研究課題/領域番号 |
01480463
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
佐々木 武仁 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (90013896)
|
研究分担者 |
一条 尚 (一條 尚) 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (20013807)
加藤 二久 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (70095107)
誉田 栄一 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (30192321)
佐々木 武仁 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (90013896)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1989年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | CTスキャン / 偽画像効果 / 容積効果 / 骨皮質 / 耳下腺 / CT値 / 上顎洞内腔 / 粘膜厚さ |
研究概要 |
顎・顔面領域の計量的CT診断の基本的要求事項である解剖学的構造の長さ、体積、及びCT値の3次元的分布について研究を行った。 1.解剖学的構造の長さを計測 14体の屍体頭部を用いて骨及び軟組織の長さについて頭部X線規格写真とCT画像上の計測値を比較した。上顎洞内腔の最大幅、高さ、奥行きはCT画像と規格写真上の計測値と良く一致した。左右間の相関は低い。下顎骨皮質の厚さはCT画像からの値が規格写真より10〜30%大きい値を示した。口蓋粘膜厚さはCT画像からの値が針を用いた実測値より約20%だけ小さい値を示した。 2.耳下腺のCT値分布 32本の歯が完全の萌出している屍体頭頚部から耳下腺を摘出し、周囲をパラフィンワックスで覆った後に屍体に戻してCT撮影を行った場合と、摘出耳下腺を円筒型水ファントム中空でCT撮影を行った場合のCT値分布を比較した。上顎歯頚部附近のAーM面に平行な水平断CT画像の耳下腺平均CT値は水中で撮影したときには水とほぼ等価であるが、屍体中では後方(乳様突起近傍)の耳下腺CTは水中の値より高くなり、前方(下顎骨上行枝後縁)のCT値は水中の値より低い。下顎骨後縁から外方へ向った耳下腺CT値プロファイルは水中の耳下腺プロファイルと良く一致した。一方前額断CT画像では耳下腺CT値プロファイルは水中撮影の値と一致したが、下顎骨外側に接する部位では1〜2mm部分で水中の値より約50H.U.だけ高い値を示した。 3.唾液腺体積 CT画像から推定した耳下腺及び顎下腺の体積は摘出して実測した値より約30%大きい値を示した。
|