• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異形端末を有する金属繊維を用いた耐熱機能性複合材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 01550059
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 機械材料工学
研究機関神戸大学

研究代表者

中川 隆夫  神戸大学, 工学部, 教授 (80031045)

研究分担者 徳納 久睦  神戸大学, 工学部, 助手 (90031137)
猪飼 靖  神戸大学, 工学部, 助教授 (40031108)
研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード異形端末繊維 / 高温強度 / 界面強度 / 片面強度 / 耐熱性複合材料 / 金属繊維添加
研究概要

最終年度は動的特性として重要な疲労強度を検討した。引張特性を調べたときと同様の試験片を用いて、片振り引張疲労試験を行った。異形端末繊維を含まないものの疲労強度は小さく、不飽和ポリエステルで40MPa(160℃),ナイロン12(60℃)で30MPaにすぎないが、異形端末繊維を添加したものは強度が大幅に増大した。不飽和ポりエステルでは10^4回繰返数での強度は20%の増大がみられたが、10^6回以上の繰返数ではsーn線図の傾きが0に近いため寿命の差異が不明であった。一方ナイロン12ではどの応力でも大きな改善がみられ、10^7回繰返数での強度を比較すると25%の増大がみられた。これについてそれぞれの材料のεーn線図を検討したところ、異形端末繊維を添加したナイロン12のひずみ振幅はどの寿命域でもほぼ1.0%近くを示しており、これに鋼の弾性係数を掛けると繊維の応力は2,100MPaとなった。添加する母材の弾性率が低いほど繊維にかかる応力は大きくなり異形端末繊維の利用効率が優れていることになる。一方、不飽和ポレエステルでは疲労負荷のような低応力では異形端末繊維添加材と未添加材の弾性係数に大差がなく、疲労負荷時には繊維の応力負担がそれほど大きくないため、寿命は母材の強度に律則されるものと考えられる。
「異形端末を有する金属繊維を用いた耐熱性機能性材料」は母材の軟化温度付近の引張強度を増大させた。疲労強度についても寿命の増大が見られた。特にナイロン12の場合疲労限強度が25%も上昇し、熱可塑性樹脂複合材への有効性が示された。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 中川 隆夫,猪飼 靖他2名: "変動応力を受ける鋼の内部応力の挙動と疲労損傷評価法" 神戸大学大学院自然科学研究科紀要. 9ーB. 11-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 隆夫,日和 千秋,馬場 昭洋: "異形端末繊維を用いた複合材料の強度" 材料. 41巻464号. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中川 勝夫,日和 千秋: "異形端末繊維によるFRPの強度と疲労" 接着.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiaki Hiwa: "Development of Functional Composite Material Using Metallic Fibers" J. of the Soc. of Materials Science Japan. 39, No. 438. 261-265 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiaki Hiwa: "Strenght of Composites with Expanded-ends Fibers" J. of the Soc. of Materials Science Japan. 41, No. 464. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日和 千秋,中川 隆夫: "異形端末繊維を用いた複合材料の強度" 材料. 5月号41ー464,. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 日和 千秋: "金属繊維を用いた機能性複合材料の開発" 日本材料学会「材料」. 39. 27-31 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 馬場 昭洋: "異形端末繊維を用いた複合材料の開発" 日本機械学会第68期全国大会講演論文集. 900ー59. 488-490 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 日和千秋: "金属繊維を用いた機能性複合材料の開発" 日本材料学会「材料」. 39. 27-31 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi