• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超越数の代数的・解析的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01540072
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 代数学・幾何学
研究機関学習院大学

研究代表者

三井 孝美  学習院大学, 理学部, 教授 (20080484)

研究分担者 水谷 明  学習院大学, 理学部, 助教授 (80011716)
片瀬 潔  学習院大学, 理学部, 教授 (70080489)
飯高 茂  学習院大学, 理学部, 教授 (20011588)
黒田 成俊  学習院大学, 理学部, 教授 (20011463)
大津賀 信  学習院大学, 理学部, 教授 (30033765)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1990年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード超越数 / ディオファンタス近似 / 代数的独立性 / マ-ラ-関数 / パデ近似
研究概要

1.平成元年度、2年度を通じ、シンポジゥム、研究集会等により超越数論の研究発表、情報交換、交流および資料収集の面で多くの成果があった。
2.平成元年度においては、まず、6月に京都大学で行われたシンポジゥムで超越数論に関係深い構演が幾つか行われた。
3.次に、当研究費補助金を運営その他の費用として、平成2年1月に学習院大学で行われた第3回超越数論研究集会では、10名からなる講演者により超越数論の種々の結果の紹介や新しい研究の発表があり、非常に有意義な会であった。
この研究集会の主なテ-マとしては
(1)一般的なマ-ラ-関数、種々の関数方程式の問題
(2)パデ近似等の近似問題とコンピュ-タ-の応用
(3)代数群上の1次形式と楕円曲線論への応用
(4)S数、T数、L数等の分類問題の諸性質
等があげられる。なお、これらはいづれも今後の研究を続けらるべきテ-マである。
4.上記の超越数論研究集会については、同じく当研究費補助金によって、追加論文と超越数論文献集をつけ加えた報告集を出すことができた。この文献は430編に達しているが、さらにその後の収集の結果をもとめられつつあり、これは将来のこの方面の研究の進展に役立つものと期待される。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] 片瀬 潔: "Clossifying 3ーlimersicnal lens syaces by etaーinvariants" Tokyo. J. Math.13. 17-36 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒田 成俊 (with 鈴木 俊夫): "A time lependent method for eomyutiug eigenfunetirons and eigeu ralues of S chrodinger opercters" Gopanese J.Appl.Matl.7. 231-253 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三井 孝美: "解析的数論 ー加法的理論ー" 岩波書店, 213 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 飯高 茂: "Prologで作る数学の世界" 朝倉書店, (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Katase: "Classifying 3-dimensional lens spaces by eta-invariants" Tokyo J. Math. 13. 17-36 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Kuroda: "A Time-dependent Method for Computing Eigenfunctions and Eigenvalues of SchroDinger Operators (with T. Suzuki)" Japanese J. Apple. Math.7. 231-253 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 片瀬 潔: "Classifying 3ーdimensional lens spaces by etaーinvariants" Tokyo J,Math.13. 17-36 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 成俊(with鈴木 俊夫): "A time dependent methrod for computing eigenfunctions and eigenvalues of Schrodings of Schrodinger operators" Japanese J.Appl.Math.7. 231-253 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 飯高 茂: "Prologで作る数学の世界" 朝倉書店, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田成俊,鈴木俊夫: "A time-dependent method for computing eigen-functions and eigenoalues of Schrodinger operators" Japan J.Appl.Math.7. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 片瀬潔: "Classifying lens spaces by eta-invariants" Tokyo.J.Math.13. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 三井孝美: "解析的数論-加法的理論-" 岩波書店, 213 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 飯高茂: "Prologで作る数学の世界" 朝倉書店, (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi