• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石橋湛山の「小日本主義」外交思想研究

研究課題

研究課題/領域番号 01520035
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関東洋英和女学院大学 (1990-1991)
琉球大学 (1989)

研究代表者

増田 弘  東洋英和女学院大学, 人文学部, 教授 (70136894)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード小日本主義 / 石橋湛山の外交思想 / 法学博士号の授与 / 石橋湛山賞 / 著書『石橋湛山研究:「小日本主義者」の国際認識』 / 湛山関係者のインタビュ- / 論文「日中米ソ平和同盟」構想 / 著書『石橋湛山と日中関係』 / 石橋湛山 / 外交思想 / 脱冷戦の思想 / 未公開の石橋湛山文書 / 日本国際政治学会報告 / 日中米ソ平和同盟構想 / 『石橋湛山と日中関係』 / 軍備徹廃論 / 博士論文 / 未公開の石橋湛山資料 / 石橋湛山関係文書 / 日中米ソ平和同盟 / 石橋湛山研究 / 「多角化」「国際化」「論争化」 / 「軍備撤廃論」 / 「大東亜共栄圏構想」 / 石橋湛山全集 / 博士号学位請求論文
研究概要

わが国の近現代史研究において欠落している領域の一つが「小日本主義」研究である。その意味で本研究は石橋湛山の外交思想に限定しながらも、この分野の先駆的位置を占めるものである。
初年度の平成1年度では、石橋湛山の戦前期言論人時代の研究成果を博士論文「石橋湛山研究 小日本主義者の国際認識」としてまとめ、1990年3月に慶応義塾大学より法学博士号を授与された。また同年6月にはこの博士論文が東洋経済新報社より単行本として出版されるに至った。なお同著作は、同年12月、石橋湛山賞を受賞する栄誉を賜った。
そこで二年目の平成2年度より、研究対象を戦後期の政治家時代へと移し、公職追放解除後の1950年代における石橋湛山の外交思想に関する研究を開始した。とりわけ石橋家より未公開の石橋湛山文書など100点余を寄託され、検索できたことは研究上きわめて大きな成果となった。またすでに国会図書館に寄託した石橋湛山関係資料を調査、整理できたことも有意義であった。加えて、当時の湛山関係者へのインタビュ-を行い、研究の空白を補った。反面、この間に新設大学に転任したため、研究施設上の不便さが影響し、研究面でマイナスに作用したことは否めない。とはいえ、これらの研究の成果は三年目の1991年5月、日本国際政治学会にて報告(輪題は「石橋湛山の日中米ソ平和同盟構想」)した。その後この報告を基に論文を執筆し、それは慶応義塾大学法学部の紀要『法学研究』に本年中に掲載される予定である。また本年秋には単行本として『石橋湛山と日中関係』を草思社より出版する予定である。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] 増田 弘: "「大東亜共学園」否定と変革の論理ー石橋湛山の場合ー" 『近代日本政治の諸相』. 151-213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山の軍備撤廃論ーワシントン会議からロンドン会義までー" 外交時報. 第1266号 第1267号. 82-101 61-71 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山と現代日本ー「小日本主義」を再考するー" 文化会議. 第252号. 2-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "いまだから甦る石橋湛山の視角" 週刊東洋経済. 11月17日号. 84-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山の「日中米ソ平和同盟」構想" 法学研究. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山研究「小日本主義者」の国際認識" 東洋経済新報社, 322 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山と日中関係" 草思社, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan's Anti-positions on the Ideas of the Greater East Asia Co-Prosperity Sphere" Many Phases in Modern Japan's Politics. 151-213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan's Views on Disarmament" Revue Diplomatique. No. 1266. 82-101 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan's Views on Disarmament" Revue Diplomatique. No. 1267. 61-71 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan and Modern Japan" Japan Culture Conference. No. 252. 2-5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan's Views Be Revived Now" The Weekly Oriental Economist. Nov. 17. 84-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: "Ishibashi Tanzan's Conception for "Japan-China-U. S. -U. S. S. R. Peaceful League"" (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: Ishibashi Tanzan's "Little Japan-ism". The Oriental Economist, 322 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] MASUDA Hiroshi: Ishibashi Tanzan in the Japanese-Chinese relationships. The Soshi-sha, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山の「日中米ソ平和同盟」構想" 法学研究. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山と日中関係" 草思社, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山の軍備徹廃論(上下)ーワシントン会議からロンドン会議までー" 外交時報. No.1266/No.1267. 82-101/61-71 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山と現代日本ー「小日本主義」を再考するー" 文化会議. 第252号. 2-5 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 弘: "いまだから甦る石橋湛山の視角" 週刊東洋経済. 11月17日号. 84-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 増田 弘: "石橋湛山研究「小日本主義者」の国際認識" 東洋経済新報社, 322 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 増田弘: "「大東亜共栄圏」否定と変革の論理-石橋湛山の場合-" 近代日本政治の諸相. 151-213 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 増田弘: "石橋湛山の軍備撤廃論-ワシントン会議からロンドン会議まで-" 外交時報. No.1266,No.1267. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 増田弘: "石橋湛山研究 小日本主義者の国際認識" 東洋経済新報社, 370 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi