研究課題/領域番号 |
01540208
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
三浦 則明 (1990) 北海道大学, 工学部, 助手 (30209720)
馬場 直志 (1989) 北海道大学, 工学部, 助教授 (70143261)
|
研究分担者 |
磯部 〓三 (磯部 しゅう三) 国立天文台, 助教授 (20012867)
覚間 誠一 北海道大学, 工学部, 助手 (90204338)
馬場 直志 北海道大学, 工学部, 助教授 (70143261)
三浦 則明 北海道大学, 工学部, 助手 (30209720)
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1990
|
研究課題ステータス |
完了 (1990年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 天体分光 / スペックル / 天体干渉 / 対物スペクトル / 2重星 / 分光 |
研究概要 |
地上から通常の天体観測法では、大気ゆらぎのために天体像は劣化し、高空間分解能で分光を行うことは難しかった。本研究では、大気ゆらぎがあっても望遠鏡の回折限界情報を得る方法の一つである、スペックル天体干渉法の技術を、低分数分光に適用し、高空間分解能で天体の対物プリズムスペクトルを抽出することを目的とした。 1990年2月に、岡山天体物理観測所188cm望遠鏡に、我々が開発したスペックル分光カメラを取り付けて観測を行った。このとき、点状星であるζーTauを観測し、この星のデ-タ解析から、分散スペックル像より対物プリズムスペクトルの抽出を行った。このことは、大気によって乱れた低分数スペクトルを、適切なデ-タ処理で再生可能なことを示唆している。 また、2重星であるADS16836の観測デ-タ解析より、主星および伴星のスペクトルを分離抽出できることを示した。これは、高空間分解能で、天体のスペクトル情報が得られるということを意味しており、本研究の目的の大部分が達成できたといってよい。 1990年11月の観測では、分散素子としてプリズムの代りに、ロンキ-グレ-ティングを用いることも行った。これはイメ-ジワンダ-によるスペクトル再生の誤差を抑制するためであった。しかし、天候不順のため、有意な比較検討できるまでには至らなかった。 以上の他に、デ-タ解析アルゴリズムの改善を行い、shiftーandーadd像におけるバックグランド成分の推定が良好にできるようになった。
|