• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暴風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究ーカイト気球を用いた都市部および山地の風の特性に関する研究ー

研究課題

研究課題/領域番号 01550448
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関千葉工業大学

研究代表者

羽倉 弘人  千葉工業大学, 工学部, 教授 (70083889)

研究分担者 小泉 俊雄  千葉工業大学, 工学部, 助教授 (10083883)
研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1989年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード局所地形 / 暴風災害 / 風の特性 / 風と地形 / 風の流跡線 / 建物を越える風 / 風の特別 / 局所地形と風 / 風の観測システム / 建物周辺気流 / 山地の風 / 地形模型実験 / 暴風災害予測 / 風害危険度想定図 / 岬周辺の風
研究概要

1. 簡易空中写真測量法をを利用した風の観測システムの開発
現地に於て地上付近の風の流れを3次元的に捉えるシステムとして簡易的な空中写真測量を用いて測定するシステムを開発した。このシステムは、トレ-サ-として放流した風船を2個の35ミリカメラによりステレオ撮影し、その流跡線を解析するものである。撮影装置を搭載するプラットホ-ムとして、カイト気球を用いて空中より写真撮影する方法と鉄塔を用いて斜め空中写真を撮影する方法の二つの方法を開発した。
2. 風の流れの流跡線測定と解析
上記の観測システムを用いて、JR京葉線新習志野駅前の千葉工業大学芝園キャンパスに於て、建物周辺気流の観測と平地における気流の観測を行った。その結果、建物付近の剥離流の存在などの気流の様子を自然風観測のデ-タとして確認した。
3. 風の鉛直分布特性と地表面粗度との関係について。
海岸都市部に位置するJR京葉線新習志野駅前の千葉工業大学芝園校地に於て、カイト気球を用いて高さ約400mまでの風の観測を行った。今回の観測では予定していた各方位の風向の風や、強風時の風を観測することが出来なかった事、また地表粗度の抽出に時間がかかりすぎ十分解析する事ができなかったが、粗度の効果は風速の違いによりその効果が異なるなどの結果が得られ、今後の問題点として残された。
4. 山地の風の観測と解析
富津市明鐘周辺に観測点を27点選定し、地上の風向、風速の現地観測を行った。そしてそのデ-タを用いて風に及ぼす地形の影響の様子を解析した。また、2次元の三角形地形模型を用いた風洞実験を行い、風に影響を及ぼすと考えられる主要な地形因子についてその効果を検討した。

報告書

(3件)
  • 1990 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 羽倉 弘人: "簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発(1) ーシステムの開発と建物周辺気流の流跡線測定への試みー" 日本風工学会誌. 45号. 1-14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽倉 弘人: "風水害の予測の手法に関する研究(V) ー千葉県富津市明鐘岬における地表風の現地観測ー" 千葉工業大学研究報告(理工編). 37号. 31-54 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽倉 弘人: "モデル地形周辺の気流の定式化のための実験的研究" 千葉工業大学研究報告(理工編). 37号. 55-64 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉 俊雄: "風速比におよぼす山頂からの距離と標高差の影響に関する基礎的研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 63-64 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 青木 俊道: "簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発 ー空中写真を用いた建物を超える風の測定ー" 第36回風に関するシンポジウム. 13-14 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小泉 俊雄: "簡易空中写真測量法を利用した建物周辺気流の流跡線測定への試み" 日本建築学会大会学術講演梗概要集. 83-84 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Hagura, Toshio Koizumi: "Development of a wind observation system utilizing simplified aerial photogrammetry (1)--Development of a system and an attempt to observe paths of particle of wind flowing over buildings--" Journal of Wind Engineering. vol45. 1-14 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Hagura, Toshio Koizumi, Hiroyoshi Suzuki, Hiromichi Fujino: "A study on the development of the forecast method of disasters in case of storms, part5 - Field observation of winds on the ground surface at Myogane Point, Futtsu City, Chiba Prefecture --" Report of Chiba Institute of Technology. vol37. 31-54 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroto Hagura, Toshio Koizumi, Hideaki Kawasaki, Hiroyoshi Suzuki: "An experimental study for the formulation of air current around the model topography." Report of Chiba Institute of Technology. vol37. 55-64 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Koizumi, Hiroyoshi Suzuki, Hiroto Hagura: "Fundamental study on relationship between the wind speed ratio and the distance from the crest of hills or the height ratio." Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. 63-64 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyoshi Suzuki, Toshio Koizumi, Hiroto Hagura: "Observation of surface wind at Myogane Promontory, Futtsu City." Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. 61-62 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshimichi Aoki, Hiroyoshi Suzuki, Toshio Koizumi, Hiroto Hagura: "Development of a wind observation system utilizing simplified aerial photogrammetry." Summaries of Technical Papers of The 36HT Symposium on Wind. 13-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshio Koizumi, Hiroto Hagura: "An attempt to observe paths of particle of wind flowing over building utilizing simplified aerial photogrammetry." Summaries of Technical Papers of Annual Meeting Architectural Institute of Japan. 83-84 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1990 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 羽倉,弘人: "簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発(1)システムの開発と建物周辺気球の流跡線測定への試み" 日本風工学会誌. 45号. 1-14 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉 俊雄: "簡易空中写真測量法を利用した建物周辺気流の流跡線測定への試み" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 83-84 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽倉 弘人: "風水害の予測の手法に関する研究(V)千葉県富津市明鐘岬における地表面に現地観測" 千葉工業大学研究報告(理工編). 37. 31-54 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 羽倉 弘人: "モデル地形周辺の気流の定式化のための実験的研究" 千葉工業大学研究報告(理工編). 37. 55-64 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小泉俊雄: "風速比におよぼす山頂からの距離と標高差の影響に関する基礎的研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 63-64 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木寛美: "千葉県富津市明鐘岬における地表風の観測" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 61-62 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 青木俊道: "簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発-空中写真を用いた建物を越える風の測定-" 第36回風に関するシンポジウム. 13-14 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 羽倉弘人: "簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発(1)-システムの開発と建物周辺気流の流跡線測定への試み-" 日本風工学会誌.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi