• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子ビ-ム放射による地上の電磁界強度の予測と観測

研究課題

研究課題/領域番号 01540349
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 超高層物理学
研究機関金沢大学

研究代表者

長野 勇  金沢大学, 工学部, 教授 (50019775)

研究分担者 水野 英一  金沢大学, 工学部, 助手 (20229701)
ポール A・ローゼン  金沢大学, 自然科学研究科, 助手
満保 正喜  金沢大学, 工学部, 教授 (90019696)
ROSEN PAUL ALAN  Associate Researcher Natural Science and Technology Kanazawa University
ローゼン ポールA.  金沢大学, 自然科学研究科, 助手
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードフ-ルウエ-ブ計算 / 電子ビ-ムアンテナ / VLF伝搬 / 電離層電波伝搬 / フ-ルウエ-ブ計算法 / ビ-ムアンテナ / VLF電波 / 小型ル-プアンテナ
研究概要

本研究は2ヶ年にわたり、次のような研究課題を設定し研究を実施した。
(1)プラズマ中の電子ビ-ムアンテナによる電磁波放射の特性
(2)放射された電波の地上への伝搬
(3)スペ-スシャットルによる電子ビ-ム放射実験(SEPAC)に伴う地上観測のための準備の各ステップで行なわれた。
(1)に関しては、主に文献調査を行い、次の事が調べられた。変調電子ビ-ムによる電磁波放射の研究はあまりなく、その詳細については明らかではないが、定性的には、その放射効率は、ビ-ム近傍プラズマ媒質のLHR周波数で最大になり、電磁波のエネルギ-は磁界と垂直方向に放射する。項目(2)を取り扱うため、電子ビ-ムアンテナをダイボ-ルアンテナに近似出来るものとし、先ず自由空間中にダイボ-ルアンテナが存在する場合の電離層中の電磁界を計算する方法を開発し、次にダイボ-ルアンテナが電離層中にある時の大地上の電磁界を求める計算機コ-ドを開発した。これによりSEPAC実験での電子ビ-ム放射パラメ-タ値を用いて、大地上のVLF波強度を推定したところ、周波数5kHzで、直径200kmの円形内で、5μV/m〜10μV/mが計算された。項目(3)では、地上観測に備えて、移動可能な小型ル-プアンテナ(ル-プ面積1m^2)を製作し、LHR(約5kHz)周波数付近でノイズレベルを測定した。商用周波数の高調波の間隙の周波数では、そのノイズレベルは0.1μV/mで、そして最大値は3μV/mであった。以上の結果を総合すると、予定されているスペ-スシャットルから放射される変調電子ビ-ムによる、大地上でのVLF波の観測は可能であると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] Satoshi Yagitani: "Full wave analysis of whistler mode waves exited by circularly polarized spherical waves incident from below" Proceedings of ISAP '89. 2D3ー4. 489-492 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長野 勇: "電波吸収法による電子温度と中性大気温比及びD層電子密度の測定" 宇宙科学研究所報告. 26. 49-62 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimi Okada: "Rocket experiment of VLF and MF radio wave measurement by using a signal loop antenna," Trans.of IEICE. E.73. 237-244 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwane Kimura: "VLF observations by the Akebono(EXOSーD) satellite" J.Geomag.Geoelectr.42. 459-478 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長野 勇: "ダイボ-ル波源による電離層上部のVLF電磁界マッピング" 電子情報通信学会誌. J74ーBー11. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長野 勇: "電離層中のダイボ-ルアンテナによる大地上のVLF波強度の計算" 電気学会電磁界理論研究会. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Yagitani, I. Nagano, I. Kimura and M. Mambo: "Full wave analysis of whistler mode waves exited by circularly polarized spherical waves incident from below" Proceedings of ISAP '89. 2D3-4. 489-492 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Nagano, T. Okada, Y. Inoue, M. Mkino and M. Mambo: "Measurements of the ratio Te/Tn and the D layer electron density deduced from the radio absorption method(in Japanese)" ISAS report. 26. 49-62 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, I. Kimura, I. Nagano, K. Hashimoto, T. Okadak. Hyashi and A. Sawada: "Results of preliminary observations by Akebono (EXOS-D) VLF instrument (in Japanese)" ISAS report. 26. 63-73 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Okada and I. Nagano: "Rocket experiment of VLF and MF radio wave measurement by using a signal loop antenna" Trans. of IEICE. E. 73, 2. 237-244 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Kimura, K. Hashimoto, I. Nagano, T. Okada, M. Yamamoto, T. Yoshino, H. Matsumoto and K. Hayashi: "VLF observations by the Akebono (EXOS-D) satellite" J. Geomag. Geoelectr.42. 459-478 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Kimura, A. Wong, B. Chouinard, T. Okada, M. Mccrrick, I. Nagano, K. Hashimoto, R, Wuerker, M. Yamamoto and K. Ishida: "Satellite and ground observations of HIPAS VLF modulation" Geophys. Res. Lettrs.18, 2. 309-312 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Hashemito, I. Nagano, T. OKada, M. Yamamoto and I. Kimura: "Antenna vector impedance measurement by the EXOS-D (AKEBOMO) very low frequency plasma wave instrument (VLF)" Geophys. Res. Lettrs.18, 2. 313-316 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Yamamoto, Y. Ito, Y. Kishi, A. Sawada, I. Kimura, I. Nagano, E. Kennai, T. Okada and K. Hashimoto: "k Vector measurements of VLF signals by the satellite EXOS-D" Geophys. Res. Lettrs.18, 2. 325-328 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Nagano, Y. Kitagishi, S. Yagitani, M. Mambo and I. Kimura: "Mpping of VLF intensities in the ionosphere by a dipole antenna on the ground (in Japnese)" Trans. of IEICE. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I. Nagano, I. Kmura, T. Okada, M. Yamamoto, K. Hashimoto, K. Turuda, M. Kawaguto and A. Sugimori: "Electromagnetic interference (EMI) measurements for the EXOS-D satellite (in Jananese)," ISAS report. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Yagitani: "Full wave analysis of whistler mode waves exited by circularly polarized spherical waves incident from below" Proceedings of ISAP '89,. 2D3ー4. 489-492 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 勇: "電波吸収法による電子温度と中性大気温度比及びD層電子密度の測定" 宇宙科学研究所報告. 26. 49-62 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimi Okada: "Rocket experiment of VLF and MF radio wave measurement by using a signal loop antenna," Trans.of IEICE,. E.73. 237-244 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Iwane Kimura: "VLF observations by the Akebono(EXOSーD) satellite" J.Geomag.Geoelectr.,. 42. 459-478 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 勇: "ダイポ-ル波源による電離層上部のVLF電磁界マッピング" 電子情報通信学会誌. J74ーBー11. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長野 勇: "電離層中のダイポ-ルアンテナによる大地上のVLF波強度の計算" 電気学会電磁界理論研究会 平成3年5月.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Satoru Yagitani: "Full wave analysis of whistler mode waves exited by circularly polarized spherical waves incident from below" Proceedings ISAP'89. 3. 489-492 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Toshimi Okada: "Rocket experiment of VLF and MF radio wave measurement by using a single loop antenna" The Transactions of the IEICE. E73. 237-244 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 長野勇: "電波吸収法による電子温度と中性大気温度比及びD層電子密度の測定" 宇宙科学研究所報告. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 長野勇: "ダイポ-ル波源による電離層上部の電磁界マッピング" 電子情報通信学会論文.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi