• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナシ‘おさ二十世紀'を用いた自家和合性新品種の育成と自家不和合性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01480546
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 園芸・造園学
研究機関鳥取大学

研究代表者

田辺 賢二  鳥取大学, 農学部, 教授 (40032106)

研究分担者 平塚 伸  三重大学, 生物資源学部, 助教授 (10143265)
田村 文男  鳥取大学, 農学部, 助手 (50217197)
伴野 潔  鳥取大学, 農学部, 助教授 (80127125)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
1990年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードニホンナシ / おさ二十世紀 / 自家和合性 / 自家不和合性 / S遺伝子 / Stylar part mutation / 黒斑病
研究概要

鳥取県下で発見された自家和合性を示すニホンナシ‘おさ二十世紀'を用い,自家和合性と黒斑病抵抗性を合せもつ新品種の育成と,ニホンナシに共通的に認められる自家不和合性を究明することを目的として,本研究を行った。成果の概要は次のとおりである。
1.‘おさ二十世紀'自殖および交雑第一代より,自家和合性で黒斑病抵抗性を有し,さらに果実品質のすぐれた系統を選抜したところ,20系統の優良系統が得られた。
2.‘おさ二十世紀'の自家和合性の性質を,花柱における自家不和合反応を阻害する遺伝子の作用に基くと仮定した場合,‘おさ二十世紀'を母本とした自殖および交雑の第一代の分析では,‘おさ二十世紀'の自家和合性関連遺伝子は優性に遺伝し,その遺伝子組成はCcとなる。しかし‘おさ二十世紀'を父本として‘幸水'‘新水'と交雑した場合には,これでは説明のできない分離比を示した。一方,‘おさ二十世紀'の自家和合性をS_2,S_4遺伝子のいずれかが突然変異(Stylar part mutation)をおこしたことによると仮定した場合にも,‘おさ二十世紀'を父本とし,‘幸水'‘新水'と交雑した場合におけるF_1の分離比を説明することはできなかった。いずれにせよ自家和合性を有するF_1を効率よく得るには,‘おさ二十世紀'を母本として交雑を行うのが望ましいことが認められた。
3.自家不和合性と花柱内のRNase活性との関連性をみるため,自家和合性を示す‘おさ二十世紀'およびそのF_12系統と,自家不和合性を示す‘二十世紀'および‘おさ二十世紀'のF_12系統について花柱内のRNase活性を比較した。しかし両者の間に何ら差異は認められなかった。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 田辺 賢二・井ノ口 和人・伴野 潔・田村 文男: "ニホンナシ果実におけるエチレン生成及びEFE活性の品種間差異" 園芸学会雑誌. 58.別2. 152-153 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平塚 伸・松島 二良: "日本ナシの自家不和合性に関する研究(第16報)S_2遺伝子に対応したタンパク質の性質について" 園芸学会雑誌. 58.別2. 148-149 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平塚 伸・鈴木 英志: "日本ナシの自家不和合性に関する研究(第17報) CO_2と熱処理が不和合花粉管生長および花柱内タンパク質構成に及ぼす影響" 園芸学会雑誌. 58.別2. 150-151 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺 賢二・栗山 吉弘・田村 文男・伴野 潔・井ノ口 和人・月時 和隆: "果実のエチレン生成特性によるニホンナシ品種の類別" 園芸学会雑誌. 59.別2. 138-139 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藪野 美奈子・伴野 潔・田辺 賢二・田村 文男: "<In>___ー <vitro>___ーで培養したニホンナシ葉条からのプロトプラストの単離と培養" 園芸学会雑誌. 59.別2. 136-137 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平塚 伸: "日本ナシの自家不和合性に関する研究(第18報) S_2タンパク質の遺伝様式からみた‘おさ二十世紀'の変異遺伝子の特性" 園芸学会雑誌. 59.別2. 142-143 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺 賢二・伴野 潔・田村 文男: "‘おさ二十世紀'を母本とする自家和合性新品種の育成" 鳥取大学農学部日本梨開発実験室報告. 5号. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, K., K. Inoguchi, K. Banno, and F. Tamura: "Difference of ethylene evolution and EFE activity on Japanese pear cultivars." Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.58 (Suppl. 2). 152-153. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratsuka, S. and J. Matsushima: "Studies on self-incompatibility in Japanese pears, 16. Partial characterizations of protein assosciated with self-incompatibility S2 genotype." Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.58 (Suppl. 2). 148-149. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratsuka, S. and H. Suzuki: "Studies on self-incompatibility in Japanese pears. 17. Effect of CO2 or heat treatment on incompatible pollen tube growth and protein composition of styles." Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.58 (Suppl. 2). 150-151. (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, K., Y. Kuriyama, F. taumra, K. Banno, K. Inokuti, K. Tsukiji: "Classification of Japanese pear cultivars by characteristic of ethelen evolution in ripening fruits." Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.59 (Suppl. 2). 138-139. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yabuno, M., K. Banno, K. Tanabe, F. Tamura: "Isolation and culture of Japanese pear protoplasts from shoots cultured in vitro" Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.59 (Suppl. 2).136-137. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiratsuka, S.: "Studies on self-incompatibility in Japanese pears(XVIII)Characteristics of mutated S-allele in self-compatible 'Osanijisseiki' in view of inheritance of S2-portion." Jour. Japan. Soc. Hort. Sci.59 (Suppl. 2).142-143. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanabe, K., K. Banno, and F. Tamura: "Rearing new self-compatible Japanese pear using 'Osanijisseiki' as mother plant." Japan. Pear Res. Lab. Fac. Agri., Tottori Univ.No. 5.(1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田辺 賢二・栗山 吉弘・田村 文男・伴野 潔・井ノ口 和人・月時・和隆: "果実のエチレン生成特性によるニホンナシ品種の類別" 園芸学会雑誌. 59.別2. 138-139 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 薮野 美奈子・伴野 潔・田辺 賢二・田村 文男: "<In>___ー <vitro>___ーで培養したニホンナシ葉条からのプロトプラストの単離と培養" 園芸学会雑誌. 59.別2. 136-137 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平塚 伸: "日本ナシの自家不和合性に関する研究(第18報)S_2タンパク質の遺伝様式からみた‘おさ二十世紀'の遺伝子の特性" 園芸学会雑誌. 59.別2. 142-143 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺 賢二・伴野 潔・田村 文男: "‘おさ二十世紀'を母本とする自家和合性新品種の育成" 鳥取大学農学部日本梨開発実験室報告. 5号. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 田辺賢二 他: "ナシ‘おさ二十世紀'を用いた自家和合性新品種の育成と自家不和合性に関する研究" 鳥取大学農学部日本梨開発実験室報告. 5. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi