• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多核NMR分光法によるフラビン酵素反応機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480525
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関関西医科大学

研究代表者

三浦 洌  関西医科大学, 医学部, 教授 (70093466)

研究分担者 黒田 記代  関西医科大学, 医学部, 助手 (30131436)
藤井 茂  関西医科大学, 医学部, 助教授 (60144482)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1989年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードフラビン酵素 / 反応機構 / 電子移動 / 核磁気共鳴 / NMR / 多核NMR / 安定同位体標識
研究概要

Dーアミノ酸酸化酵素(DAOと略)
DAOによる基質の酸化の機構を調べるために、基質アナログとして、oー,mー,pーフッ素化安息香酸(それぞれ、OFB,MFB,PFBと略)を用い、これらのアナログのF(19)ーNMR信号を指標にFBとDAOとの結合状態を調べた。その結果、3個のアナログのうち、OFBのF(19)ー信号が他に比べてもっとも大きくシフトし、MFB,PFBの順に小さくなった。このことは、基質Dーアミノ酸がDAOによって酸化される際、アミノ基からフラビンへ電子が移動することを示唆している。
NADPHーアドレノドキシン還元酵素(ADRと略)
ADRをC(13)で選択的に標識したFADで再構成し、遊離の状態および、NADP結合状態で、C(13)ーNMRを測定した。C(13)標識位置は、フラビン環の2,4,4a,10aー位である。NADP結合状態では、4aーC(13)信号が低磁場シフトしており、NADPHからADRに電子が伝達される時、NADPHがADRに結合することにより、フラビン部分の4aー位の電子密度が下がり、NADPHからフラビンへの電子伝達が促進されていることが示唆された。
旧黄色酵素(OYEと略)
8ーフルオローFMMで再構成したOYEをキモトリプシンで限定加水分解すると、OYEは特異的に14K断片と、34K断片に切断され、この時に出現した14K断片のNー末端ロイシンのアミノ基が8ーフルオローFMMの8ー位を求核攻撃し、14K断片とフラビン部分が共有結合した。このことによって、OYEの一次構造上、および三次構造上の結合位置と結合様式が推定できた。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (57件)

  • [文献書誌] Retsu Miura: "19F-NMR study on the interaction of fluorobenzoate with pocine kidney D-amino acid oxidase." Journal of Biochemistry. 105. 318-322 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by dicarboxylic acids." Biochemical and Biophysical Research Communications. 162. 168-174 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三浦 洌: "フラビン酵素活性域への多核NMRの応用" 蛋白質核酸酵素. 35. 825-835 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by inorganic and nucleotide phosphates." FEBS Letters. 264. 138-140 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤井 茂: "旧黄色酵素の活性域について" ビタミン. 64. 555-566 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "Studies on the flavin-binding region of old yellow enzyme with and active site probe,8-fluoro-8-demethyl FMN." Journal of Biochemistry. 109. 55-60 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujiii: "On the ligand-protein and ligand-flavin interactions in NADPH-adrenodoxin reductase as studied by 31P-and13C-NMR.Use of 13C-enriched FAD as a probe." Journal of Biochemistry. 109. 144-149 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sabu Kasai: "Structure of FP390 including its prosthetic group(Q-flavin):physiological significance of light emitting reaction in luminous bacteria" Flavins and Flavoproteins 1990(B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 285-288 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio Matsui: "Photproduct of 8-hydroxyflavin." Flavins and Flavoproteins 1990(B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 33-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "13C-NMR study of NADPH-adrenodoxin reductase reconstituted with 13C-enriched FAD." Flavins and Flavoproteins 1990(B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 381-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Retsu Miura: "Stdies on old yellow enzyme reconstitutedwith the active site probe 8-fluoro-8-demethyl FMN.Covalent modification and 19F-NMR." Flavins and Flavoproteins 1990(B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 357-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Ohta: "Bovine adrenal cytochrome P-450(11β)-mediated conversion of 11-deoxycortisol to 18-and 19-hydroxy derivatives;structural analysis by 1H-NMR." Journal of Steroid Biochemistry. 39. 911-920 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Nonaka: "NADPH-Adrenodoxin reductase" Chemistry and Biochemistry of Flavoenzymes(Franz Muller,ed.,CRC Press). Vol.3. 329-341 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo Nishina: "Resonance Raman study on the complexes of medium-chain acyl-CoA dehydrogenase." Journal of Biochemistry. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Retsu Miura: "19F-NMR study on the interaction of fluorobenzoate with porcine kidney D-amino acid oxidase." J. Biochem.105. 318-322 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by dicarboxylic acids." Biochem. Biophys. Res. Commun.162. 168-174 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Retsu Miura: "The application of multinuclear NMR to the active sites of flavoenzymes." Protein, Nucleic Acid and Enzyme. 35. 825-830 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by inorganic and nucleotide phosphates." FEBS Lett.264. 138-140 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "On the active site region of old yellow enzyme." Vitamins. 64. 555-566 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "Studies on the flavin-binding region of old yellow enzyme with an active site probe, 8-fluoro-8-demethyl FMN." J. Biochem.109. 55-60 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "On the ligand-protein and ligand-flavin interactions in NADPH-adrenodoxin reductase as studied by 31P-ad 13C-NMR. Use of 13C-enriched FAD as a probe." J. Biochem.109. 144-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sabu Kasai: "Structure of FP390 including its prosthetic group (Q-flavin) : physiological significance of light emitting reaction in luminous bacteria." Flavins and Flavoproteins 1990. (B. Curti, S. Ronchi, G. Zanetti, eds., Walter de Gruyter). 285-288 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunio Matsui: "Photoproduct of 8-hydroxyflavin." Flavins and Flavoproteins 1990. (B. Curti, S. Ronchi, G. Zanetti, eds., Walter de Gruyter). 33-36 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Retsu Miura: "Studies on old yellow enzyme reconstituted with 8-fluoro-8-demethyl FMN. Covalent modification and 19F-NMR." Flavins and Flavoproteins 1990. (B. Curti, S. Ronchi, G. Zanetti, eds., Walter de Gruyter). 357-360 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "13C-NMR study of NADPH-adrenodoxin reductase reconstituted with 13C-enriched FAD." Flavins and Flavoproteins 1990. (B. Curti, S. Ronchi, G. Zanetti, eds., Walter de Gruyter). 381-384 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miho Ohta: "Bovine adrenal cytochrome P-450 (11beta)-mediated conversion of 11-deoxycortisol to 18- and 19- hydroxy derivatives ; structural analysis by 1H-NMR." J. Steroid Biochem.39. 911-920 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuki Nonaka: "NADPH-Adrenodoxin reductase." Chemistry and Biochemistry of Flavoenzymes. (F. Muller, ed., CRC Press). 329-341 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo Nishina: "Resonance Raman study on the complexes of medium-chain acyl-CoA dehydrogenase." J. Biochem.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Retsu Miura: "19F-NMR study on the interaction of fluorobenzoate with pocine kidney D-amino acid oxidase." Journal of Biochemistry. 105. 318-322 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by dicarboxylic acids." Biochemical and Biophysical Research Communications. 162. 168-174 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 洌: "フラビン酵素活性域への多核NMRの応用" 蛋白質核酸酵素. 35. 825-835 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshio Yamano: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by inorganic and nucleotide phosohates." FEBS Letters. 264. 138-140 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "旧黄色酵素の活性域について" ビタミン. 64. 555-566 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "Studies on the flavin-binding region of old yellow enzyme with an active site probe,8-fluoro-8-demethyl FMN." Journal of Biochemistry. 109. 55-60 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Fujiii: "On the ligand-protein and ligand-flavin interactions in NADPH-adrenodoxin reductase as studied by 31P-and 13C-NMR.Use of 13C-enriched FAD as a probe." Journal of Biochemistry. 109. 144-149 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sabu Kasai: "Structure of FP390 including its prosthetic group(Q-flavin):physiological significance of light emitting reaction in luminous bacteria" Flavins and Flavoproteins 1990 (B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 285-288 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kunio Matsui: "Photproduct of 8-hydroxyflavin." Flavins and Flavoproteins 1990 (B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 33-36 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shigeru Fujii: "13C-NMR study of NADPH-adrenodoxin reductase reconstituted with 13C-enriched FAD." Flavins and Flavoproteins 1990 (B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 381-384 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Retsu Miura: "Stdies on old yellow enzyme reconstitutedwith the active site probe 8-fluoro-8-demethyl FMN.Covalent modification and 19F-NMR." Flavins and Flavoproteins 1990 (B.Curti,S.Ronchi,G.Zanetti,eds.,Walter de Gruyter). 357-360 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miho Ohta: "Bovine adrenal cytochrome P-450(11β)-mediated comversion of 11-Deoxycortisol to 18-and 19-hydroxy derivaties;structural analysis by 1H-NMR." Journal of Steroid Biochemistry. 39. 911-920 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 洌: " ^<19>FーNMR study of the interaction of fluorobenzoate with porcine kidney Dーamino acid oxidase" J.Biochem.105. 318-322 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山野 俊雄: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxinーadrenodoxin reductase system by dicarboxylic acids" Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 168-174 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 洌: " ^<13>Cー標識フラビンを用いたアドレノドキシン還元酵素の ^<13>CーNMR" 生化学. 61. 965 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "8ーFー置換FMNを用いた旧黄色酵素の活性域の研究" 生化学. 61. 965 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山野 俊雄: "Rate ennancement of the electron transfor of the adrenodoxinーadrenodoxin reductase system by inorganic and nucleotide phosphates" FEBS Lett.264. 138-140 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦 洌: "フラビン酵素活性域への多核NMRの応用" 蛋白質核酸酵素. 35. 825-835 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "旧黄色酵素の活性域について" ビタミン. 64. 555-566 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "多核NMRによるフラビン酵素反応機構の研究" 生化学. 62. 698 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "8ーFー置換FMNをプロ-ブとした旧黄色酵素の活性域の研究" 生化学. 62. 760 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "Studies on the flavinーbinding region of old yellow enzyme with an acitve site probe,8ーfluoroー8ーdemethyl FMN" J.Biochem.109. 55-60 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井 茂: "On the ligandーprotein and ligandーflavin interactions in NADPHーadrenodoxin reductase as studied by 31Pーand 13CーNMR." J.Biochem.109. 144-149 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦洌: "^<19>F-NMR study of the interaction of fluorobenzoate with porcine kidney D-amino acid oxidase" J.Biochem.105. 318-322 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山野俊雄: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by dicarboxylic acids" Biochem.Biophys.Res.Commun.162. 168-174 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦洌: "^<13>Cー標識フラビンを用いたアドレノドキシン還元酵素の^<13>CーNMR" 生化学. 61. 965 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井茂: "8ーFー置換FMNを用いた旧黄色酵素の活性域の研究" 生化学. 61. 965 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 山野俊雄: "Rate enhancement of the electron transfer of the adrenodoxin-adrenodoxin reductase system by inorganic and nucleotide phosphates" FEBS Lett. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三浦洌: "フラビン酵素活性域への多核NMRの応用" 蛋白質核酸酵素. 35. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi