• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希土類のニッケルの高純度金属間化合物の作製とそのフェルミ面の研究

研究課題

研究課題/領域番号 01540284
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関富山県立大学 (1990)
富山県立技術短期大学 (1989)

研究代表者

前沢 邦彦  富山県立大学, 工学部, 助教授 (90099408)

研究分担者 大貫 惇睦  筑波大学, 物質工学系, 助教授
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードセリウム化合物 / CeNi / 中間原子価 / ドハ-ス・ファンアルフェン効果 / 高磁場磁気抵抗 / 固相電解法 / 高磁場磁気低抗 / LaNi / PrNi / ドリ-ス・ファンアルフェン効果
研究概要

希土類金属および希土類化合物の物性は、基本的に4f電子と伝導電子の相関によって決まると考えれらている。特にセリウム化合物では、4f電子は伝導電子との混成の度合いにより、局在性、価数揺動、遍歴性、あるいは重い電子系の形成と言ったさまざまな様相を示す。この研究は、CeNiをはじめ希土類(R)とニッケルの金属間化合物RNi系について、その電子状態を、直接ドハ-ス・ファンアルフェン効果と高磁場磁気抵抗効果により調べることを目的として始められた。引き上げ法と固相電解法により、高純度の化合物試料が作製され、現在までにLa,Ce,Pr,NdとNiとの化合物について、これらの測定が行われ、フェルミ面の様子が明らかにされた。
磁気抵抗の振舞いはLaNiとCeNiでは良く似ているが、PrNi,NdNiではこれと異なっている。磁気抵抗からは、この四物質とも電子とホ-ルの数が等しい補償された金属であり、またそのフェルミ面は、b軸方向に開いた軌道を持つことが解った。またLaNiおよびCeNiではc軸方向にも開いた軌道が存在するが、PrNi,NdNiでは存在しない。
つぎにLaNi,CeNi,NdNiのdHvA効果の測定を行った。主要フェルミ面からと思われる振動数ブランチの振動数は、三物質ともほとんど同じ値である。ただしCeNiではその有効質量がLaNiに比べて6〜10倍重くなっている。この結果はCeNiの電子比熱係数がLaNiより約10倍大きいことと対応し、f電子が伝導電子(5d,6s)と強い相互作用を持ち、エネルギ-バンド構造の形成に関わっている結果と考えられる。最近f電子を遍歴電子として扱ったCeNiのバンド計算が長谷川らによって行われたが、その結果はdHvA効果の実験結果を良く再現している。これらのことからCeNiのf電子は、遍歴電子となっていると判断される。PrNi,NdNiのフェルミ面のLaNiとの違いは、強磁性的エネルギ-バンドの分裂によるものと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] K.MAEZAWA;Y.ONUKI et al.: "High Field Magnetoresistance and de Haasーvan Alphen Effect in LaNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 4098-4103 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.ONUKI;K.MAEZAWA et al.: "High Field Magnetoresistance and de Haasーvan Alphen Effect in CeNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 3705-3710 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MAEZAWA;K.SATO et al.: "Magnetic Torque in Metamagnetic DyNi" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 90&91. 77-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.MAEZAWA,Y.ONUKI,et al.: "High Field Magnetoresistance and de Haasーvan Alphen Effect in LaNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 4098-4103 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.ONUKI,K.MAEZAWA,et al.: "High Field Magnetoresistance and de Haasーvan Alphen Effect in CeNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 3705-3710 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.MAEZAWA,K.SATO,et al.: "Magnetic Torque in Metamagnetic DyNi" Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 90&91. 77-78 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.MAEZAWA,Y.ONUKI et al.: "High Field Magnetoresistsnce and de Haasーvan Alphen Effect in LaNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 4098-4103 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Y.ONUKI,K.MAEZAWA et al.: "High Field Magnetoresistance and de Haasーvan Alphen Effect in CeNi" Journal of the Physical Society of Japan. 58. 3705-3710 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi