• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラメ-タ空間安定解析法の再考(カリトノフ型定理の開発とその応用)

研究課題

研究課題/領域番号 01550332
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 計測・制御工学
研究機関京都工芸繊維大学 (1990)
京都大学 (1989)

研究代表者

森 武弘 (森 武宏)  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 教授 (60026359)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード安定解析法 / パラメ-タ空間 / ロバスト安定性 / カリトノフの定理 / カリトノフ定理
研究概要

制御システムの数学モデルは大別すると、状態空間モデル、周波数領域モデルの二通りがある。これらの表現の各々に対して、本研究では所期の目的に沿った幾つかの具体的な成果を得た。そのあらましを次に示す。
1.システムの安定解析に非常に関連の深い行列クラスとして、P行列、M行列と呼ばれる実行列のクラスが挙げられる。行列の凸結合(ポリト-プ)がこれらのクラスに属する条件について検討を加えた。この場合、条件を正確な形で入手するのは一般に困難であるが、適当な拘束条件のもとではこれが可能であることが見い出された。また、一般の場合についても、幾つかの実用的な十分条件を提示した。
2.与えられた名目システム(行列)に対して加法的なパラメ-タ変動が加わるとき、安定性が維持されるために許されるシステムのクラスは一体どのようなものであろうかという疑問に答えた。そこで用いられた方法はリアプノフの第2法である。さらに、得られた結果の具体的なロバスト安定解析問題への応用例も幾つか掲げた。
3.カリトノフの定理のシステム解析における有用性をさらに高めるため、区間多項式において端点多項式の次数低下が生じたとき同定理がなお並行して成立するか否かを吟味した。それによると、結果はほゞ肯定的といってもよい。この結果は特異摂動系の解析に有用である。
4.区間多項式を対象にしてカリトノフ型の定理が成り立つような根分布領域が複素左半平面以外にも存在するか否かを検討した。それによると、同平面の虚軸、左半及び右半実軸がそのような領域であることが判明した。いずれもわずか2つの端点多項式の該当領域への根分布を確かめることが必要かつ十分である
以上の成果をもとに、現左計算機を援用した実用的な安定解析法の開発が進められている。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] 森 武宏: "行列ポリト-プがP(M)行列である条件" 電気学会論文誌. 100ーC. 273-278 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 武宏: "2次形式リヤプノフ関数を共有する線形連続時間システムの特徴づけ" 電子情報通信学会論文誌. J72ーA. 1520-1522 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 武宏: "零端点係数をもつ区間多項式の安定性ーKharitonovの定理成立の吟味" システム制御情報学会論文誌. 3. 335-337 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takehiro Mori: "Aperiodicity and periodicity of interval polynowials" Proc.of the 1990 Conference on Decision & Control. 39-40 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori: "Conditions for a polytope of matrices to be P (M) -matrix." Trans. IEEF. Vol. 110-C. 273-278 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori: "Characterization of linear continuous time systems with a common quadratic Lyapunov function" Trans. IEICE. Vol. J-73A. 1520-1522 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori: "Stability of interval polynomials with vanishing extreme coefficients : validity of Kharitonov's theorem" Trans. ISCIE. Vol. 3. 335-337 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mori: "Aperiodicity and periodicity of interval polynomials" Proc. of the 1990 Conference on Decision & Control. 39-40 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森 武宏: "行列ポリト-プがP(M)行列である条件" 電気学会論文誌. 100ーC. 273-278 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森 武宏: "2次形式リヤプノフ関数を共有する線形連続時間システムの特徴づけ" 電子情報通信学会論文誌. J72ーA. 1520-1522 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森 武宏: "零端点係数をもつ区間多項式の安定性ーKharitonovの定理成立の吟味" システム制御情報学会論文誌. 3. 335-337 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiro Mori: "Aperiodicity and periodicity of interval polynomials" Proc.of the 1990 Conference on Decision & Control. 39-40 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 森武宏: "行列のポリト-プがP(M)行列である条件" 電気学会論文誌C.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] Takehiro Mori: "Aperiodicity and Periodicity of Interval Polynomials:It Sufficies to Cheek Two Polynomials" Proc.1990 American Control Conference.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi