガスクラアランス法 / レ-ザ-ドップラ-法 / ネコ / ヒト / 水素ガスクリアランス法
研究概要

<1.ネコ外眼筋の血流量>___ー:(1)水素ガスクリアランス法とレ-ザ-・ドップラ-法との比較:前回報告より対象を増やし7匹の成猫を用いた。上直筋付着部後方0.5ー1cmの部位に白金電極を刺入し、その近傍にレ-ザ-・ドップラ-用電極を固定し血流量の同時測定を行った。その結果前者をx、後者をyとするとy=0.827x+1.776(r=0.845,n=55,p<0.001)と両者には高い有意の正の相関が得られた。またこの傾きと各個体間の傾きとには有意差になっかった。以上より、実験的に外眼筋の血流量の絶対値を瞬時に表示可能となった。(2)眼圧変化時の外眼筋血流量:対象として8匹の成猫を使用した。レ-ザ-・ドップラ-法を用い上記と同様の方法で行った。前房内へ人工房水を注入し、眼圧を変化させ眼圧ないしは潅流圧と上直筋の血流量との相関をみた結果、眼圧15mmHg(平均)の時血流量が最大となり、全例で、潅流圧の一定範囲内では上直筋の血流量の自然体数と潅流圧との間に非常に高い有意の正の相関がみられた(p<0.005)。
<2.正常ヒト外眼筋の血流量>___ー:前もって実験内容を理解し、同意を得た有償被検者4名を対象とした。電極直径80μmのワイヤ-型白金黒電極を使用した。この電極は単極芯電極として筋電図記録も可能である。先端をフック状にワイヤ-型電極を21Gカテラン針へ挿入し、外眼筋に刺入した。筋電図放電により、筋内へ刺入されたことを確認後、カテラン針を抜去し低濃度水素ガスを吸入し飽和させ、クリアランスカ-ブを得た。またア-チファクトとなる眼球運動をなるべく抑えるため、呼吸や、血圧に変動を与えないペンタゾシン^Rの静注を前処置として行った。安静時の外眼筋血流量は値は10.3〜33.0ml/100g/min(n=22)であった。また連続測定により得られた結果は良好な再現性を示した。この容易で、放射線被爆のない方法は血流値の絶対値得られ、今後臨床応用も十分可能である。

報告書

(2件)
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] 池田 尚弘,三村 治,岩崎 嘉秀,下奥 仁: "ネコ外眼筋の血流量ー吸入式水素ガスクリアランス法とレ-ザ-ドップラ-法との比較ー" Therapeutic Research. 11. 3343-3347 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 尚弘,三村 治,岩崎 嘉秀,下奥 仁: "ネコ外眼筋の血流量ー吸入式水素ガスクリアランス法とレ-ザ-ドップラ-法との比較ー" 第7回眼微小循環研究会 平成2年7月26日(仙台).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 池田 尚弘,三村 治,岩崎 嘉秀,下奥 仁: "急速眼圧変化時のネコ外眼筋血流量." 第56回日本中部眼科学会 平成2年11月11日(神戸).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Ikeda,Y.Iwasaki,O.Mimura,M.Shimoーoku: "Human extraocular musoles blood How measured by inhaled hydrogen gas clearance method." XIII Congress of Asia Pacific Academy of Ophthalmology May 12ー17,1991(Kyoto).

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 池田尚弘: "レ-ザ-式組織血流計のネコ外眼筋への応用" 第5回眼科ME学会.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi