• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞間マトリックス成分によるマウス胎仔唾液腺上皮の形態形成の制御

研究課題

研究課題/領域番号 01540594
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関大阪大学 (1990)
名古屋大学 (1989)

研究代表者

中西 康夫  大阪大学, 医療技術短期大学部, 教授 (40022636)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1989年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード唾液腺上皮 / 形態形成 / 上皮ー間充織相互作用 / コラ-ゲン / クレフト形成 / へパリチナ-ゼ / 細胞間マトリックス / ヘパラン硫酸プロテオグリカン / ヘパリチナ-ゼ / 唾液腺 / 上皮-間充織相互作用 / プロテオヘパラン硫酸 / モノクロ-ン抗体 / マウス
研究概要

本研究の主要テ-マは、マウス胎仔発生時における唾液腺上皮のクレフト形成、いわゆる分枝形成に必須な細胞間マトリックス成分の同定と、それによる形態形成の制御のメカニズムを明らかにすることであった。これに関して今年度中に得られた結果について以下に報告する。
1.細胞間マトリックス成分として近年興味の中心であるヘパラン硫酸プロテオグリカンの役割を明確にするために、単一蛋白にまで精製されたヘパリチナ-ゼで培養中の唾液腺原基を処理したところ、増殖阻害と共に完全な分枝行動阻害を引は起こし、上皮の棒状への変形をももたらした。単純な増殖阻害は上皮の棒状への変形を起こさず、むしろ正常に近い分枝を行うことをすでに明らかにしているので、ヘパリチン-ゼの影響はヘパラン硫酸の独自の機能の反映であることを明らかにした。
2.上に述べたヘパラン硫酸プロテオグリンカンを含む細胞間マトリックス分子が上皮の形態形成を制御していることは明かであり、またコラ-ゲンが必須の分子であることも既に明らかにしている。しかし、マトリックスには多彩な分子種が存在していることも予想されている。このような分子種を明らかにする方法の一つとしてモノクロ-ン坑体の作製を行ってきた。この目的のため、マウス胎仔から得た唾液腺、肺臓、腎臓を生きたままラット腹腔に注射して免疫し、マウスのミエロ-マ細胞と融合してハイブリド-マを得た。現在までに約60個のマトリックスを認識するハイブリド-マを得た。今後これらの坑原を明らかにすることが必要である。また、マトリックス成分で最もよく知られているフィブロネクチンも形態形成に関与していることが予想されるため、これに対するモノクロ-ン坑体の作製も行った。3種のハイブリド-マを得ており、確かにフィブロネクチンを坑原とすることも明らかにした。これを用いて形態形成を撹乱できるかどうかの実験を計画中である。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Nakanishi,Yasuo: "Extracellular matrix and development:Branching morphogenesis of mouse embryonic submandibular epithelium" Saibou. 21. 13-19 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi,Yasuo: "Epithelial shape chang in mouse embryonic submandibular gland:Modulation by extracelluar matrix components" BioEssays. 11. 163-168 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayakawa,Taro: "Salivaty gland morphogenesis:Possible involvement of collagenase" The Proceedings of Matrix Metalloproteinase.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi,Yasuo: "Remocval of heparan sulfate sulfate chains halted epithelial branching morphogenesis of developing mouse sumandibular gland in vitro" Submitted to Developmental Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, Y.: "Extracellular matrix and development : Branching morphogenesis of mouse embryonic submandibular epithelium." Saibou. 21. 13-19 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, Y., and Ishii, T: "Epithelial shape change in mouse embryonic submandibular gland : Modulation by extracellular matrix components." BioEssays. 11. 163-168 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayakawa, T., Kishi, J., and Nakanishi, Y.: "Salivary gland morphogenesis : Possible involvement of collagenase." The Proceedings of Matrix Metalloproteinase.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakanishi, Y., Uematsu, J., Takamatsu, H., Yoshida, K., Fukuda, Y., Banerjee, S. D., and Bernfield, M.: "Removal of heparin sulfate chains halted epithelial branching morphogenesis of developing mouse embryonic submandibular gland in vitro." Developmental Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Taro Hayakawa: "Salivary gland morphogenesis:Possible involvement of collagenase." Matrix Metalloproteinase Conference.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuo Nakanishi: "Removal of heparan sulfate Chains halted epithelial branching morphogenesis of developing mouse submandibular epithelium in vitro." Developmental biology.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] YASUO NAKANISHI: "Epithelial shape change in mouse embryonis submandibular gland:modulation by extracellular matrix component." BioEssays. 11. 163-167 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] YASUO NAKANISHI: "Extracellular matrix and Development:branching morphogenesis of mouse embryonic submandibular epithelium." Saibou. 21. 13-19 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi