• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線による突然変異生成機構のDNA塩基配列レベルにおける解析

研究課題

研究課題/領域番号 01480533
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線生物学
研究機関京都大学

研究代表者

池永 満生  京都大学, 放射線生物研究センター, 教授 (70025378)

研究分担者 滝本 晃一  山口大学, 農学部, 助教授 (00115875)
石崎 寛治  京都大学, 放射線生物研究センター, 助教授 (70111987)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
1990年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1989年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードX線誘発突然変異 / 大腸菌crp遺伝子 / DNAシ-ケンシング / 塩基置換型突然変異 / ホットスポット / ニトロソグアニジン / MNNG誘発突然変異 / DNAシーケンシング / トランジション突然変異 / 塩基置換突然変異
研究概要

本研究の目的は、X線で誘発される突然変異が、どのようなDNAの塩基配列の変化によるかを明らかにすることである。このために、プラスミドpHA7上にクロ-ニングされている大腸菌のcAMPレセプタ-蛋白(crp)遺伝子について解析した。X線を照射したpHA7を大腸菌にトランスフェクションし、ラクト-ス発酵能を指標にしてcrp遺伝子に突然変異が生じているクロ-ンを多数分離した。これらの変異株からプラスミドを回収して、crp遺伝子の全塩基配列(627塩基)をサンガ-法で決定した。
96個の突然変異クロ-ンについて解析し、92個の塩基配列の変化を検出した。その内訳は、塩基置換型突然変異が74個とフレ-ムシフト突然変異が18個であった。また、74個の塩基置換の中では、GCからATへのtransitionが56個、ATからGCへのtransitionが1個、残りの17個は、transversionであった。更に興味あることは、56個のtransitionの中で、実に41個が同一の場所(706番目のGC塩基対)に生じていたことである。つまり、この位置がX線による突然変異誘発のホットスポットになっていた。X線による損傷はランダムに生じると考えられており、このように明確なホットスポットの存在は過去に報告された例がない。恐らくは、この部分がcAMPレセプタ-蛋白の機能にとって、非常に重要なアミノ酸をコ-ドしているためだと考えられる。
X線との比較のために、ニトロソグアニジン(MNNG)で誘発した突然変異についても解析した。検出した42個のDNA塩基配列の内訳は、GCからAT、ATからGCへのtransitionがそれぞれ39個と2個、フレ-ムシフトが1個であった。また、MNNGについてもX線と同じ場所がホットスポットになっていた。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] KanjiIshizakietal.: "Highvoltageelectricpulsesefficientlyinducefusionofcellsinmonolayerculture." CellStructureandFunction. 14. 173-181 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JunyaToguchidaetal.: "PreferentialmutationofpaternallyderivedRBgeneastheinitialeventinsporadicosteosarcoma." Nature. 338. 156-158 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HaeーRyongChangetal.: "SomaticmosaicismforDNArepaircapacityinfibroblastsderivedfromagroupAxerodermapigmentosumpatient." JournalofInvestigativeDermatology. 93. 460-465 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KatsuyoshiMineuraetal.: "LinkagebetweenO^6ーmethylguanineーDNAmethyltransferase(O^6ーMT)activityandcellularresistancetoantitumornitrosoureasinculturedratbraintumorcellstrains." ActaNeurochirurgica(Wien). 103. 62-66 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KanjiIshizakietal.: "Humanchromosome9cancomplementUVsensitivityofxerodermapigmentosumgroupAcells." MutationResearch. 235. 209-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KoichiTakimotoetal.: "SpecificityofmutationalDNAsequencechangesinducedbyXーraysintheclonedEscherichiacolicrpgene." MutationResearch.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishizaki, K., Oshimura, M., Sasaki, M. S., Nakamura, Y. and Ikenaga, M.: "Human chromosome 9 can complement UV sensitivity of xeroderma pigmentosum group A cells." Mutation Res.235 (2). 209-215 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takimoto K., Uchino, K., Ishizaki, K. and Ikenaga, M.: "Specificity of mutational DNA sequence changes induced by X-rays in the cloned Escherichia coli crp gene." Mutation Res.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuyoshi Mineura et al.: "Linkage between 0^6-methylguanine-DNA methyltransferase (0^6-MT) activity and cellular resistance to antitumor nitrosoureas in cultured rat brain tumor cell strains." Acta Neurochirurgica (Wien). 103. 62-66 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsuo Kato et al.: "Elevated frequency of a specific allele of the L-myc gene in male patients with bone and soft-tissue sarcomas." International Journal of Cancer. 45. 47-49 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kanji Ishizaki et al.: "Human chromosome 9 can complement UV sensitivity of xeroderma pigmentosum group A cells." Mutation Research. 235. 209-215 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Koichi Takimoto et al.: "Specificity of mutational DNA sequence changes induced by X-rays in the cloned Escherichia coli crp gene." Mutation Research.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 池永満生: "宇宙開発と放射線生物研究" 放射線生物研究. 24. 85-95 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Chikau Fujio et al.: "Hypersensitivity of human tumor xenografts lacking O^6-alkylguanine DNA-alkyltransferase to the anti-tumor agent 1-(4-amino-2-methyl-5-pyrimidinyl)methy1-3-(2-chloroethyl)-3-nitrosourea." Carcinogenesis. 10. 351-356 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kanji Ishizaki et al.: "High voltage electric pulses efficiently induce fusion of cells in monolayer culture." Cell Structure and Function. 14. 173-181 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Junya Toguchida et al.: "Preferential mutation of paternally derived RB gene as the initial event in sporadic osteosarcoma." Nature. 338. 156-158 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Hae-Ryong Chang et al.: "Somatic mosaicism for DNA repair capacity in fibroblasts derived from a group A xeroderma pigmentosum patient." Journal of Investigative Dermatology. 93. 460-465 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi