• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

確率マトリクス演算法による治水・利水システムの信頼性評価とその管理

研究課題

研究課題/領域番号 01550402
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 水工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小尻 利治  岐阜大学, 工学部, 助教授 (00026353)

研究分担者 岡 二三生 (岡 二三雄)  岐阜大学, 工学部, 教授 (10111923)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1989年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード多地点同時シミュレ-ション / 確率マトリクス / シスト・オペレ-ション / ベクトル最適化 / コンフリクトアナリシス / 信頼性評価 / ファジィ推論 / 信頼度 / 回復度 / 深刻度 / 安全度 / 利水システム / 渇水評価 / 治水システム / シフト・オペレ-ション
研究概要

2年間の研究より、以下の成果が得られた。
1.多地点同時マトリクス法による降雨ー流出のシミュレ-ション:水系一貫した複数流域での降雨シミュレ-ションを行うため、1次マルコフ性に基づくマトリクス型の降雨シミュレ-ションを行なった。利水ではBrasらの線形型の流域シミュレ-ションを、治水では、流域規模・数・利用形態に応じて貯流関数法で流出量を算定し、目的別流量とその条件付確率を求めた。
2.マトリクス演算法による河川水量・水質の確率的評価:河川の分岐、合流、ダム貯水池、取水、浄化、再利用、氾濫(越流)等の水循環形態を時・空間的条件付き確率をベ-スにしたマトリクスで表現し、合流演算手法であるShift Operationとその逆変換法によって、任意基準地点での水量、水質の確率的評価を可能とした。
3.システムの多目的評価とその統合化:河川表流水の水量、水質を各地点に設けられた基準値に対する安全度、回復度、深刻度で表わし、ト-タルな意味での信頼性評価を行った。また、システムの策定・管理への意志決定情報として、社会目標への接近をはかるべく、ベクトル最適化による目的の統合を図った。
4.コンフリクトアナリシスによる配置・規模・建設手順の決定:治水・利水システムの建設にあたっては、上下流問題・施設規模・建設時点に対する地域間の、コンフリクトが発生する。メタゲ-ム理論の一種であるコンフリクトアナリシを用いて、自治体と地域住民をプレ-ヤ-とし、異なるあいまいな好み度、時間と共に変化する好み度を制約条件として、建設意志決定の支援プログラムを作成した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 小尻 利治: "パタ-ン認識を用いた渇水流況の評価" 土木学会中部支部研究発表会 講演要旨集. 180-181 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "水文デ-タへのパタ-ン分類化手法の適用性評価" 水文・水資源学会誌. 第2巻1号. 53-59 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "パタ-ン認識を用いた流況の分類と渇水評価" 水文・水資源学会1989年研究発表会 要旨集. 145-146 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "確率マトリクスを用いたダム群の利水安全度に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会 講演要旨集. 128-129 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kojiri: "Optimal Modeling in Water Resources Management Systems Based on Probabilistic Matrix Method" International Symposium on Hydrology and Water Resources,New Zealand. 279-283 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "確率マトリクス法による貯水池システムの利水安全度評価" 水文・水資源学会1990年研究発表会 要旨表. 270-273 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "パタ-ン分類による低水流況の分類と渇水管理" 土木学会中部支部 研究発表会講演要旨集. 158-159 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Ikebuch:"Multiーobjective reservoir operation including turbidity control" AWRA,special issue. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Evaluation of drought hydrographs through pattern recognition" Proc. of Annual Conference of JSCE Chubu Branch. 180-181 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Application of Classification Techniques to Hydrological Data" Jr. of Japan Association of Hydrology and Water Resources. Vol. 2 No. 1. 53-59 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Classification of hydrographs through pattern recognition" Proc. of Annual Conference of JAHWR. 145-146 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Reliability of water resources system with storage reservoirs based on probabilistic matrix" Proc. of Annual Conference of JSCE Chubu Branch. 128-129 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Optimal modelling in water resources management systems based on probabilistic matrix method" International symposium on Hydrology and Water Resources 1989, New Zealand. 279-283 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Reliability analysis of conjunctive reservoir systems with probabilistic matrix method" Proc. of Annual Conference of JAHWR. 270-273 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Kojiri et al.: "Classification of drought hydrographs and it's control" Proc. of Annual Conference of JSCE Chubu Branch. 158-159 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Ikebuchi et al.: "Multiーobjective reservoir operation including turbidity control" AWRA, special issue. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小尻 利治: "確率マトリクス法による貯水池システムの利水安全度評価" 水文・水質源学会1990年研究発表会要旨集. 270-273 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻 利治: "パタ-ン分類による低水流況の分類と渇水管理" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 158-159 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Ikebuchi,: "Multiーobjective reservoir operation including turbidity control" AWRA,special issue. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kogiri、T.: "Optimal Modeling in Water Resources Monagement Systems Based on Probabilistic Matrix Method" Hydrology and water Resources Syuposium 1989、New zealand. 279-283 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小尻利治: "確率マトリクスを用いたダム群の利水安全度に関する研究" 土木学会中部支部研究発表会講演概要集. 128-129 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi