• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新唐書食貨志の史料的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01510223
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関東洋大学

研究代表者

高橋 継男  東洋大学, 文学部, 助教授 (50125598)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード新唐書食貨志 / 史料源の究明 / 典拠史料 / 参考史料 / 中国唐代史
研究概要

本研究は中国唐代の社会経済史,財政史などを研究するための基本的な編纂史料の一つである『新唐書』食貨志(以下,『新食貨志』と略称)の記事が、いかなる原史料に基づいて書かれているかを,逐条的に調査してその史料源を究明する一方,現存史料では直接の史料源が不明の記事については、可能な限り周辺の史実を検討することによって,その記事の真偽を明らかにしようとするものである。
この目的に応じて、本研究では『新食貨志』全5巻の記事について検討を加え、その大部分の記事の典拠史料,或いは関連する参考史料を究明することができた。これによって、多くの場合,原史料を大幅に省略し、且つ書き変えが行われている『新食貨志』の記事の内容を,正確に解釈する基礎がつくられることとなった。その成果として,研究成果報告書には『新食貨志』巻1,巻2の記事の分析結果を収録した。全5巻のうち、とりあえずこの2巻に限定したのは,報告書作成費用の制約にもよるが,ことにこの両巻が『新食貨志』全体の総論の性格をもっており、伝統的分類によれば,田制、賦役制、戸籍制、国用・国計など,社会経済史,財政史などの中心的課題に関する唐一代の総括的記述であることにもよる。これらの記事の検討によって,『新食貨志』には、従来知られていなかった幾つかの貴重な唐令の取意文が含まれていること,『新食貨志』にのみ伝えられている史実が存すること,また不注意に誤って書き変えられた記事や,明らかに編纂者によって捏造されたものも若干存在することなどを指摘し,総じて『新食貨志』の訳注を行うための基礎を提供することができた。
今回の報告書には、遺憾ながら巻3以下の各論に相当する記事についての分析結果を収めることができなかったが,今後さらに検討を継続し、その成果を逐次公表していく予定である。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 高橋 継男: "唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌" 唐代史研究会報告第VII集東アジア古文書の史的研究(刀水書房). 263-278 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 継男: "新唐書食貨志記事の典拠史料覚書(三)" 東洋大学文学部紀要(史学科篇). 44ーXVI. 65-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 継男(神田 信夫・山根 幸夫編): "中国史籍解題辞典(高は,隋唐五代の史籍77点を分担執筆)" 燎原書店, 381 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo Takahashi: "The Tomb Inscritions of Mr. Chieh and Mr. Yin" A Historical Study on the Ancient Manuscripts of Eastern Asia, Tosuisyobo. 263-278 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuguo Takahashi: "Notes on source material recorded in the "Monograph on economics" in the Hsin T^6ang-shu(Hsin T^6ang-shu Shih-huo-chih) Pt. III" Bulletin of the Tokyo University, A History Course The department of Literature. X VI, No. 44. 65-94 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N. Kanda and Y. Yamane ed.: Ryogensyoten. A Dictionary of a Bibliographical Introduction to the Historical Books of China Tsuguo Takahashi wrote a bibliographical introduction to 77 historical books of Sui, T^6ang and Wu-tai., 381 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 継男: "唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌" 唐代史研究会報告第VII集東アジア古文書の史的研究(力水書房). 263-278 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 継男: "新唐書食貨志の典拠史料覚書(三)" 東洋大学文学部紀要(史学科篇). 44ーXVI. 65-94 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋継男: "唐代後期の解府君墓誌と殷府君墓誌" 唐代史研究会報告第VII集. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 神田信夫,山根幸夫編: "中国史籍解題辞典(高橋-随唐五代の史籍77点を分担執筆)" 燎原書店, 381 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi