• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潮汐の堆積作用に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 01540624
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 地質学一般
研究機関茨城大学

研究代表者

牧野 泰彦  茨城大学, 教育学部, 助教授 (00100983)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1989年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード潮汐 / 潮間帯堆積物 / ウェ-ブリップル(weve ripple) / intentidal saudbar / 有明海 / ステップ堆積物 / ウェ-ブリップル(wave ripple) / intertidal sandbar / 潮間帯 / 海浜砂 / ウェ-ブリップル / 松川浦 / 上げ潮・下げ潮
研究概要

本年度は、有明海の潮間滞砂質堆積物と茨城県阿宇ケ浦海岸の更新世潮汐堆積物を調査し、茨城県玉田海岸の現世海浜砂の堆積様式についてまとめた。その結果は、茨城大学教育学部紀要(自然科学)40号に報告されている。
1.有明海の湾奥部では泥質堆積物の干潟がよく発達し、湾口部に近い熊本県沿岸に砂質堆積物が広く分布している。
宇土半島戸口浦海岸には、波長20m程のintertidal sandbarが10数列認められる。その軸は多少展曲しているが全体として海岸にほぼ平行である。このsandbarの直上には、満潮時の風波によって形成されたウェ-ブリップルが見事に発達している。ウェ-ブリップルの峰線は風向に対し直交し,sandbarの軸方向とは明らかに斜交している。ウェ-ブリップルは、低潮位に向う時波によってその形態が変形する。sandbarの海側斜面では、鋭く突き出ている峰部が海水面上の出る直前の弱い波によって侵蝕され、扁平な峰となる。これに対し、sandbarの陸側斜面では、水面上に出る直前に、波がsandbarの峰によって遮断されるため、ほとんど変形を受けず,突出した峰を保存している。この事実は,sandbar上のウェ-ブリップルの形態から海方向を推定する根拠となる。この変形過程やsandbarの成因などについて平成3年度も調査を継続したい。
2.茨城県阿字ケ浦海岸近くの更新続からステップ堆積物を発見した。このステップ堆積物は,沿岸州が浅海から移動して浜に付着した時に形成されたものである。高さ外十cmから1.5mほどのステップ堆積物が海方向に次々とおおわれており,海水面上昇時に形成されたことがわかる。ステップ堆積物の記載は非常に少ないので、資料を整理して報告したい。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] 牧野 泰彦,他2名: "現世海浜における砂粒子の運搬・堆積様式ー茨城県鹿島郡旭村玉田海岸の例ー" 茨城大学教育学部紀要(自然科学). 40. 23-35 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野 泰彦: "有明海の潮間帯堆積物" 鎌田泰彦教授退官記念論文集. 36-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Makino: "Sedimentation ob toreshore deposits at Tamada beach the Pacitic coast,eastern Japan"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野 泰彦: "第四系更新世のステップ堆積物"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuhiko Makino et al.: "Transportation and sedimentation of foreshore deposits at Tamada beach along the Pacific coast eastern Japan." Bull. Fac. Educ., Ibaraki Univ.40. 23-35 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牧野 泰彦: "現世海浜における砂粒子の運搬・堆積様式ー茨城県鹿島郡旭村玉田海岸の例ー" 茨城大学教育学部紀要(自然科学). 40. 23-35 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 泰彦: "有明海の潮間帯堆積物" 鎌田泰彦教授退官記念論文集. 36-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.MAKINO: "Sedimentation of foreshore deposits at Tamada beach along the Pacitic Coast,eastern Japan"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野 泰彦: "第四系更新世のステップ堆積物"

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野泰彦: "海浜砂の潮汐による挙動" 堆積学研究会報. 33. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 牧野泰彦: "潮間帯堆積物(松川浦)の特徴" 茨城大学教育学部紀要(自然科学). 39. (1991)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi