• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「公務労働」の理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01520036
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

水口 憲人  大阪市立大学, 法学部, 教授 (60047371)

研究分担者 加茂 利男  大阪市立大学, 法学部, 教授 (80047357)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード公務労働 / 行政 / 生産的労働と不生産的労働 / サ-ビス労働 / 公務員労働運動
研究概要

1.今年度は理論研究を中心に行い、以下の成果を得た。
(1)「公務労働論争」と称される日本の論争を検討し、この論争が概念の混乱をはじめ多くの問題を持つこと、また蓄積論的角度から、「公務労働」を捉える関心が希薄であることを認識した。
(2)蓄積論的角度から「公務労働」を捉えるために、A・スミスとK・マルクスの「生産的労働と不生産的労働」「サ-ビス労働」の議論を整理した。
(3)「公共部門の政治経済学」に関する内外の諸理論を調べ、整理についての一定の見通しを得た。
(4)「公務労働の現代的様相」を見据えるためのフレ-ムと議論を仮説的に構築し得た。
2.来年度以降は、以上の理論研究で得た成果を経験的仮説に再整理しアンケ-ト調査などの実証的研究を行う予定である。また、「現場の公務労働」への関心を発展させるために、「ストリ-ト・レベルの官僚制」に関する議論をもう少し調べてみる予定である。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 水口憲人: "公務労働論ノ-ト(1)" 大阪市立大学・法学雑誌. 37. 1-30 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 水口憲人: "公務労働論ノ-ト(2)" 大阪市立大学・法学雑誌. 37. 1-30 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi