• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブタ卵子透明帯の精子レセプタ-の構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 01540588
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関千葉大学

研究代表者

中野 實  千葉大学, 理学部, 助教授 (80009604)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1989年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード透明帯 / 哺乳類卵子 / 受精 / 糖鎖構造 / 細胞間認識 / 精子・卵子相互作用 / 精子レセプタ-
研究概要

哺乳類の受精初期に,精子は卵子表層の透明帯中の糖蛋白質(精子レセプタ-)を認識し種特異的に結合すると考えられているが,その分子機構の詳細は不明である。本研究では,ブタ透明帯の精子レセプタ-の結合活性領域の決定とその構造解析をめざした。元成元年度には,透明帯糖蛋白質の糖鎖部分の構造解析を主に行なった。卵巣から得た透明帯は既に精子結合能を持っている。そこで,まずステンレスメッシュとパ-コ-ルを用い,卵巣由来の透明帯を大量に得る方法を工夫した。熱可溶化した透明帯糖蛋白質はゲル〓過HPLCでPZP1〜3に分けられ,そのうち主成分であるPZP3がレセプタ-活性を持つことがわかった。PZP3をヒドラジン分解し得たNーグリコシド糖鎖はDEAEーHPLCで中性と酸性の糖鎖群に分別された。NMRと種々のHPLCによる分析から中性の糖鎖は,2本鎖を主とする複合型であることを見出し,その大部分の構造を決定した。一方これら中性糖鎖群の非還元末端に,硫酸基が不均一に付いた種々の長さのオリゴラクトサミンが結合し多種の酸性糖鎖を形成していことも明らかにした。平成2年度は,これらの成果に基づき,レセプタ-部位を,結合の阻害活性をみる競合法で検索した。その結果,PZP3に含まれるαー,βー両蛋白質のうちαー蛋白質の中性糖鎖がレセプタ-活性を持つと判定できた。更に,PZP3のエンドーβーガラクトシダ-ゼ消化で得た糖ペプチド>プロナ-ゼ消化で得た糖ペプチド>ヒドラジン分解後のDEAEーHPLCで得た中性糖鎖の順で活性が弱くなることがわかり,活性発現には糖鎖だけでなく蛋白質部分も必要であることが明らかになった。以上の結果は,ブタの精子レセプタ-は初年度に構造決定したPZP3の中性糖鎖のいずれかが担うことを示しており,現在どの糖鎖かを決定する詰めの実験を行なっている。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 中野 實: "Further Fractionation of the Glycoprotein Families of Porcine Zona Pellucida by AnionーExchange HPLC and Some Characterization of the Separafed Fractions" The Journal of Biochemistry. 107. 144-150 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 畠中 由美子: "Structural Chracterization of Sperm Receptor of Poruine Zona Pellucida" Biology of Reproduction.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口 悟: "Structural Analysis of the Nーglycosidically linked Carbohyー drate Chains of Glycoprotein Family(PZP3)from Poruine Zona Pellucida" Biochemistry.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中野 實(分担執筆): "日本生化学会編「新生化学実験講座」 第3巻 糖質I.糖タンパク質" 東京化学同人, 3 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Minoru Nakano: "Further Fractionation of the Glycoprotein Families of Porcine Zona Pellucida by Anion-Exchange HPLC and Some Characterization of the Separated Fractions." The Journal of Biochemistry. 107. 144-150 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yumiko Hatanaka: "Structural Characterization of Sperm Receptor of Porcine Zona Pellucida"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoru Noguchi: "Structural Analysis of the N-Glycosidically linked Carbohydrate Chains of Glycoprotein Family (PZP3) from Porcine Zona Pellucida."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 野口 悟.: "ブタ透明帯糖タンパク質,PZP3,の糖鎖構造" 生化学. 62. 881 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中野 實: "ブタ精子先体βーヘキソサミニダ-ゼのブタ透明帯への作用" 生化学. 62. 881 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 畠中 由美子: "ブタ卵子透明帯の精子受容体" 生化学. 62. 882 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 矢口 学: "受精で変化する透明帯糖タンパク質:PZP2" 生化学. 62. 882 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 畠中 由美子: "Structural Characterization of Sperm Receptor of Porcine Zone Pellucida" Biology of Reproduction.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 畠中由美子: "ブタ卵子透明帯糖蛋白質の電荷不均一性" 生化学. 61. 874 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 野口悟: "ブタ透明帯糖蛋白質(PZP3)の糖鎖の特性づけ" 生化学. 61. 874 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中野實: "Further Fractionation of the Glycoprotein Families of Porcine Zona Pellucida by Anion-Exchange HPLC and Some Characterization of the Separated Fractions." The Journal of Biochemistry. 107. 144-150 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 中野實: "日本生化学会編「新生化学実験講座」第3巻糖質I.糖タンパク質(分担執筆)" 東京化学同人, 3 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi