• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バクテリオファ-ジT3のDNA成熟機構

研究課題

研究課題/領域番号 01480538
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関京都大学

研究代表者

藤澤 久雄 (藤沢 久雄)  京都大学, 理学部, 教授 (00025347)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワードT3ファ-ジ / 頭部形成 / DNA成熟 / DNA詰込みシグナル / シグナル認識 / 分子機構 / 詰込みシグナル
研究概要

T3ファ-ジDNAは両端に重複配列を持つ。ファ-ジDNAは重複配列を介してheadーtoーtailに連なったコンカテマ-として合成され、頭部形成の際、コンテカマ-からゲノムDNAが切り出され(DNA成熟)、頭部内に詰込まれる。T3ファ-ジは自己DNAを選択的に頭部に詰込む。DNA成熟は詰込みに依存している。コンカテマ-から重複配列を含むDNA断片をプラスミドにクロ-ンすると、T3ファ-ジはこのプラスミドを頭部に詰込み、他細胞に形質導入する。この形質導入系を用いて、詰込みに必要なpac配列はT3RNAポリメラ-ゼのプロモ-タ-配列(pacB)及び重複配列とその隣接配列からなるDNA切断の標的配列はT3RNAポリメラ-ゼのプロモ-タ-配列(pacB)及び重複配例とその隣接配列からなるDNA切断の標的配列(PacC)から構成されている事が明かになった。近縁のT7ファ-ジとのキメラpac配列を持つプラスミドの形質導入の特異性の解析はpacB配列がDNA詰込みの特異性決定配列である事を示した。精製in vitroDNA詰込み系はpacC配列を持つ線状DNAを左方向に詰込んだ後、重複配列の左端で切断した。in vivoDNA詰込みは左方向に進行するので、この切断はコンカテマ-からゲノムDNAを切り離す終結切断に相当する。終結切断と詰込み反応の解析から、DNAが頭殻内を充すにつれ、詰込み速度が低下し、それにより標的配列の認識が可能になり、終結切断が誘起されると結論した。終結切断にはT3/T7間で特異性はない。これらの事実はDNA詰込みにおける自己DNAの選択はDNA詰込み装置がコンカテマ-DNA上のpacB配列を認識して結合し、pacC配列上の重複配列の右端で切断し、詰込み開始に必須なDNA端を創る開始切断におる事を示す。詰込み蛋白質gp19に突然変異を導入し、pacC配列を認識するが切断活性を失った変異体を分離して、gp19がDNA成熟に中心的役割を持つことを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 藤澤 久雄: "二重鎖DNAパクテリオファ-ジ頭部形成におけるDNA移送機構について" 生物物理. 29. 14-17 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤 久雄: "バクテリオファ-ジ形態形成におけるコネクタ-の役割" 電子顕微鏡. 24. 1-8 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HisaoFujisawa: "InvitrocleavageoftheconcatemerjointofbacteriophageT3DNA" VIROLOGY. 174. 26-34 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MakotoKimura: "DissectionoffunctionaldomainsofthepackagingproteinofbacteriophageT3bysiteーdirectedmutagenesis" VIROLOGY. 180. 709-715 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] JoseM.Valpuesta: "Threedimensionalstruetureof3connectorpurifiedfromoverーexpressingbacteria" J.Mol.Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ChikaraHasimoto: "DNAsequencesnecessaryforpackagingofbacteriophageT3DNA" VIROLOGY.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 皆川 貞一: "共立出版株式会社" バクテリオファ-ジ「バイオサイエンス戦略マニュアル」瀬野悍二編. 331-336 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujisawa: "On the molecular mechanism of DNA translocation during head assembly of double-stranded DNA bacteriophages (in Japanese)" Biophysics. 23. 14-17 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujisawa: "The connector : Role in bacteriophage assembly (in Japanese)" Densikenbikyou. 24. 191-198 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujisawa: "In vitro cleavage of the concatemer joint of of bacteriophage T3" Virology. 174. 26-34 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Kimura: "Dissection of functional domains of the DNA packaging protein of bacteriophage T3 by site-directed mutagenesis" Virology. 180. 709-715 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] J. Valpuesta: "Three-dimensional structure of T3 connector purified from overexpressing bacteria" J. Mol. Biol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] C. Hasimoto: "DNA sequences necessary for packaging of bacteriophage T3"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H. Fujisawa: "The ATPase tightly coupled to DNA packaging of bacteriophage T3"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Minagawa: "Bacteriophages (in Japanese)" BioScience Strategy Manual ed. T. Seno. p. 331-335 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤澤 久雄: "二重鎖DNAバクテリオファ-ジ頭部形成におけるDNA移送機構について" 生物物理. 29. 14-17 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤 久雄: "バクテリオファ-ジ形態形成におけるコネクタ-の役割" 電子顕微鏡. 24. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hisao Fujisawa: "In vitro cleavage of the concatemer joint of bacteriophage T3 DNA" VIROLOGY. 174. 26-34 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Kimura: "Dissection of functional domains of the packaging protein of bacteriophage T3 by siteーdirected mutagenesis" VIROLOGY. 180. 709-715 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Jose M.Valpuesta: "Three dimensional strueture of T3 connector purified from overーexpressing bacteria" J.Mol.Biol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Chikara Hasimoto: "DNA sequences necessary for packaging of bacteriophage T3 DNA" VIROLOGY.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 瀬野 悍二編,皆川 貞一: "バクテリオファ-ジ「バイオサイエンス戦略マニュアル」" 共立出版株式会社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤久雄: "二重鎖DNAバクテリオファ-ジ頭部形成におけるDNA移送機構について" 生物物理. 29. 14-17 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤澤久雄: "バクテリオファ-ジ形態形成におけるコネクタ-の役割" 電子顕微鏡. 24. 1-8 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] HISAO FUJISAWA: "In Vitro Cleavage of the Concatemer Joint of Bacteriophage T3 DNA" VIROLOGY. 174. 26-34 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi