研究課題/領域番号 |
01480453
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
補綴理工系歯学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
石橋 寛二 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第二講座, 教授 (90018771)
|
研究分担者 |
藤澤 政紀 岩手医科大学, 歯学部・歯科補綴学第二講座, 助手 (00209040)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 5,900千円 (直接経費: 5,900千円)
|
キーワード | 顎機能異常 / ストレス / バイオフィ-ドバック / 自律反応 / 筋電図 / 咬筋筋活動 |
研究概要 |
平成元年度は顎機能異常者に対する前頭筋EMGバイオフィ-ドバック療法(BFT)の評価に適したストレスに敏感に反応するパラメ-タを検討するため自律反応の分析システムを開発し、脳波、マイクロバイブレ-ション、心電図および指尖容積脈波の評価を行った。平成二年度はBETが咀嚼筋の機能時に及ぼす影響を評価するため咀嚼筋機能時の分析・評価システムを開発し、咬みしめ時とガム咀嚼時における筋電図の評価を行った。これらの分析・評価システムによりBFTによる全身的および局所的リラクセイション効果の評価が可能となった。平成三年度は確実にフィ-ドバック情報を認識するためのBFT訓練時間を再検討した。さらに、BFT前後における実験的ストレス負荷時の筋活動および自律反応の変化を検討し、BFTのストレス応答反応に及ぼす影響を評価した。被験者は健常者16名(男女各8名)とし,Cyborg社製Jー33を用いた聴覚バイオフィ-ドバックを行った。訓練効果は前頭筋、側頭筋、咬筋および胸鎖乳突筋の筋電図および自律反応として心電図、指尖脈波、呼吸曲線の経時的変化を分析することにより評価した。その結果、(1)前頭筋のリラクセイションを効果的に行うためには、7分前後の訓練時間が必要であること、(2)訓練の積み重ねにより前頭筋のリラクセイションの学習効果があること、(3)前頭筋のみならず周囲咀嚼筋群も弛緩が有効に行われること、(4)実験的ストレス負荷下では胸鎖乳突筋を除く筋群でBFTによる筋活動の抑制効果が認められたものの自律反応への顕著な影響は認められず、BFTは必ずしも筋活動と自律反応とを同時にコントロ-ルしないことなどが示唆された。 今後、これらの点を踏まえ顎機能異常者に対するバイオフィ-ドバック療法を確立させ、臨床応用する予定である。
|