• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨リモデリングに関与する細胞の相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 01480428
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

森田 育男  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (60100129)

研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
1989年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード骨代謝 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / プロスタグランジン
研究概要

マウス骨髄より骨芽細胞と前破骨細胞を分離培養し、骨芽細胞は長期培養できる細胞株を得た。一方、前破骨細胞は、Interleukin(IL)3とIL6存在下で培養し、付着細胞を除いた。このようにして得た骨芽細胞のあるクロ-ンは、アルカリホスファタ-ゼ陽性であるばかりでなく、spleenより得たstem cellや上記の方法で得た前破骨細胞を酒石酸耐性酸ホスファ-タ-ゼ(TRACP)陽性多核細胞への分化を促進した。その際の分化誘導物質は、活性型ビタミンD_3でもプロスタグランジンE_2でもよかった。しかし、骨芽細胞非存在下では、TRACP陽性細胞は検出出来なかった。以上の事は、この得られた骨芽細胞から破骨細胞分化誘導因子が産生されている事を意味しており、今後この因子の産生機序の解明やこの因子がどのような物質なのかを研究する上で非常に貴重な細胞であると思われる。現在までのところ破骨細胞への分化誘導は、staurosporineなどのc-kinase阻害剤により抑制がかかることよりこの分化促進因子の産生には、たんぱくリン酸化が関与している可能性が示唆されている。更に、この骨芽細胞を用いプロスタグランジン添加による細胞内フリ-カルシウムイオンの変動をしらべたところE_2とF_<2a>により上昇することが明らかになり本細胞での機能発現にDG-c-kinase及びIP3-カルシウム系が関与している事が推測される。
一方、IL-3とIL-6存在下で長期培養した骨髄細胞に鳥myelocytomatosis virusより単離した癌遺伝子MCV-38をパルス放電法により入れこみ増殖型前破骨細胞を得る試みを東ソ-研究所で行ったところ、いろいろな細胞がとれてきたので現在その細胞の同定を行っている所である。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Y.SUZUKI: "Cadmium stimulated prostaglandin E_2 production and bone resorption in cultured fetal mouse calvaria" Biochem.Biophys.Res.Commun.158. 508-513 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suzuki: "Cadmium stimulated prostaglandin E_2 synthesis in osteoblast-like cells,MC3T3-E1" Biochem.Biophys.Acta. 1012. 135-139 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Suzuki: "Preventive effect of zinc against cadmium-induced bone resorption" Toxicology.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Toriyama: "PGE_2 -induced stimulation of intracellular calcium in mouse osteoblastic cell line,MC3T3-E1" Eicosanoids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] K.Kubota: "The detection of eicosatrienoic acid(20:3,n-9)in osteoblast-like cells" Lipids.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Morita: "Effects of proataglandin E_2 on phenotype of osteoblasts-like cells" Adv.PG,TX and LT Res.19. 419-422 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Morita: "Mechanobiological Research on the Masticatory System" Tokyo Press, 250 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi