• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カッコウと宿主の相互進化

研究課題

研究課題/領域番号 01540544
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生態学
研究機関信州大学

研究代表者

中村 浩志  信州大学, 教育学部, 助教授 (60135118)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード相互進化 / 托卵 / 寄生 / 適応 / 対抗適応 / 進化 / 託卵
研究概要

1.最近日本でカッコウがオナガに托卵を開始した。オナガへの托卵がその後各地で急速に広がったのは、オナガが卵識別能力やカッコウへの攻撃性を十分もっていなかっためであることを、托卵歴の長さの異なる地域での比較調査から明らかにし、論文にした。
2.托卵歴の長さの異なる地域での比較調査から、オナガは托卵されてから10年という短期間に、卵排斥行動や攻撃性といった対抗手段を発達させたため、オナガへの托卵は初期の頃のようにはいかなくなっていることを明にし、両者の関係は適応と対抗適応を通しダイナミックに変化することを論文として発表した。今年度の調査からは托卵が始まる前や始まった直後に比べとオナガの生息密度は著しく低下していることを過去の資料と現在の密度調査との比較から明らかにできた。
3.一昨年カルフォルニア大留学中知り合ったカナダ、McMaster大学のGibbs氏との共同研究は、昨年計91個体のカッコウの成鳥と雛から血液サンプルを集めることができ、彼の研究室で現在分析中である。DNAフィンガ-プリント法などの血液分析で、カッコウの性関係、異なる宿主に托卵するカッコウどうしの遺伝的関係などの重要な問題が解明されることになった。また、京大理学部の重定氏らと2年前から共同研究の形で進めてきている、カッコウと宿主の相互進化の数理モデルによる解析を論文としてまとめることができた。
4.カルフォルニア大学のRothstein教授とともに、昨年の8月京都で開かれた国際動物行動学会(IEC)で、「托卵における相互進化」をテ-マにしたラウンド・テ-ブルを開催するとともに、その後長野県の軽井沢と信大教育学部に会場を移し、3泊4日のサテライト・シンポジュウムを開いた。シンポは、世界の托卵鳥研究者のほぼ全員にあたる外国から16名、日本から6名が参加し、本格的な国際会議となった。この会議で、これまでの我々の一連の研究内容を発表し、高い評価を得た。また、日本でのカッコウとオナガの関係は、生物進化の事実を目で確認できるまたとないチャンスにあることを参加者に認識していただいた。さらに、今後ヨ-ロッパのカッコウとの比較調査などの共同研究を進めていく話しがまとまった。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura: "Brood Parasitism by the Cuckoo Cuculus canorus in Japan and the Start of New Parasitism on the Azure-winged Magpie Cyanopica cyana" Japanese Journal of Ornithology. 39. 1-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 浩志,宮沢 良友: "長野県カヤノ平高原におけるカッコウ雄の個体間関係" 信州大学 志賀自然教育研究施設研究業績第27号. 27. 17-27 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Lotem,H.Nakamura & A.Zahavi: "Rejection of cuckoo eggs in relation to host age:a possible evolutionary equilibrium" Behavioral Ecology. 3. 32-39 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Satoshi Kubota and Reiko Suzuki: "Coevolution between the Cuckoo Cuculus canorus and the Azurewinged Magpie Cyanopica cyana;Rapid development of egg discurimination by a new host" Journal of Ethologu.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davies, N. B. & M. de L. Brooke: "Cuckoo Versus reed warblers : adaptations and counter-adaptations." Animal Behaviour. 36. 262-284 (1988)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davies, N. B. & M. de L. Brooke: "An experimental study of co-evolution between the cuckoo, Cuculus canorus, and its hosts, I Host egg discrimination." J. Anim. Ecol.58. 207-224 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Davies, N. B. & M. de L. Brooke: "An experimental study of co-evolution between the cuckoo, Cuculus canorus, and its hosts, II Host egg markings, chick discrimination and general discussion." J. Anim. Ecol.58. 225-236 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakamura, H.: "Brood Parasitism by the Cuckoo Cuculus canorus in Japan and the start of new parasitism on the Azure-winged Magpie Cyanopica cyana." Jap. J. Ornithol.39. 1-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rothstein, S. I.: "Evolutionary rates and host defenses against avian brood parasitism." Amer. Natur.109. 161-176 (1975)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rothstein, S. I.: "An experimental and teleonomic investigation of avian brood parasitism." The Condor. 77. 250-271 (1975)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rothstein, S. I.: "Successes and failures in avian egg and nestling recognition with comments on the utility of optimality reasoning." Amer. Zool.22. 547-560 (1982)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rothstein, S. I.: "A model system for coevolution : Avian brood parasitism." Annu. Rev. Ecol. Syst.21. 481-508 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Soler, M. & A. P. Moller: "Duration of sympatry and coevolution between the great spotted cuckoo and its magpie host." Nature. 343. 748-750 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wyllie, I.: Batsford.The Cuckoo., (1981)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi NAKAMURA: "Brood Parasitism by the Cuckoo Cuculus canorus in Japan and the Start of New Parasitism on the AzureーWinged Magpie Cyanopica cyana" Japanese Journal of Ornithology. 39. 1-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 浩志・宮沢 良友: "長野県カヤノ平高原におけるカッコウ雄の個体間関係" 信州大学 志賀自然教育研究施設研究業績第27号. 27. 17-27 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Lotem,H.Nakamura & A.Zahavi: "Rejection of cuckoo eggs in relation to host age:a possible evolutionary equilibrium" Behavioral Ecology. 3. 32-39 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Satoshi Kubota and Reiko Suzuki: "Coevolution between the Cuckoo Cuculus and the Azureーwinged Magpie Cyanopica cyana;Rapid development of egg discurimination by a new host" Journal of Ethologu.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi NAKAMURA: "Brood Parasitism by the Cuckoo Cuculus canorus in Japan and the Start of New Parasitism on the Azureーwinged Magpie Cyanopica cyana" Japanese Journal of Ornithology. 39. 1-18 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 浩志・宮沢 良友: "長野県カヤノ平高原におけるカッコウ雄の個体間関係" 信州大学 志賀自然教育研究施設研究業績第27号. 27. 17-27 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura,Satoshi Kubota and Reiko Suzuki: "Coevolution between the Cuckoo Cuculus canorus and the Azureーwinged Magpie Cyanopica cyana;Rapid development of egg discurimination by a new host" イギリス鳥学会誌のIbis.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Lotem,H.Nakamura & A.Zahavi: "Rejection of cuckoo eggs in relation to host age:a possible evolutionary equilibrium" Nature.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakamura: "Brood Parasitism of the Cuckoo Cuculus canorus in Japan and the start of new parasitism on the Azure-winged Magpie cyanopica cyana^*" JAPANESE JOURNAL OF ORNITHOLOGY. 39. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi