• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

振動特性によるコンクリ-ト構造物の損傷度予測に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 01550379
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 コンクリート工学・土木材料・施工
研究機関中部大学

研究代表者

平澤 征夫  中部大学, 工学部, 教授 (50065281)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード振動特性 / 損傷度予測 / 損傷度評価 / 擬似動的試験 / 振動台試験 / 固有振動数 / RC高橋脚 / 最大応答変位 / 擬似動的試験法 / 振動台試験法 / 高橋脚 / 振動解析 / 微振動数 / ランダム波形入力
研究概要

平成元年度および平成2年度の研究成果は次の4点に要約できる。
1.高橋脚モデルの動的応答解析および振動数解析を行う目的で次の2種類の静的実験を行った。(平成元年度)
(1)柱基部定着長さが損傷後の微振動数に与える影響を調べた結果、定着がやゝ十分でないものと十分な定着長を有するものでは、変位の初期の段階から振動数の低下が見られ、両者の差は小さかった。これに対し、柱基部を鋼板に固定したものでは、ほとんど引き抜けが見られず、その振動数の低下の変化は、厳密な解析計算で求めた振動数の変化によく合致していた。したがって、解析に引き抜けの影響を考慮すれば振動数よりその損傷度を予測することが可能であることがわかった。
(2)ランダム波形(地震波形)の頂部変位入力によって与えられた損傷後の微振動特性による損傷度定量化に関する実験として、Static Load Repeated Load,Random Loodの3種類の入力方法による載荷履歴の影響を調べた結果、それらが損傷後の微振動数に与える影響はほとんど認められなかった。
2.高橋脚モデルの損傷度に与えるランダム波形入力方法の違いが損傷後の微振動数に与える影響を明らかにする目的の実験(平成2年度)
(1)損傷度予測に用いる振動特性としては、供試体の固有振動数を指標とするのが適当であること、および、得られた固有振動数と最大応答変位の関係より、固有振動数の低下の傾向は入力方法によって異なり,擬似動的試験法による結果が曲線的であるのに対し,振動台試験法による結果は直線的かつ緩やかな匂配で低下するという違いを見いだした。
(2)動的な変化損傷度を予測する方法としては、部材のひびわれ時と最大荷重時の変位を結ぶ直線によって評価することが可能であると考えられる。しかし,この方法の適用範囲は最大変位までと考えられる。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Hirasawa,I.;Furusawa,S.;and Ito,K.: "Experimental Studies on Damaged Process and Vibrating Property of R/C Tall Pier Models" “Structural Dynamic Symposium",Kuala Lumpur,Malaysia. 12 1-12 9 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平澤 征夫,伊藤 光明,古澤 誠司: "横拘束鉄筋を在する鉄筋コンクリ-ト正方形断面柱の終局耐力と靭性に関する実験的研究" 土木学会論文集. 408. 21-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirasawa,I.;Furusawa,S.;Ito,K.: "Experimental Studies on Damaged Process and Vibrating Properties of R/C Tall Pier Models" 中部大学工学部紀要. 25. 85-92 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平澤 征夫,古澤 誠司,愛知 五男,伊藤 和幸: "RC高橘脚モデルの損傷に与えるランダム波形入力方法の影響" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 12. 473-478 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平澤 征夫,古橋 誠司,: "各種ランダム波形入力によるRC高橋脚モデルの損傷" 中部大学工学部紀要. 26. 121-132 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRASAWA, I., ITO, K., AND FURUSAWA, S.: "Experimental Studies on Ultimate Strength and Ductirity of Reinforced Square Columns With Confining Reinforcement" Proceedings of Japan Society of Civil Engineers. No. 408. 21-30 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRASAWA, I., FURUSAWA, S., AND ITO, K.: "Experimental Studies on Damaged Process and Vibrating Properties of R/C Tall Pier Models" Memoirs of College of Engineering, Chubu University. Vol. 25. 85-92 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRASAWA, I., FURUSAWA, S., AICHI, I., AND ITO, K.: "The Effects of Random Wave on the Damage of R/C Tall Pier Model" Proceedings of the Japan Concrete Institute. Vol. 12. 473-478 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HIRASAWA, I. AND FURUSAWA, S.: "Damage of R/C Tall Pier Models by Random Waves" Memoirs of College of Engineering, Chubu university. Vol. 26. 121-132 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平澤 征夫,古澤 誠司,愛知 五男,伊藤 和幸: "RC高橋脚モデルの損傷に与えるランダム波形入力方法の影響" コンクリ-ト工学年次論文報告集. 12. 473-478 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤 征夫,古澤 誠司: "各種ランダム波形入力によるRC高橋脚モデルの損傷" 中部大学工学部紀要. 26. 121-132 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古澤 誠司,平澤 征夫,伊藤 和幸: "RC曲げ部材の塑性ヒンジ長に関する実験的研究" 土木学会第45回年次学術講演会講演概要集. 5. 574-575 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤 征夫,古澤 誠司,伊藤 和幸: "RC高橋脚モデルの損傷に及ぼす地震波形入力法の影響" 土木学会第45回年次学術講演会講演概要集. 5. 676-677 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤 征夫: "地震波形入力による損傷度の一評価法" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤征夫,伊藤光明,古澤誠司: "横拘束鉄筋を有する鉄筋コンクリ-ト正方形断面柱の終局耐力と靭性" 土木学会論文集. 第408. 21-30 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] I.Hirasawa: "Experinental Studies on Damaged Process and Vibrating Properties of R/C Tall Pier Models" 中部大学工学部紀要. 25. 85-92 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 古澤誠司: "振動特性によるRC高橋脚モデルの損傷度推定に関する-実験" 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部. 44. 472-473 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤征夫: "横拘束鉄筋を有するRC柱α二軸曲げ偏心耐力" 土木学会年次学術講演会講演概要集第5部. 44. 474-475 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 平澤征夫: "各種ランダム波形入力によるRC高橋脚モデルの損傷度" コンクリ-ト工学年次講演論文集. 12. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 藤井学: "PC斜張橋タワ-の保有靱性率の試算" 日本コンクリ-ト工学協会「コンクリ-ト構造物の靱性と配筋方法」に関するシンポジウム. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi