• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ア-ベル多様体のツェ-タ関数

研究課題

研究課題/領域番号 01540008
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代数学・幾何学
研究機関秋田大学

研究代表者

伊藤 日出治  秋田大学, 教育学部, 助教授 (70091783)

研究分担者 三上 健太郎  秋田, 教育学部, 助教授 (70006592)
塩田 安信  秋田大学, 教育学部, 助教授 (00154170)
宇田 敏夫  秋田大学, 教育学部, 助教授 (20006589)
舘岡 淳  秋田大学, 教育学部, 助教授 (40006565)
坂 光一  秋田大学, 教育学部, 教授 (20006597)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードア-ベル多様体 / 楕円曲線 / 等分体 / 擬素数
研究概要

一次元アベ-ル多様体である楕円曲線Eのツェ-タ関数の同所係数a_pは、Eの等分体の整数論理的性質を表出しているが、これにつき次のような論理的、実験的結果を得た。
1.古典的な円分体に於ける理論の等分体における類似物を追及することは1つの指導的原理である。すでにH.lto:An Elliptic Fermat Test(Memo.Coll.Ed.Akita Univ.40(1989)において、若干の結果を得ているが、さらに Pomerance,Selfridge,Wagstaff(1980)の命題3に対応して、(a,p)できまる楕円的擬素数Lをわる素数qにつきL〓q mod qA(Aは(a,p)できまるq文体でのpの次数)が成り立つことがわかった。
2.ある意味で1.とは対照的であるが、等分体においては円分体と著しく異なる状況があることを発見した。すなわち伝統的にはメルセンヌ数Mnで素数なるものを見つけることが課題であるが、これは即いわゆる擬素数になっている。ところが、Mnの等分体における類似物Lnにおいては、それは擬素数とは限らない。より強く「Ln=擬素数ならば Ln=素数」となることを、p=2、n≦2063で電子計算機をもちいて確認した。これが一般的に成立するかどうか、実験的検証をふやすとともに論理的解明を今後目ざしたい。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hideji Ito: "On the Number of Rational Cyclic Subgroups of Elliptic Curves Finite Fields" Memo.Coll.Ed.Akita Univ.(Natur.Sci.). 41. 33-42 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Jun Tateoka: "C_p-estimates for certain kernels on the ring of integers over alocal field,O<P≦1" Memo.Coll.Ed.Akita Univ.(Natur.Sci.). 41. 25-31 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunobu Shiota: "Hausdorff dimension of graphs of some Rademacher Series" JapanJ.of Applied Math.7. 121-129 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunobu Shiota: "Remarks on self-similarity" JapanJ.of Applied Math.7. 171-181 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kentaro Mikami: "Reduction of local Lie algebra structures" Proc.Amer.Math.Soc.105. 686-691 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Kentaro Mikami: "Simplectic double groupoids over Poisson (ax+b)-groups" Trans.Amer.Math.Soc.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi